来訪者の皆様へ
今回で132回目です。参加者39名です。
今回の脳トレは、頭・肩・腰を左右の手でそれぞれ順にタッチします。このとき、左右の開始場所を変えます。左が頭ならば、右は腰から始めます。終わったら左右を変えて行います。それが終わったら、足踏みを加えて同様に行います。
つま先立ち・つま先歩きの効果
- 足の筋肉が鍛えられます。また、足の筋肉(ふくらはぎ)が鍛えられることにより、体液を心臓へと戻すポンプが強くなり、血液・リンパの循環が良くなります。
- 地面に設置する面積が減ることで、バランス力が鍛えられます。また、猫背などではバランスがとりにくいため、自然と正しい姿勢に必要な筋肉が鍛えられ姿勢改善にもつながります。
注意喚起お知らせ
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
マザアス入居者作品
癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。
高齢者元気長生き体操参加者随時募集中
日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄
会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7
高齢者元気長生き体操参加者随時募集中
日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄
会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7
詳細:平成30年下期高齢者元気長生き体操のご案内(2018年9月~2019年3月)
ご興味がある方は事前連絡不要・直接会場に来場ください。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済