登録団体情報
東久留米で活躍している市民活動団体の情報の一覧です。
■ 登録団体一覧で探す 詳しくはこちらをクリック
登録団体一覧 団体名をクリックすると各団体の団体基本情報ページが表示されます。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
NPO法人 南沢シュタイナー子ども園詳しくはこちらをクリック
豊かな自然環境の中で、すこやかな身体と生きる力をはぐくむーシュタイナー教育を実践している幼稚園です。3~5歳の子どもが縦割り・少人数のクラスで生活します。
-> 詳しくはこちらをクリック
Tae Ballet Studio(NPO法人プリマヴェーラ・ジャパン)詳しくはこちらをクリック
それぞれ成長するスピードは違います!
tae ballet studioでは自分自身と向き合えるような言葉かけをし、
常に考えさせるレッスンを心がけています。
一つのことをやり続ける大変さ、難しさ、できることが増える喜び、踊る楽しさそして仲間と踊る楽しさを伝えていけたらと思っております!
興味がある方は年齢は問いません。是非一度ご連絡下さい。
-> 詳しくはこちらをクリック
六仙公園体操会詳しくはこちらをクリック
体操する人しない人10年若い、これは簡保生命が実施したアンケ-ト調査の結果分かった事です、加齢と共に体力は衰えます、しかしラジオ体操は筋肉や骨を鍛える為に考えられた体操であり、毎日続ける事で維持出来ると言われています、筋肉は水分を蓄え、骨は血管を丈夫にします、病気にならない体つくりを、すばらしい自然の中で、美味しい空気をいっぱい吸って一緒に体操しましょう。
3日休むと体は元に戻ると言われます、続ける事が大切です、継続は力なりです。
-> 詳しくはこちらをクリック
瀧川鯉昇一門詳しくはこちらをクリック
瀧川 鯉ん(たきがわ こいん)
1979年 長崎県生まれ。
桂歌丸が会長を務める「落語芸術協会」に所属。
高校卒業時長崎から上京し、西東京市に十五年以上在住しております。
・2011年 9月に真打で協会理事である瀧川鯉昇に入門(13番弟子)。
・2012年 4月に前座名「鯉ん」で前座修行開始。
・2016年 4月に二つ目に昇進
-> 詳しくはこちらをクリック
東久留米市手をつなぐ親の会詳しくはこちらをクリック
東久留米市手をつなぐ親の会は知的障害児者の親の会です。
年に1回の福祉講座、いのちかがやけ作品展や、ぴゅあアート展の運営、
その他、わかくさ学園設立や、社会福祉法人すぎのこ設立、グループホームすぎのこの設立など、様々な活動をおこなってきました。
会員は随時募集していますのでお気軽にお問い合わせください。
-> 詳しくはこちらをクリック
SPOSUI詳しくはこちらをクリック
毎月第2土曜日にスポーツセンターにて『ニュースポーツデー』を開催中!(※注:日程変更有り)
10:00~16:00
参加費100円!(入退室自由)
種目:ユニカール・ラージボール卓球・ミニテニス・ネオテニス・ソフトバレーボール・ユニホッケー・スカットボール
各種目自由に参加できます♪
-> 詳しくはこちらをクリック
東久留米市太極拳連盟詳しくはこちらをクリック
2017年1月「東久留米市太極拳連盟」を設立しました。健康運動としての太極拳の素晴らしさを多くの市民に広めてまいります。
連盟の新規加入(団体)の申し込みは随時受付しております。詳しくは事務局まで。
-> 詳しくはこちらをクリック