第51回夏休みふれあいラジオ体操の集い(2020年7月30日~8月5日)


朝の涼しい時間帯を活用して

みんなで楽しく体を動かしました!


最終日は地場産の野菜やお菓子を配布

来訪者の皆様へ

門前自治会では毎年、7月30日~8月5日の間、
夏休みふれあいラジオ体操の集いを行なっています。
今年で51回目となります。参加者延べ約200名。

今年はコロナウイルスが発生しているため、参加人数を少なくするために立看板の数を少なくして告知致しました。感染症対策として、除菌スプレーを設置したり、例年は役員が押していたスタンプを机を設置して参加者自身に押してもらいました。また、ソーシャルディスタンスを広めにとるなど致しました。

参加者を絞り込んで開催致しましたが、参加した皆様は、早朝より神社の境内で元気に明るくラジオ体操の歌を大きな声で歌い、楽しく第1・第2体操を行いました。
体操開始前に氷川神社本殿に向かい厄除け祈願の参拝を行いました。

毎回体操終了後、飲み物配布を行いました、最終日は地元洋菓子店のマフィンなどをを配布致しました。地元地域のお菓子を知ってほしいです。また、野島農園で収穫された野菜(ミニトマト、中玉トマト、パプリカ)も配布されました。トマトやパプリカにはビタミンA・C・Eを含んでいるので、食して免疫力を向上して頂きたいです。

日時
 7月30日(木)~8月5日(水) 午前6時25分~40分
 ※雨天中止門前氷川神社地図

場所 門前氷川神社 境内
(東久留米市氷川台1-12-2)

参加費
 無料 (誰でも参加可)
  ※事前連絡不要、直接会場にお越しください

参加者 延べ約200名

主催 門前自治会

後援
JA 東京みらい東久留米駅前支店、野島農園ふれあい交流会、門前商友会、門前氷川神社氏子会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織)、門前会及び周辺自治会

詳細は、下記ファイルを参照して下さい。

行事の様子


体操開始前に厄除け祈願

 

 

 


参加賞配布

境内で咲いてる花

 

文責:

門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済