第49回夏休みふれあいラジオ体操の集い 5日目(平成30年8月3日)


子供達がリードしてラジオ体操を実施


門前氷川神社社殿改修奉賛者

来訪者の皆様へ

参加者100名。
参加賞:ジュース
配布物:第7回租税・科学教室のご案内チラシ(9月8日)

大門町に約70年間住んでいますが、参加者100名の方達の顔、名前などがわかりません。しかし、ラジオ体操を通して、顔を見ることができます。

夏休みラジオ体操は、7日間ですが、役員の皆様にとっては地域の皆様と交流ができる大切な行事になっています。
NHKラジオ体操は今年で90年行われています。門前自治会がこのラジオ体操をみんなで集まって行うのは、今年で49年間目となります。ラジオ体操は、子供から大人まで一緒に行うことで親しみが生まれる体験型の行事になっており、門前自治会の地域交流の文化になっています。今後とも大切に継承して行きたいと思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済