ホーム・アニマル・ソサエティ

  • まちづくり・コミュニティ
  • 町会・自治会
  • 防犯・防災・みまもり
  • こども
  • 教育
  • シニアライフ
  • 健康
  • スポーツ
  • 芸術・文化・趣味
  • 環境
  • 福祉とサポート
  • NPO・ボランティア
  • 国際交流
  • 男女共同参画
  • 農業・商工業

はじめまして。
私達は、東久留米市社会福祉協議会登録団体の動物ボランティア「ホーム・アニマル・ソサエティ(HAS)」と申します。
現在、当メンバー3名が東京都動物愛護推進員に委嘱され、地域社会の中で動物と人とが共存できる優しい町づくりの為、橋渡しになるよう活動しております。

1985年に独りで始めた小さな行動が、20数年を経てたくさんの輪に広がっています。

■活動目的■
 身近な動物たちの保護、愛護活動。
 人と動物が仲良く暮らしていくためのアドバイス。

■活動内容■
 犬猫の里親捜しの補助
 小動物の飼育、しつけ、苦情の相談
 ホームレス猫の避妊の相談・捕獲(手術のため)
 動物たちの管理面での相談
 動物に関する情報提供
 HASバザーの開催
<<ホームレス猫、避妊状況(市内・近隣市も含む)>>
 H14年  158匹
 H15年  252匹
 H16年  213匹
 H17年  202匹
 H18年  149匹
 H19年  112匹
 H20年  118匹
 H21年  114匹
 H22年  125匹
 H23年  133匹

この団体の活動やイベントを見てみよう!
団体名ホーム・アニマル・ソサエティ
団体名ふりがなほーむ・あにまる・そさえてぃ
E-mailhas_contact@yahoo.co.jp
設立年月日1985年
会員の年齢層10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代
会員数合計 92名
会員の対象全般 
主な活動地域市内全域
活動場所東久留米市全域、近隣市
活動日毎日
会費なし
会員募集募集中
入会方法電子メール
ホームページhttp://www3.to/hasweb/
PRや実績■活動目的■
 身近な動物たちの保護、愛護活動。
 人と動物が仲良く暮らしていくためのアドバイス。

■活動内容■
 犬猫の里親捜しの補助
 小動物の飼育、しつけ、苦情の相談
 ホームレス猫の避妊の相談・捕獲(手術のための)
 動物たちの管理面での相談・里親会開催
 動物に関する情報提供・バザー開催
カテゴリー:NPO・ボランティア, 環境, 登録団体情報
タグ:
くるくるチャンネル事務局

コメントは停止中です。

  • 東久留米ってどんなまち?
  • 特集
  • スタッフチャンネル

ページのトップへ戻る