こども
東久留米で活躍している市民活動団体の情報の一覧です。
■ 登録団体一覧で探す 詳しくはこちらをクリック
登録団体一覧 団体名をクリックすると各団体の団体基本情報ページが表示されます。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
親子サークル ひよこ詳しくはこちらをクリック
1歳から未就園児(幼稚園に上がる前の子)の子供とお母さんが、音楽にあわせて体を動かしたり歌をうたったり絵本の読み聞かせをしたりと楽しく活動しています。
また、スイカ割り、運動会、クリスマス会など季節応じたイベントも行っております。
リトミックを通じて普段は見られない子供の姿を発見し親子ともに成長を楽しみましょう。
-> 詳しくはこちらをクリック
下里しおん保育園詳しくはこちらをクリック
保育園のチャペルで楽しむコンサートを聴きにきませんか?
-> 詳しくはこちらをクリック
にじのわキッズ詳しくはこちらをクリック
私はグレーゾーンの小学生の母です。
小さい頃から個性が強く、
小学校で少し集団になじめない。
そんな体験を通じ、試行錯誤しました。
担任の先生と密に連絡を取り合い、
私なりに発達凸凹の先輩ママや、
発達に関する勉強を続けて、何とか乗り切ってきました。
その中で、いろんな対応があるということを知りました。
うちの子、発達凸凹かも…と感じた時、多くのママは孤独を感じると思います。
私もそうでした。
こんな悩み、あんな悩みをシェアし合える場を作りたい!と思って、
「にじのわキッズ」という団体を立ち上げ、
「発達凸凹座談会」を月1回、開催することにしました。
にじのわキッズは年会費無料。どなたでも入れます。無料のメーリングリストを運営しています。
座談会は月1回、10~12時開催。入退室自由。
内容によって、500~1500円(資料代、場所代込)です。
どうぞ、皆さま参加できる時にご自分のペースで遊びにいらして下さいね。
代表の私自身は専門家ではありませんが、
時々発達に詳しい専門家や、発達支援に関わっている方、
先輩ママなどお招きする予定です。
宜しければ、まずメーリングリストだけでもご登録ください。
団体連絡先にご連絡下さいましたら招待状をお送りします。
-> 詳しくはこちらをクリック
リトミックサークル・まめちゃんズ詳しくはこちらをクリック
~1歳からの音遊び~
1歳半のお子さんは人生の中で一番の情報を持ち合わせています。
その後必要のない情報はどんどん削ぎ落とされていくのだそうです。
その大切な時期に音感・リズム感はもちろんの事、人間力そのものを育てていきます。
楽しく遊びながらコミュニケーションをはかり親子の絆を深めます。
会員さんは同じ会費で他会場での活動にも最高9回までご参加頂けます。
-> 詳しくはこちらをクリック
小山ドラゴンズ詳しくはこちらをクリック
新入団員 大・大・大募集!!
男の子のみに限らず、女の子も大歓迎!!小山小学校以外の友達も大歓迎!!
野球が好きな子、野球に興味がある子、野球をやらせたい親御さん
ホームページでスケジュールを確認の上、お気軽にグラウンドにお越しください。
-> 詳しくはこちらをクリック