高齢者元気長生き体操(平成30年5月18日)


いやし収穫体験のご案内


防災担当者より二小避難防災訓練への参加ご案内

来訪者の皆様へ

今回で126回目です。参加者43名。

毎回異なる脳トレ体操を行います。
今回は、左右違う手の形にします。リズムに合わせて指導者のかけ声に合わせて動作を行います。10回連続で行います。手の形は左右それぞれ下記の3種類です。

   右手:左手
・人差し指:チョキ
・ピストル:チョキ
・人差し指:小指

体操の休憩時間にいやし収穫体験と二小避難防災訓練の説明会を行いました。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。


現在、野島農園で収穫されている野菜
(イチゴ、キャベツ、タマネギ、スナップエンドウ、そら豆)


MOA健康生活ネットワークの方々が定期的に旬の活花を展示(マザアスロビー)

マザアス入居者作品

マザアス周辺の様子

様々なアジサイが咲いています。

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7

詳細:2018年度上期_高齢者元気長生き体操のご案内(2018年4月~9月)

ご興味がある方は事前連絡不要・直接会場に来場ください。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済