登録団体情報

東久留米で活躍している市民活動団体の情報の一覧です。

ジャンルで探す

  • まちづくり・コミュニティ
  • 町会・自治会
  • 防犯・防災・みまもり
  • こども
  • 教育
  • シニアライフ
  • 健康
  • スポーツ
  • 芸術・文化・趣味
  • 環境
  • 福祉とサポート
  • NPO・ボランティア
  • 国際交流
  • 男女共同参画
  • 農業・商工業

団体名で探す

■ 登録団体一覧で探す 詳しくはこちらをクリック

登録団体一覧 団体名をクリックすると各団体の団体基本情報ページが表示されます。          あ行  か行  さ行  た行  な行   は行  ま行  や行  ら行  わ行

カテゴリー: 登録団体情報

幼児リズム遊び ララの会詳しくはこちらをクリック

[団体名]2~3歳児のリトミックサークルです。

 童謡やわらべうたを歌ったり、タンバリンなどでリズムを楽しみ、体を動かして、音感・リズム感を養っていきます。
また、絵本の読み聞かせ、簡単な工作などを通じても、のびやかな心、豊かな音楽性を育てていきます。

幼児期の大切な親子のふれあいも大事にしていきます。
年1回ご家族ご参観の発表会も行っています。

ただいま会員募集中です!
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: こども タグ:

2001年会 (囲碁同好会)詳しくはこちらをクリック

[団体名]◆ 囲碁は脳の活性化を促します。
~19X19の広い盤面で想像力を培います。終盤では計算能力が問われます。~

◆ 相手の思考の窓から覗き見して推理能力を養います。

◆ 時には感情を刺激します。
~指一本の動きで喜びも悲しみも味わうことが出来、人間らしさの回復に役立ちます。~

◆ 相手の気持を察し、寛容と謙譲の精神を涵養します。
~相手には内緒ですが、悔しさで眠れない時もあります。でも、翌朝目が覚めたらまた無意識のうちに石を手にしています。~

◆ 桃くり3年柿8年囲碁一念(故小林礼子先生)といいます。
 会員のみなさん 今年も頑張りましょう。  
             19年1月  りきムーナ より
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: シニアライフ, 登録団体情報, 芸術・文化・趣味 タグ: ,

東久留米国際友好クラブ詳しくはこちらをクリック

[団体名]【東久留米国際友好クラブ】 

 東久留米国際友好クラブは市内及び市周辺に住む外国人が、地域の中で快適で豊かな生活を送れるよう、少しでもお手伝いできないかという思いから生まれました。と同時にささやかながらも、そこに小さな国際交流の輪を広げられたらと考えています。

  【主な活動】

*「日本語教室」
 近隣にお住まいの外国人の方々が、日常生活をスムースに送れるように、日本語を勉強しています。

*「ホームビジット&交流パーティ」
 留学生を一日、日本家庭に招き、夜は一堂に集まり交流パーティを楽しみます。

*「国際理解講座」
 私たちの知らない、世界各国の文化や風習を、その国の方が講座を開いてくださいます。

*「外国人よる日本語スピーチ大会」
 日本語を勉強している外国人の方々が日ごろの成果 を披露。自由なテーマで自分の思いを、日本語でスピーチします。
 
*「小中学生の英語暗誦・スピーチ大会」
 近隣の小中学生が、英語力を発揮します。

* 広報誌「ふれんず」発行
 「HIF」の活動などを紹介しています。
 一部英語・韓国語・中国語でお知らせしています。

*その他市民の皆様との交流の場となる各種イベントを年間を通して行っています。

★国際交流に関心のある方は是非ご参加下さい★


写真はワーカーズコープ主催の夏まつりに参加しました。(7月19日)
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: こども, 国際交流, 登録団体情報 タグ:

NPO法人 成年後見サポート21詳しくはこちらをクリック

[団体名] 不特定多数の一般市民に対して、成年後見に関する事業を行い、地域住民の利便性向上に寄与することを目的とし活動しています。

〓主な活動内容〓
 1.成年後見に関する法律手続事務
 2.財産管理及び日常生活に関する委任事務
 3.成年後見制度に関する講演会、相談会等
  4.成年後見制度に関する情報交換
  5.成年後見制度に関する人材育成
  6.成年後見制度に関する地域への協力
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: まちづくり・コミュニティ, 登録団体情報 タグ: , ,

