スポーツウエルネス吹矢は、「礼に始まり礼に終わる」基本動作を通じて、複式呼吸を取り入れた深い呼吸が身に付き、的に向かうことで集中力も高まり、矢が的中したときの爽快感も味わえます。
また、経済的負担も少なく医学的効果も期待され、高齢者でも気軽に楽しめる生涯スポーツです。
見学自由です。ぜひ一度見にきませんか?
団体名 | 日本スポーツウエルネス吹矢協会 東久留米ひまわり支部 |
---|---|
団体名ふりがな | にほんすぽーつうえるねすふきやきょうかい ひがしくるめひまわりしぶ |
代表者氏名 | 佐藤 誠治 |
代表者氏名ふりがな | さとう せいじ |
連絡担当者氏名 | 近藤 洋輔 |
連絡担当者氏名ふりがな | こんどう ようすけ |
電話番号1 | 090-5345-9319 |
gcg01532@nifty.com | |
設立年月日 | 2015年 9月 15日 |
会員の年齢層 | 60代, 70代以上 |
会員数 | 50名 |
会員の対象 | 市内在住等で平日の練習に参加できる方 |
主な活動地域 |
|
活動場所 | 東京ドームスポーツセンター東久留米、さいわい福祉センター、ほか新座市内 |
活動日 | スポーツセンターは月3回金曜日、 福祉センターは月1回月曜日、 ほか週1回程度 |
活動時間帯 | スポーツセンターは9:00から11:00、 福祉センターは13:00~16:00、 ほかも同左 |
入会金 | 1000円 |
会費 | 1000円 |
会員募集 | 募集中 |
入会方法 |
|
活動目的と内容 | 吹矢を通じて市民の健康と生きがいの創出に貢献することを目的に活動しています。 複式呼吸を取り入れた「スポーツウエルネス吹矢式呼吸法」は健康の維持・増進に寄与するとともに、大会等では、体の不自由な方でも障がいの程度に応じて競技に参加できるように配慮されています。 |
PRや実績 | (一社)日本スポーツウェルネス吹矢協会に所属する東久留米市で唯一の支部です。 上級公認指導員による、昇級、昇段試験も実施しており、技能向上を目指せます。 支部大会、地区大会、都県大会、全国大会、障がい者大会などに参加して、日頃の練習の成果を発揮できます。 (スポーツ庁後援の青柳杯大会(全国大会)では、女子部で全国第2位を獲得した者もいます。) |