親子(家族)農業体験サトイモ掘り及び自主防災訓練 参加者募集のご案内(2020年11月15日)


昨年度の様子

来訪者の皆様へ

「食欲の秋!健康生活企画」
あなたも健康ライフ始めて見ませんか!!

家族で農業体験サトイモ掘り!

地域市民の絆づくり…

防災用具・感染症防止パネル展示・太陽光蓄電池システム紹介

サトイモは1株で親・子・孫と連なっているので、ぜひ観察して下さい。

日時 11月15日(日) 午前9時 ~11時頃迄
   (小雨決行。大雨時中止)

野島農園地図

場所 野島農園
    
(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

対象 興味がある方誰でも参加可能です

参加費 無料

持ち物 軍手、ビニール袋、タオル、シャベル、マスク

服装 作業しやすい服装・靴、マスク着用下さい
  感染症防止対策お願い致します

主催 門前自治会
(防災担当 野島武夫氏)
(ほ場担当者 MOA健康生活(自然農法)ネットワーク 横山惣一氏)

後援
野島農園(MOA自然農法認定ほ場)、JA東京みらい駅前支店、MOA健康生活ネットワーク、門前会、町おこし実行委員会市民の会、美多摩新聞、㈱オータ東久留米店、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織)、大門中地区青少協 等

定員 50家族  (サトイモは1家族1株)

来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。

問合せ・申込み先

FAX:042-476-2555

メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
メールで申込の際は、件名「親子農業体験申し込み」でお願いいたします。
また、メール本文は下記にあるテンプレートをご活用ください。

メール本文テンプレート
*******************

代表者氏名(ふりがな):
住所:
TEL:
メール:
参加者合計人数:   名
参加者大人氏名(ふりがな):
参加者子供氏名(中学生以下)(ふりがな): 

********************
※参加者全員の氏名をご記入下さい。
※同居でない場合は、別けてお申込み下さい。

TEL:090-3224-0278 (問合せのみ)

FAX、メールがない方は、下記まで送付または持参して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

※ 原則メールまたはFAXで申込みをお願い致します。
※ 参加受付の結果等については、ご記入頂いた連絡先にご連絡致します。
※ 申し込み後、1週間経過しても参加受付の可否についての返信がない場合は、不着の可能性があります。お手数ですが再送をお願い致します。

申込期間 10月31日(土)

詳細及びFAX用申込用紙は下記ファイルをご利用下さい。

 

尚、 当日の様子、記念写真等は会報誌、及び東久留米のふれあい情報サイト「くるくるチャンネル」などにて公開致しますので、ご協力下さい。

昨年度様子

過去の事業報告を紹介

その他の事業を紹介

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

第9回二小避難防災訓練のお知らせ(主催:東部第二分団自治会連合会)(2020年11月1日)

来訪者の皆様へ

地震だ!あなたどうする!!

住民による実践的防災訓練を本年度も実施致します。
関東で30年以内に震度7規模の直下型地震が70%で起こると言われています。自らの命、家族の命、近隣の命を被害を最小限にする方法は、日頃から災害訓練を行うことです。

災害時の対策、
コロナウイルスの影響下での避難所での感染防止対策、

防災訓練に参加して、いざ災害時に役に立ててください。

後悔しないための準備が大事です。

地域の防災力向上のため、ご参加ください。
興味ある方は誰でも参加できます!

 

【重要】当日は受付にて、ヘルスチェックをお願い致します。

マスクの着用・体温チェック・手指の消毒

来場時、マスクの着用してない方、手指の消毒をしない方、
体調の優れない方のご参加はできません

 

日時 11月1日) 9時30分 ~ 12時 

場所 市立第二小学校 体育館・校庭 (新川町1-14-6)
     ※雨天は体育館のみ実施

参加者 興味ある方どなたでも   参加費 無料

持ち物 上履き(スリッパ)  ※体育館内は土足厳禁

主 催 東部第二分団自治会連合会

落合自治会、サニー大門ハイツ自治会、新川町自治会、スーパーバック自治会、第二公務員住宅自治会、第三公務員住宅親和会、大門二丁目アパート自治会、氷川台一丁目睦会自治会、松ヶ丘自治会、門前自治会、その他

協力団体

東久留米市立第二小学校、東京消防庁東久留米消防署、東久留米市防災防犯課、東久留米市消防第二分団、市赤十字奉仕団、大門中学地区青少年健全育成協議会、東部地域包括支援センター、防災まちづくりの会、CPR友の会、FMひがしくるめ など
公益社団法人東村山法人会東久留米第一支部より備蓄水500本

広報担当 門前自治会

訓練予定
9時00分 避難所受付開始

9時30分 避難所開設(開会式)

9時35分 防災講演/避難所での感染防止対策と分散避難
      <東久留米市防災防犯課>
      質疑応答

10時35分 オリンピック・パラリンピック講演会、
       講師:坂本和弥氏 (5分)

10時40分 被災地応援/
       オリンピック・パラリンピック気運醸成の歌声コンサート(10分)

10時55分(コンサート終了後) 体育館と校庭に分かれて訓練

体育館
①オリンピック・パラリンピック気運醸成パネル展示
②防災まちづくりの会の展示
③防災用品展示
④東部地域包括支援センター展示
⑤段ボールベットの展示

校庭
①スタンドパイプ操作法
②初期消火
③煙体験

11時55分頃 閉会式 校庭防災本部前集合 防災訓練講評

12時 終了

 

イベント詳細

昨年度の様子 

 

関連記事(過去の行事報告)

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

東部第二分団自治会連合会会議報告(広報:門前自治会)(2020年10月3日)


会議の様子

来訪者の皆様へ

東部第二分団自治会連合会会議を実施致しました。

日時:平成31年3月2日(土) 午前10時~12時
会場:新川自治会館
参加者:参加自治会会長、連合会事務局など12名

【概要】

11月1日開催第9回二小避難防災訓練についてレジメに沿って打ち合わせを行いました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済