来訪者の皆様へ
門前自治会会員などへ配布したバケツで稲づくりの稲が成長して、稲穂が実りました。
JA東京みらい東久留米駅前支店より稲の種を500セット寄贈して頂いています。この行事は今年で6年間継続して行っています。お米を食べて、美しき健康生活を営んで頂きたいために実施しています。
門前自治会の会員が住んでいる門前地域は、昭和35年頃までは田圃があり、稲づくりが行われていました。東久留米市内でも黒目川の豊かな水を活用して一番広く作られており、おいしいお米を食すことができました。
日本は「瑞穂の国」です。近年のお米一人当たり年間消費量は約55㎏であり、昭和37年の118kgに比べ半分以下になっています。お米を大好きになって毎日食して頂きたいです。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済