和太鼓と民舞のサークル「欅(けやき)」は中学生や高校生を中心に結成されています。
日本各地の祭り囃子、民舞などにとりくみ、市内の各地の祭りや、イベントに披露させて頂いています。
“ぶちあわせ太鼓”“銚子大漁節ー早打ち太鼓”“水口囃子”“はねこ踊り”などを得意にしています。現在は秩父屋台囃子を練習中。
毎月3回中央公民館や第七小学校で練習しています。
7月には四日間にわたって和太鼓体験教室を開催しました。西部地域センターには小学一年生から、八〇代の女性までのべ百人あまりの参加で盛況でした。
和太鼓に興味ある中・高校生はもちろん、中・高校生とともに和太鼓を楽しみたい方、特に男性の参加を切望しています。
団体名 | 欅 |
---|---|
団体名ふりがな | けやき |
連絡担当者氏名 | 受付窓口 |
連絡担当者氏名ふりがな | うけつけまどぐち |
ishidamasako2000@yahoo.co.jp | |
設立年月日 | 2005年9月 |
会員の年齢層 | 10代 20代 30代 40代 50代 60代 |
会員数 | 合計 20名 |
主な活動地域 | 市内全域 |
活動場所 | 東久留米市・中央公民館 |
活動日 | 毎週水曜日or金曜日 |
活動時間帯 | 19:00から21:00まで |
入会金 | なし |
会費 | あり 月額 200円 |
会員募集 | 募集中 |
入会方法 |
|
活動目的と内容 | ■活動目的■ 和太鼓の演奏活動を通して、青少年の健全育成をめざす。 ■活動内容■ 和太鼓(主に各地の祭りばやし)の演奏練習、及び発表(各方面の夏まつり出演、市民文化祭、市民まつり等に出演) |
PRや実績 | ○中・高生を中心にした若さあふれる和太鼓集団です。 ○昨年は滝山まつりにて、はねこ踊りなどの民舞も披露しました。また、市民まつりでは、ねぶたのおはやし方(がた)を担当しました。 楽しく活動を展開しています。 ○7月10,17,18,19日は小学生・中学生を中心に高校生や大人のための和太鼓体験教室を開催予定しています。 |