高齢者元気長生き体操(平成31年1月7日)


足腰強化体操の様子


この時期に収穫される白菜は
寒波により甘くておいしいです


野島農園で収穫された野菜
白菜、大根、聖護院大根、ゴボウ、人参、
ジャガイモ、ネギ、春菊、ナズナ

 

来訪者の皆様へ

今回で141回目です。参加者30名

まず、最初に体をほぐすストレッチを行いました。その後、セラバンド・ボールを使用した柔軟体操行いました。

①ストレッチ

  • 深呼吸
  • 首:右、左、前、まわし
  • 肩上げ下げ~ゆっくり・はやく
  • 背中
  • 手首まわし→前腕
  • 脳トレ
  • 腰ひねり→内もも→太もも裏
  • アキレス腱周囲→太ももたたき
  • 太ももたたき
  • 深呼吸

②セラバンドを使用した柔軟体操

③ボールを使用した柔軟体操

 

今回は重点的に足腰強化運動を行いました。

休憩時間に野島農園で収穫されている野菜について、MOA食育指導員のおいしい調理方法について説明致しました。

当日配布資料

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

マザアス入居者作品

 

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

寒波の中収穫されたネギ、白菜などを具材にした水餃子

バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


  白菜の漬物       水餃子  玉ネギのうろ抜きと人参のヌタ料理

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)
           住所:氷川台2-5-7

詳細:

ご興味がある方は事前連絡不要・直接会場に来場ください。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

3月1日(金) いやし収穫体験の参加者募集(要事前連絡・10名程度募集)


収穫体験の様子

来訪者の皆様へ

自ら畑で野菜を収穫し、その収穫した野菜を食して人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいと思いいやし収穫体験を実施しています。また、見守りサービスの一環として行っています。

今回、高齢者元気長生き参加者向けとして実施している、いやし収穫体験を一般の方を募集致します。(先着10名程度)

日時:平成31年3月1日(金) 12時~13時30分
場所:野島農園(東久留米市大門町1-3-19)
収穫予定:キャベツ、レタス、白菜、
     玉ネギのうろ抜き、ブロッコリー

また、いやし収穫体験前に懇談会・試食会を予定しております。野島農園で収穫した野菜を使った料理を試食しながら、懇談会ができればよいと思っております。

参加希望者は氏名、連絡先を
野島貞夫(電話:090-3224-0278、FAX:042-476-2555、
メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp)迄ご連絡下さい。

概要→いやし収穫体験のお知らせ 3月1日開催

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

収穫体験・試食会の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。


収穫体験の様子


試食会・懇親会の様子


試食会で使用している野菜は野島農園で収穫された野菜を中心に使用

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

資源ゴミ回収(平成31年1月12日)

来訪者の皆様へ

資源ゴミ回収を1月12日(土)、16日(木)に行いました、

訪問件数約500件
回収金33,318円
 (尚、協力者に配布するトイレットペーパー代約12,000円が差し引かれます)

資源ゴミ回収法令金は親子農業体験、高齢者いやし収穫体験及び自主防災訓練などの事業経費として活用しています。

寒波の中、資源ゴミ回収担当役員、回収業者及び協力者に感謝しています。

資源ゴミ一覧

  • ダンボール、新聞・チラシ、雑紙(菓子箱、ハガキ、封筒(窓なし)、本、週刊誌等)、紙パック
  • 古着
  • アルミ缶

ゴミは分別すれば資源です。 この資源ゴミ回収補助金を活用して、自治会行事を補助し、各種行事を実施しています。資源ゴミ回収の協力者に感謝しています。今後も継続していきますので、ご協力お願いいたします。 ゴミ回収チラシ

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「?」をクリックして下さい。

 

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 共同作業日(平成30年12月22日)


果物の樹木の根元に堆肥を投入


癒しの郷野島農園会員の方々と懇談会

来訪者の皆様へ

癒しの郷野島農園にて12月22日(土)午前9時~午後1時まで共同作業と懇親会を行いました。

作業の内容は、農園内の果物(柿、ミカン、レモン、リンゴ、梅、キウイフルーツ、ブドウなど)の根元に堆肥(ボカシ堆肥、牛ふん堆肥など)を入れました。

農園内に果物の樹木は、約30本ありますが、半分の樹木に堆肥を行いました。

その後、忘年会・懇親会を行い、野島農園で収穫された野菜などを料理して試食して頂きました。

来年度、高齢者いやし収穫体験にてミカン、柿、ブドウ、夏ミカンなどの収穫祭を行う予定です。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

今回、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者に料理をして頂きました。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操 参加者募集 2019年度上期(2019年4月~9月)


専任トレーナーが指導します


様々なトレーニングを行います


指導員の下でボールを使用したトレーニングの様子

来訪者の皆様へ

現在、東久留米市内65歳以上の人口は30,000人を超え、人口の約26%にあたります。高齢者にとって、一番大切なことは、「自分の足で自由に気ままに歩ける」ことです。
そのため健康増進高齢者元気長生き体操(足腰強化体操等)を実施致します。
この高齢者元気長生き体操は、多くの皆さんに体を動かして頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいです。そのため、興味ある方(高齢者)が誰でも参加できるようにしています。門前自治会会員以外の方や、知人やお友達と一緒に参加しやすくするためです。

