【環境美化対策】氷川台通り花壇~色とりどりのビオラを植える‼

   12月18日・20日の2日間、氷川台通り花壇に冬のビオラを植え付けました。
 今年度は、自治会賛助会員である社会福祉法人龍鳳・ライフパートナーこぶしから花壇維持資金の拠出をいただいて、花壇の整備が継続されています。18日は、そのライフパートナーこぶしの入所者の方々が参加して花植えを行いました。

氷川台通りの各会員宅前に置く24個のプランターに腐葉土を1袋ずつ入れます

ライフパートナーこぶし入所者の皆さんと自治会有志の共同作業です

ビオラ3株ずつを植えたプランターには。水をたっぷりと注ぎ2日間落ち着かせます

   20日は自治会員有志が集まって氷川台通りの西武鉄道線路下の花壇への植え付けです。

朝10時前はかなり寒く、小山台遊園のわずかな日向に並んで待機

林会長が設計図を片手に、花の色を合わせるよう、説明して開始です

200株のビオラ

リヤカーで花壇まで運びます

花の色分けをして、花壇に配置します

株の根をほぐし一斉に植え付けます

植え付けてたっぷりの水を注ぎます

花壇の植え付け後、一昨日植えたプランター24個を氷川台通り会員宅前に配置して終了です

 冬植えのビオラは、小さく花の数もわずかですが、これからの冬の寒さを乗り越え、積雪にも耐えて、水のぬるむころにはすくすくと育ち、たくさんの花を咲かせ、花壇上部の芝桜とともに、道行く人の目を楽しませてくれます。そのころには、会員有志の皆さんが、花柄摘み・水やりなどの手入れを続け、6月ころまで育ててくれます。「氷川台花街道」は、その名に恥じないように続けられることでしょう。

                                                                                    氷川台自治会

【活性化対策】晴天に恵まれた氷川台農園で再挑戦~ジャガイモ掘り大会♪

   11月29日(日)、ジャガイモ掘り大会を自治会農園で開催しました。

ポスター

    6月末、氷川台農園が再開して初企画のジャガイモ掘り大会は、残念ながら雨で中止となってしまいました。この直後、中止を残念がった自治会農夫の皆さんが、遅植えの種イモを調達して、植えてくれました。うまくいけば秋の終わりに収穫できることに望みをかけて。この間、10月11日には、さつまいも掘り大会を実施し、新農園に子供たちを招き、たいへん喜ばれました。
    そして、ジャガイモは順調に育ち、季節外れのジャガイモ掘り大会となり、少し寒かったものの、晴天にめぐまれての実施となりました。

受付を済ませガッツポーズで張り切っています

農夫の紹介、そして開会宣言

小池農夫代表が掘り方を説明します

掘り始めると次々に大きなジャガイモが

10組の親子が懸命に掘ります

収穫したジャガイモ、均等に10組に分けられます。

分配は参加10組の代表による恒例じゃんけんの勝ち抜き戦、勝った組から好きな山を選びます

    ジャガイモの隣の「うね」には、大きく育った大根が茂っています。農夫の皆さんのサービスで、参加者に1本抜いてお土産とすることになりました。

大根畑に入って大物を狙って、力を込めて引きぬきます

大きさ比べ♪

    今回は、氷川台自治会のジンクス通り晴天に恵まれ、「さつまいも掘り」に続くイベントに、寒さに負けず多くの親子が参加しました。参加者は10家族(大人16名・子供14名)をはじめ農夫・自治会役員等々、総勢39名でした。農夫の皆さんは、来年は季節通りの「ジャガイモ掘り」を期待してくださいと、参加者を見送りました。

                                                                                                      氷川台自治会

【環境美化対策】氷川台緑地整備~今年度初参加・今年最後の緑地美化♪

 11月28日(土)、東久留米自然ふれ合いボランティアの皆さんと今年最後の氷川台緑地草刈、枯れ木拾い、ごみ拾いを行いました。新型コロナ禍は緑地整備にも及び、毎年5回実施される氷川台緑地整備への参加は、ふれ合いボランティアの皆さんの要望もあって、今年度は今まで、参加を控えていました。ただ、雑草の繁茂がひどいので、今年最後の今回、ふれ合いボランティアと話し合い、初参加となりました。3密を避けるため、作業エリアを別にし、作業用具の貸借もなしにし・自治会員は10名までにすることで参加しました。

昨年、道沿いの立木がほとんど伐採され、日当たり良好で雑草は人の背丈ほどに育っています

開始前、ふれ合いボランティアの下村さんと林自治会長が担当エリアの分担を相談します

氷川台自治会員の打ち合わせ・・・自治会は道路沿い西側エリアを担当することに

雑草は道路に大きくはみ出しています

用意したブルーシートに雑草・木の枝を乗せて運びます

雑草の長さに比例して不法投棄も増えるようです

作業を終えてすっきりしました

    新年を前にして、気持ちの良い緑地通りになりました。今回、自治会員の参加者は、約束通りの10名でした。コロナ禍が収まり、以前のように大勢の会員が参加し、ふれ合いボランティアの皆さんと一緒に作業できるよう願っています。

                           氷川台自治会