****************************
定員に達したため募集を締め切ります。
多数の申し込みありがとうございます。
****************************

ジャガイモ掘りの様子
来訪者の皆様へ
ご家族で体験農園に参加して、
思い出づくりをしてみませんか!
家族でジャガイモ掘り農業体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催
防災(炊き出し)訓練では具たくさんのトン汁を配布致します。
また、希望者には深井戸深層水の試飲がができます。
記
日時 6月9日(日)午前10時 ~ 午後1時頃迄
※大雨の場合6月16日(日)に順延致します。
場所 野島農園
(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)
参加費 無料
※料理のお手伝いや後片付けなどをお願いします。
持ち物
シャベル、軍手、タオル、ビニール袋、
箸、食器、コップ
(炊き出し訓練としてトン汁と飲み物を配布しますので、
そのための箸、食器、コップをご持参下さい。)
(収穫したジャガイモを入れるビニール袋をご持参下さい。)
作業しやすい服装・靴、帽子を着用してお越しください
主催 門前自治会
(実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)
ほ場担当者 MOA健康生活(自然農法)ネットワーク 横山惣一氏
後援
野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
㈱オータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫)、
大門中地区青少協 等
定員 先着200名 興味がある方誰でも参加可能です。
来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。
(尚、ジャガイモは1人2株、1家族4人以上は合計6株を予定しています)
問合せ・申込み先
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp 野島 迄
注意事項
- お申し込みは、各家庭ごとにお申込みください。
- 参加者全員の氏名をご記入ください。
- メールでのお申込みの方は下記にあるテンプレートをご利用ください。
また、nojima.sadao@jcom.home.ne.jpを受信可能設定にしておいてください。
- 原則メールまたはFAXでのお申込みをお願い致します。
- 参加受付の結果については、後日ご記入頂いた連絡先にメールまたはFAXでご連絡致します。
申込期間 6月2日(日)迄
詳細及びFAX用申込用紙は下記ファイルをご利用下さい。
メール用テンプレート
件名:「親子農業体験ジャガイモ掘り参加申し込み」
本文:
***********************
代表者氏名:
(フリガナ):
住所:
TEL:
FAX:
メール:
参加者合計人数: 名
参加者大人氏名:
参加者子供氏名(中学生以下):
***********************
FAX、メールを使用してない方は、下記まで送付・持参して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫迄
尚、 当日の様子や記念写真等は会報誌及び東久留米のふれあい情報サイト「くるくるチャンネル」にて公開致しますので、ご協力下さい。
前回の親子農業体験ジャガイモの様子


過去に門前自治会が行ってきた他事行を紹介致します。
以上
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済