ウラウライングリッシュ(英会話)

  • まちづくり・コミュニティ
  • 町会・自治会
  • 防犯・防災・みまもり
  • こども
  • 教育
  • シニアライフ
  • 健康
  • スポーツ
  • 芸術・文化・趣味
  • 環境
  • 福祉とサポート
  • NPO・ボランティア
  • 国際交流
  • 男女共同参画
  • 農業・商工業

●幅広い年齢のメンバーが「英語がしゃべれるようになりたい!」という熱い思いを持って楽しく英会話を学んでいます。
●「恥ずかしがらない」「間違いをおそれない」をモットーに初級から上級まで、それぞれのレベルでの上達、自分の言葉で英語を話せるようになることを目標としています。
●毎週のレッスンではNHKのラジオ講座のスキットのロールプレイのほか、ミニスピーチやディベート、ディスカッションを、また上級クラスでは英字新聞記事の逐次通訳練習も行います。
●東久留米市にて2001年よりレッスンを始めました。指導は英語指導歴20余年のベテラン日本人講師です。2002年サッカーワールドカップの通訳、東久留米市民大学講師なども務めました。

この団体の活動やイベントを見てみよう!
団体名ウラウライングリッシュ(英会話)
団体名ふりがなうらうらいんぐりっしゅ
E-mailurara0115@yahoo.co.jp
設立年月日2001年10月
会員の年齢層30代 40代 50代 60代 70代 80代
会員数合計 30名
会員の対象全般 
主な活動地域市内全域
活動場所レッスンは、東久留米市前沢教室・イオンモール東久留米  イベント等によって、まろにえホール(生涯学習センター)・市民プラザなど
活動日レッスンは 月・水・木・金曜日
活動時間帯1レッスン1時間半(曜日により時間が異なります)
会費あり
会員募集募集中
入会方法電子メール
ホームページhttp://uraura-english.com/
活動目的と内容■活動目的■
 幅広い年齢のメンバーが、「英語がしゃべれるようになりたい!」という熱い思いを持って楽しく英会話を学んでいます。「間違いをおそれない」をモットーに初級から上級までそれぞれのレベルでの上達、自分の言葉で英語を話せるようになることを目標としています。

■活動内容■
・ 毎週のレッスンではNHKのラジオ講座のスキットのロールプレイのほか、ミニスピーチやディベート、また、発音やリスニングのポイント練習を行います。上級クラスでは英字新聞記事の逐次通訳練習も行います。

・ ことわざ英語カルタ大会、英語でおしゃべりランチ、うららか洋楽サロン、英語で茶の湯、海外での日本文化紹介、などのイベントを開催しています。
PRや実績指導は英語指導歴20余年のベテラン日本人講師です。2002年サッカーワールドカップの通訳、東久留米市民大学講師なども務めました。
NHK英語スキットコンテストにて、ウラウライングリッシュのチームが入賞し、ラジオ放送されました(2004年度)
英語による日本文化を紹介するツアーも行っています。このツアーに向けて英語プレゼンテーションのスキルを身につけ、海外で発表します。(これまで、2011年 米国ミシガン州、2014年 ドイツ・イタリア、2015年 サモア)
カテゴリー:国際交流, 教育, 登録団体情報
タグ:
くるくるチャンネル事務局

コメントは停止中です。

  • 東久留米ってどんなまち?
  • 特集
  • スタッフチャンネル

ページのトップへ戻る