新型コロナウイルス感染者は現象してきてはいますが終息しているわけではなく、外出は必要最少にという要請は続いています。
三密を守り、安心・安全と思われる散歩はストレス解消になります。
その一つが、小平霊園のさいかち窪を源流とし、落合川と合流し、新河岸川に至る黒目川のうち新青梅街道から下里氷川神社までの約2㎞です。
距離も散歩には適当。さいかちの道→しんやま親水広場→しんみやまえ親水こみちを巡る道筋は整備されており、途中にベンチ、トイレもある。
また四季おりおり変化に富んだ景色を見ることができます。
さいかち道の間は武蔵野の感じを残す林道。森林浴もできます。
夏はセミしぐれを体験できます。
しんやま親水広場は黒目川での水遊びもできます。
水深を増水時でも40㎝に押さえており、ブランコ・スベリ台など備えた広場、疲れた時には腰かけて涼しさを求められるケヤキの丘などもあります。
沿道のポイントを写真でご紹介します。
②小平霊園内さいかち窪の黒目川源流
③新青梅街道のさいかち道入口
④林の中の天神社社
⑤天神社鳥居外のお地蔵様と庚申塔
⑥天神社からのさいかち道
⑦さいかち道沿いの黒目川
⑫さいかち道沿いの花
⑬しんやま親水広場の水遊び場(向こうは子供広場)
⑭しんやま親水広場お休み所(小さな丘で頂上に大きなケヤキ、下に腰かけ、向いにトイレもある)
⑮しんみやまえ親水こみちの入口
⑯黒目川としんみやまえ親水こみち(右側)
⑰しんみやまえ親水こみちのお休み所
⑱しんみやまえ親水こみちの下里氷川神社下
⑲下里氷川神社の参道(ここで終わり)
東久留米 いち