第4回 くるくるチャンネル川柳コンテスト 全応募作品発表 その2

第4回川柳コンテスト見出し

2015川柳タイトル 応募作品公開その2

「川柳コンテスト」全応募作品公開 その2 です!!!

まだまだありますのでお楽しみに☆

 

七福神 行き交う人は ほとけ顔 落犀庵
晴れやかに 武蔵野台地 望む富士 落犀庵
水清く 東久留米市 みな笑顔 落犀庵
幼児らが スイカを食べる 暑き夏 渡辺 佳幸
孫生まれ 当分趣味は 孫育て 金平糖
ケーキ焼く 息子と午後の ティータイム 金平糖
川柳が 日々のストレス 消してゆく 金平糖
離れても 心に根差す 水のまち さごじょう
人と水 東久留米の 宝物 さごじょう
愛妻家 言わされている 恐妻家 さごじょう
駅着いて 東久留米の 言葉吸う あらかん
夏休み 猫と一緒に 昼寝癖 あらかん
花火より 火花が売れた 夏は行く あらかん
富士見えりゃ 何かいいこと ある予感 梶 政幸
仲直り したら如何と 虹が出る 梶 政幸
主役の座 今宵花火に 譲る月 カラスの行水
火の車 消せば防げる 温暖化 カラスの行水
よく当たる 貧乏くじを 買いに行く カラスの行水
待ち受けの るるめにいつも 元気受け 四季
名水で 育ち潤う 友多し 四季
くるくると 老若男女 笑い合う 四季
愛されて お洒落に百歳 くるめ駅 くるめの隠居
百歳の 駅の恋人 四季の富士 くるめの隠居
子や孫の 幸せ紡ぐ 久留米駅 くるめの隠居
はしゃぐ子ら 湧水の名も 南沢 笹森 宣文
笑顔乗せ 六仙公園 ゴム機飛ぶ 笹森 宣文
カワセミが 狙うはハヤか 黒目川 笹森 宣文
世が世なら あちらが西の 久留米なり やすのじ
夏すずし 東久留米の うまい水 やすのじ
静かなる 東久留米も 東京都 やすのじ
縄文の 面影追って 水が湧く はぐれ雲
自然あり 人情もあり みんなくる はぐれ雲
竹林の おいしい空気 散歩道 はぐれ雲
入道雲 地に降りてきて わたがしに ぴのこ
我が自慢 東久留米の 黒目川 占部 耕三
湧水は 東久留米を 癒す水 占部 耕三
くるり目の 猫東から やって来る 占部 耕三
東区に 加える夢の ようなもの 岩中 幹夫
富士見える 東久留米は 不死身です 若槻 泰治
緑豊かと 越せば我が家が 畑(ハタ)つぶし 陰陽寺
五輪後の ギリシャちらつく 五年後は 陰陽寺
物忘れ 忘れたことを また忘れ 陰陽寺
飲料に 味噌もパンもある 東久留米 武藤 哲
日常に 湧水がある 贅沢さ 武藤 哲
清らかな 湧水飲んで みな元気 武藤 哲
夢が湧く 鏡の水に 青い空 稲岡 俊一
地下の水 夢の色して 湧いて出る 稲岡 俊一
水うるみ ツツジが咲いて 夢が咲く 稲岡 俊一
母野良着 久留米絣が 遺されて 中村 宗一
日めくりは 診察予定 詰まってる 中村 宗一
財布には 診察券が 束になり 中村 宗一

あなたの作品は見つかりましたか?
全応募作品は今後も順次「その3」「その4」…と公開いたします。
どうぞお楽しみに!!!

 

☆ 第4回 くるくるチャンネル川柳コンテスト 入賞・入選作品発表!

☆ 第4回 くるくるチャンネル川柳コンテスト 全応募作品発表 その1

☆ 第4回 くるくるチャンネル川柳コンテスト 全応募作品発表 その3

☆ 第4回 くるくるチャンネル川柳コンテスト 全応募作品発表 その4

☆ 第4回 くるくるチャンネル川柳コンテスト 全応募作品発表 その5

カテゴリー:特集
くるくるチャンネル事務局

コメントは停止中です。

  • 東久留米ってどんなまち?
  • 特集
  • スタッフチャンネル

ページのトップへ戻る