市内9か所の市民農園の利用者が各農園ごとに、いわば自治会のような組織を構成しています。
その組織をまとめているのが本会です。
市民祭りには、各会員が出品して品評会を行い、表彰を決めたのちに野菜を販売しています。
団体名 | 東久留米市市民農園運営連絡会 |
---|---|
団体名ふりがな | ひがしくるめししみんのうえんうんえいれんらくかい |
設立年月日 | 1988年 |
会員の年齢層 | 30代 40代 50代 60代 70代 80代 |
会員数 | 合計 570名 |
会員の対象 | その他 その他(市民農園利用者) |
主な活動地域 | 市内全域 |
活動場所 | 市内の市民農園 |
活動日 | 随時 |
活動時間帯 | 不定期 |
入会金 | なし |
会費 | あり 各農園ごと |
会員募集 | 募集中 |
入会方法 |
|
入会方法補足 | その他(市役所産業振興課まで直接来訪) |
活動目的と内容 | 市民農園での耕作と親睦 |