
ハヤトウリの紹介
寒波を乗り越えるため、1夜漬けや味噌汁に入れて食すと良いです

早口言葉で脳トレーニング

クリスマスツリーが飾られており季節を感じます
来訪者の皆様へ
今回で115回目です。参加者40名。
日々寒くなりました。
今回は、大きな声を出して気分爽快にしましょう。
①大きな声で「アー」を5秒と10秒
次に早口言葉をして口のトレーニングを行います。口を動かすことで唾液が分泌されます。口内が乾燥していると風邪などになりやすいため、唾液などで口内を潤すことが風邪予防になります。
②打者、走者、勝者
③この寿司は少し酢がききすぎた
②と③をそれぞれ5回繰り返します。声を出してお口の筋肉のトレーニングを行って下さい。
休憩時間にこの時期健康に良い「ハヤトウリ」を紹介致しました。
1つ植えるとそこから100個程度収穫できます。また、育成管理するにあたり、手がかからないのも良いです。
ハヤトウリは種でなく実そのものを植えます。植える時期は4月です。
植え方はプランターなどに半分埋まるようにします。成長したらツルが伸びるので、支柱をたてネットに巻き付かせます。9月~10月に花が咲きます。咲いたのはほとんどものが実がなります。そして、11月頃に収穫します。
配布資料
厚生労働省より介護サービス情報公表システムの資料を頂きましたので参考にしてください。
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

マザアス施設内様子

マザアス入居者作品

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中
日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄
会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7
詳細:高齢者元気長生き体操のご案内(平成29年度後期)
ご興味がある方は事前連絡不要・直接会場に来場ください。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済