来訪者の皆様へ
自ら畑で野菜を収穫し、その収穫した野菜を食して人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいと思いいやし収穫体験を実施しています。また、見守りサービスの一環として行っています。
今回、高齢者元気長生き参加者向けとして実施している、いやし収穫体験を一般の方を募集致します。(先着5名程度)
日時:平成30年8月17日(金) 12時~13時
場所:野島農園(東久留米市大門町1-3-19)
収穫予定:ナス、ササゲ、ゴーヤ、(希望者)スベリヒユ
・スベリヒユの効能
抗酸化物質(グルタチオン)、オメガ3脂肪酸を含み、ビタミンB,マグネシュウム、鉄分が豊富で、解毒作用、コレステロール値、血圧、心臓冠動脈とうの血管系に優れていると言われている薬草です。
- 猛暑のため、短時間で終了させるため、一部の野菜は予め収穫しておいたの渡す予定です。
- 熱中症予防として、野島農園に設置されている深井戸の深層水を飲んで下さいね!
参加希望者は
門前自治会会長 野島貞夫(TEL:090-3224-0278) までご連絡ください。
概要→いやし収穫体験のお知らせ
癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済