くるねっと~ 思いを 形に このまちで ~

  • まちづくり・コミュニティ
  • 町会・自治会
  • 防犯・防災・みまもり
  • こども
  • 教育
  • シニアライフ
  • 健康
  • スポーツ
  • 芸術・文化・趣味
  • 環境
  • 福祉とサポート
  • NPO・ボランティア
  • 国際交流
  • 男女共同参画
  • 農業・商工業

◇「団塊くるねっと」から「くるねっと」へ名称が変わりました。

誕生から10年、「団塊くるねっと」のこれからを考えた時、より地域に密着した活動と団塊世代に限らない幅の広い視点、発想が必要になると考えました。
名称を「くるねっと」に改め、新たに定めた「思いを形にこのまちで」を活動の指針として、さらなる発展を目指します。

この団体の活動やイベントを見てみよう!
団体名くるねっと
団体名ふりがなくるねっと
E-mailkazuo-025-ishii@jcom.home.ne.jp
設立年月日2007年11月
会員の年齢層60代、70代
会員数合計 28名
会員の対象一緒に活動し、楽しめる方ならどなたでも
主な活動地域市内全域
活動場所まろにえホール (定例会)
活動日第2週(水)第4週(水)
活動時間帯16:00~18:00(定例会)
入会金なし
会費あり 年会費1200円 (途中入会は、月割り)
会員募集募集中
入会方法電子メール
入会方法補足連絡先 石川 敬
電話・FAX 042-476-2872
E-mail ctwjp782@jcom.home.ne.jp
入会は、電話・FAX・E-mailのいずれかで。
活動目的と内容まちの中の「思い」に価値や魅力を見出し、テーマを
決めて講座や講演会、シンポジウム、ツアー等を開催します。
くるねっとの特徴は、その分野が広いこと。地域の歴史や文化、観光、科学、自然、生活、健康、音楽等々。好評を得て毎年継続開催するものも多く、また、東久留米市との協働や共催、地域団体との共催イベントも多くあります。
PRや実績10年間、市民の皆様の地域デビュー支援を活動の中心に据え、講演会やシンポジウム、体験講座など、様々な活動を通し様々な情報を発信してきました。
カテゴリー:まちづくり・コミュニティ, シニアライフ, 登録団体情報
タグ:
くるくるチャンネル事務局

コメントは停止中です。

  • 東久留米ってどんなまち?
  • 特集
  • スタッフチャンネル

ページのトップへ戻る