東久留米駅前商店会詳しくはこちらをクリック

[団体名]毎年8月第1土曜日に、駅前夏祭りを開催しています。
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: まちづくり・コミュニティ, 登録団体情報 タグ:

東久留米ほとけどじょうを守る会詳しくはこちらをクリック

[団体名]東久留米ほとけどじょうを守る会発足10周年を記念し、初代の世話人となられた故杉村冨士男さんと故下田ヱミコさんの長年の活動を記念する意味もこめて「東久留米水とみどりの散歩道」という小冊子を作りました。
ご希望の方はメールでお問い合わせをお願いいたします。
あなたも、本誌を片手に、「日本一の都市河川」がはぐくむ東久留米のすばらしい自然と風景を見つけに出かけませんか。
市内の主な書店で購入できます。
 
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: まちづくり・コミュニティ, 環境, 登録団体情報 タグ:

特定非営利活動法人 東久留米市文化協会詳しくはこちらをクリック

[団体名]【目的】
広く多くの皆様に学術・文化・芸術に関する奨励啓発事業を行うと共に社会教育の振興、子どもの健全育成を図るため、豊かな地域作りに取り組んでいます

【活動】

①学術・文化・芸術の振興を図る活動
②子どもたちの健全育成を図る活動
③社会教育(生涯教育)の推進を図る活動

以上の3点を柱に、啓発奨励事業や指導者育成事業・文化情報収集発信事業・広域文化交流事業等々を通じて、 潤いのある市民生活と豊かな地域社会の実現に寄与されるべく、ますますその活動の幅を広げようと進めています。
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: NPO・ボランティア, 登録団体情報, 芸術・文化・趣味 タグ: ,

わくわく川掃除&川あそび実行委員会詳しくはこちらをクリック

[団体名]わくわく川掃除&川あそびは
毎年、海の日の前日と前々日(前夜祭)に行っており、川のゴミ拾いとともに、魚とり、ゴムボート乗り、一本橋わたりなどなどお楽しみいっぱい

前夜祭では、野外映画でアニメを楽しみます。
焼きそば、綿菓子ジュース、カキ氷など模擬店もいっぱい。
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: まちづくり・コミュニティ, 環境, 登録団体情報 タグ:

特定非営利活動法人 ケアサポートファミリー詳しくはこちらをクリック

[団体名]ケアサポート「ファミリー」の目的とめざしているものは
○私たちは、あかちゃんから高齢者まで、たとえ身体が不自由になっても、住み慣れたまちの自分の家で安心して暮らし続けられるまちづくりを目指しています。
○私たちは子供から高齢者、身体が不自由な方々など、世代を超えて交流できる場づくりを目指しています。
◎ケアサポートファミリーは、ファミリー事業のほか介護保険の訪問介護事業・介護予防訪問介護・居宅介護支援事業・東久留米市生活支援事業・ひとり親家庭ホームヘルプ事業を受託しています。
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: まちづくり・コミュニティ, 登録団体情報 タグ: ,

特定非営利活動法人 東久留米市体育協会詳しくはこちらをクリック

[団体名] 秋たけなわのスポーツシーズンに、ファミリースポーツフェスティバルを開催します。

卓球ミニテニスなどポピュラーな種目も十分に楽しめます。

そのほかに種目はもりだくさん!
スポーツセンター自慢のクライミングウォールを使っての体験もできます。
初めての方には山岳連盟の有資格者がサポートします。

 スポーツセンター他会場で、親子が楽しめるさまざまなイベントを用意します。

 大門中学校の校庭を使ってミニ運動会も企画しています。
練習なしでできる競技を準備しています。ミニ運動会では、お父さんやお母さんもなつかしいパン食い競争など楽しい競技をそろえています。

==関連ページ== 

★体育協会のHP
 https://higashikurume-taikyou.jimdo.com/
-> 詳しくはこちらをクリック

カテゴリー: スポーツ, 健康, 登録団体情報 タグ: ,
  • 東久留米ってどんなまち?
  • 特集
  • スタッフチャンネル

ページのトップへ戻る