9月15日読売新聞朝刊に、氷川台自治会の記事が掲載されました。
月別アーカイブ: 2014年9月
氷川台緑地下草刈り 2014年8月
第4回 夕涼み会 8月24日
7月に発足したイベント企画・実施委員会の初仕事です。参加者は253名(うち子供約72名)と昨年を大きく上回りました。特に、ポスター制作(神山さん・4組3班役員)や司会等、若い会員の活躍が目立ちました。
今回は司会(庶務役員福島さん・2組2班)が進行をつとめました。殿田会長の開会宣言後、アルファ米(五目ご飯)の作成実演、ソーメン流しと続きます。この間スーパーボール釣り・輪投げに子供たちは熱中、特に今回初のボール釣りは大好評でした。また、輪投げの景品は駄菓子のつかみ取りで、これも好評。ビャガーデンのつまみは国産から揚げと枝豆、から揚げはすぐに売り切れました。去年から登場のかき氷は手回し機による本格派。ハイライトは初登場フラダンス。毎週、自治会館で教室を開いているチーム「プメハナ」の皆さんが華やかな衣装を着て、特設舞台で披露しました。待望のスイカ割りには今年もたくさんの子供たちが並びました。締めくくりは、小池さん(3組1班)のアコーデオン演奏で参加者が合唱、これも初登場の仕掛け花火ナイアガラを楽しみ殿田会長の閉会宣言となりました。ポスター
輪投げ
スイカ割り