東久留米のふれあい情報サイト『くるくるチャンネル』では、無料で”団体登録”を受け付けております。
”団体登録”をすることによって、団体マイページを持つことができ、イベントや活動の様子など簡単に情報を発信することが出来ます。
(非営利な活動に限ります)
この機会に”団体登録”をして『くるくるチャンネル』で団体アピールをしてみませんか?
団体登録を行うには 手続きが必要です。
本サイトより、メールフォームにて申込をする場合
「利用規約」をお読みいただき同意の上、メールフォームよりお手続きください。→「利用規約」
※「個人情報保護方針」と「登録団体のルール」もお読みください。
登録手続きされた段階で、これらに同意いただけたものとします。
団体登録用紙に記入し申込をする場合
※市民プラザ、市内各地域センター(西部、東部、南部)の窓口に「団体登録用紙」をご用意しております。
必要事項をご記入のうえ、窓口へ提出してください。
その際、団体の活動状況の分かる写真を1枚持ってきてください。(USBなどの電子媒体でも可)
団体登録から記事の掲載までの大まかな流れ
対象
原則として市内に活動拠点を置いている市民活動団体が対象です
団体登録
メールフォームまたは「団体登録用紙」を記入の上、お手続きください。
審査・承認
登録内容の審査後 → 承認・不承認
承認後、記事掲載用のID/パスワードを発行いたします。
※審査のため、承認まで1週間程度お時間をいただきます。
また、お盆・年始年末などの長期休業の期間はさらにお時間をいただくことをご了承ください。
記事の作成・掲載
「登録団体のルール」を遵守し、記事を作成・掲載してください。
掲載方法については、当サイト「登録団体向けマニュアル」をご覧ください。
登録団体のルール
- 登録できる団体は2名以上在籍者がいる団体に限ります。
- 記事は団体の責任のもと公正・公平な視点から作成・掲載してください。
- 以下のような記事は掲載できません。
- 政治、宗教、特定の者の営利に関する記事
- 公序良俗に反する記事
- 著作権・肖像権を侵害するような記事
- 差別的な記述や品格を欠く記述が含まれる記事
- 記事に関し、運営委員会において内容等が不適切であると判断した場合は修正を求めたり、予告なしに記事を削除することがあります。
- 記事掲載用のID/パスワードは団体自身の責任下において管理してください。
- 記事掲載用のID/パスワードの第三者へ漏洩などの理由で、不正利用されたとしても当サイト運営委員会は一切の責任を負わないものとします。
- 「登録団体のルール」を違反した場合、当サイト運営委員会は、その団体の登録を削除できるものとします。
利用規約をお読みになり、ご同意いただけましたら、下記フォームにご記入のうえ送信してください。
不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら