来訪者の皆様へ
約300年前からこの神社で地域の皆様方が大祭を行い、伝統文化を継承しています。
年に1度大祭を行うほか、2年に1度奉納旗を交換しています。約40年前には門前厳島神社には湧水があり、浄牧院周辺の田んぼの水の供給源となっていました。
現在、都営住宅が建っている場所に2町歩(約19,800㎡)の広さの田んぼがあり、深さ約60㎝の沼地のような地質で、おいしいお米が生産されていました。この地域の住民は稲づくりで生計を立てていました。
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済