また、多くの皆様が継続して参加して頂くために定期的に癒やし収穫体験や茶の湯(抹茶)・お花(一輪挿し)の観賞、絵・茶器等の鑑賞等の心身健康癒やし体験セミナーのイベントを計画しています。

参加することによって健康増進、新たな仲間作りのきっかけになれば良い思います。興味ある方は是非、高齢者元気長生き体操にご参加下さい。そして、心身ともに健幸(けんこう)生活を営んでいきたいですね。

・日時 2019年4月~9月迄の
   毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

・会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)
 (住所:氷川台2-5-7 TEL:042-477-7261 )

mazaasu_map
・内容

・筋肉トレーニングとして、
  足腰強化体操
  ボール(サイズ30cm)
  セラバンド(セラチューブ)等
・脳トレ、認知症予防体操、
・ストレッチ

※指導員(マザアス氷川台専用トレーナー)の指示の下で行います。
※期間中に3回程度、癒やし収穫体験を予定しています。
(協力:癒しの郷野島農園(MOA自然農法認定ほ場))

参加対象 興味がある方どなたでも参加できます。
       
定員先着60名 

  ※ ただし、医師より運動制限されている方は参加できません。

随時参加者募集中!体験参加もできます
事前連絡不要、実施日時に会場にお越しください。

参加費 1,000 円(上記6ヶ月)
(内訳:プロの指導者費用、行事保険、会場費)

持ち物 運動靴(室内用)、タオル、飲み物
 運動に適した服装でご来場下さい。

※ボール、チューブを持参して下さい。
ない方は当方で用意致しますので、ご購入下さい。 ボール900円、チューブ1200

主催:門前自治会 (資源ゴミ回収補助金等の資金を充当して実施)
協力:東部地域包括支援センター、福祉総合施設マザアス
後援:下山親睦会、門前会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、JA東京みらい駅前店、野島農園ふれあい交流会、美多摩新聞、近隣自治会 等

・申込方法

下記リンク先の申込用紙にご記入の上、開催日時にご持参ください。

・連絡先

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL:090-3224-0278  FAX:042-476-2555
 mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

・体操の様子


脳トレ体操の様子

・癒やし収穫体験

癒やし収穫体験では旬の野菜を収穫致します。5月スナップエンドウ、8月ゴーヤ、12月サトイモ、ネギ、1月ジャガイモ等の収穫体験を実施してきました。
旬の野菜を食べることは、健康で長生きしている秘訣だと言われています。

 

・茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナー

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナーでは、より心身の健康を向上して頂きたいと思い実施しています。参加者各自が頭(心)と体を動かして、相互に抹茶をたて、「おもてなし」を感じて頂きたいです。
また、身近に感じるよう普段着で行い、抹茶の志を日々家族・お友達と一緒に出来るような形式で行います。
日本伝統文化に親しむことで今後の人生をより深く、心身とも美しく元気で健康な生活をおくれることを祈っております。

 


一緒に元気に明るく前向きに
健康増進してみませんか!

 

過去に報告した高齢者元気長生き体操に関連した記事リンク
(新しいウィンドウで開きます)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 フキノトウ(平成31年2月4日)


フキノトウが顔を出しました


天ぷら(フキノトウ、人参、ジャガイモ)

来訪者の皆様へ

2月4日は立春です。
野島農園の片隅にフキノトウが土の中から顔を出しました。土の中は春が近づいています。
野島農園の農作業もこれからが忙しくなります。

2月下旬までに畑を耕し、マルチ(保温用ビニール)敷いて親子農業体験用ジャガイモの種イモ植え付けする予定です。また、サトイモやトウモロコシなどの種を植え付けます。

今年は12月から1月にかけて雨が降りませんでした。2月になり雨が降ってくれました。

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどが大きくなり、収穫時期を迎えています。高齢者いやし収穫体験を予定しています。

 

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成31年2月1日)

  指導員による脳トレ体操説明


脳トレ体操の様子

来訪者の皆様へ

今回で143回目です。

毎回異なった脳トレ体操を行っています。
今回はゆびトレです。両手を胸の間に上げ、「グー」の状態から左右同時に指定された指から動かし、20まで行います。数回行ったら、今度は後追いで行います。後追いでは予め先行する側は1つ指を立てることで、先ほどとはずれた指の動きをさせます。

(1)右親指+左小指
(2)左親指+右小指
(3)後追い (a)右先行 (b)左先行

脳トレ体操後は体をほぐすストレッチを行いました。その後、セラバンド・ボールを使用した柔軟体操行いました。

①ストレッチ

  • 深呼吸
  • 首:右、左、前、まわし
  • 肩上げ下げ~ゆっくり・はやく
  • 背中
  • 手首まわし→前腕
  • 脳トレ
  • 腰ひねり→内もも→太もも裏
  • アキレス腱周囲→太ももたたき
  • 太ももたたき
  • 深呼吸

②セラバンドを使用した柔軟体操

③ボールを使用した柔軟体操

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

 

MOA健康生活ネットワーク有志の方が季節の花を展示

マザアス入居者作品

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

バランスの取れた食事が長寿の秘訣です
(シラス玉子たらこどんぶり、カブの酢漬け、ニラの味噌汁)


ざるそば、天ぷら(フキノトウ、人参)、ミニトマト


とろろそば、温野菜

 

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)
           住所:氷川台2-5-7

詳細:

ご興味がある方は事前連絡不要・直接会場に来場ください。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済