特定非営利活動法人 くらし支援センターでんでん虫

  • まちづくり・コミュニティ
  • 町会・自治会
  • 防犯・防災・みまもり
  • こども
  • 教育
  • シニアライフ
  • 健康
  • スポーツ
  • 芸術・文化・趣味
  • 環境
  • 福祉とサポート
  • NPO・ボランティア
  • 国際交流
  • 男女共同参画
  • 農業・商工業

『特定非営利活動法人 くらし支援センターでんでん虫』は平成10年10月22日に東久留米・清瀬地域を対象とした2級ヘルパー講座で学んだ仲間と設立しました。
平成11年に法人登記、平成12年に訪問介護事業者『くらし支援センターでんでん虫』として認可、平成18年に居宅介護支援事業者『ケアプランネットでんでん虫』として認可されています。
現在は東久留米市を中心に清瀬市・新座市でも活動をしています。

年2回(3月・10月)でんでん虫介護予防サービスとして『イスに座ってできるストレッチ体操』を行っています。
どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお問合せ下さい。
詳しくは市報にも掲載されますので、そちらもご覧下さい。

この団体の活動やイベントを見てみよう!
団体名特定非営利活動法人 くらし支援センターでんでん虫
団体名ふりがなとくていひえいりかつどうほうじん くらししえんせんたーでんでんむし
郵便番号203-0013
住所東久留米市新川町1-3-19
電話番号1042-473-0109
設立年月日1998年 10月 22日
会員の年齢層30代, 40代, 50代, 60代, 70代以上
会員数29名
会員の対象当法人の目的に賛同して下さる個人及び団体
主な活動地域市内全域
入会金2,000円(正会員及び個人賛助会員)5,000円(法人賛助会員)
会費年会費3,000円(正会員のみ)
入会方法その他(下記参照)
入会方法補足入会申込書により理事長に申込む
活動目的と内容■活動目的■
地域のことは地域に住む私たちでと、利用者と介護者が共に生きることをめざし、「くらし支援センターでんでん虫」をつくることになりました。
ヘルパーとしての技術向上とモラルの確立をふまえながら、寝たきりにならない、寝たきりをつくらない、自立支援の在宅介護、家事援助を目指して設立した非営利活動法人です。

■活動内容■
ケアプラン作成、居宅訪問介護
カテゴリー:NPO・ボランティア, 登録団体情報, 福祉とサポート
タグ:,
くるくるチャンネル事務局

コメントは停止中です。

  • 東久留米ってどんなまち?
  • 特集
  • スタッフチャンネル

ページのトップへ戻る