
いちごの収穫体験

スナップエンドウ収穫体験

野島農園で収穫された野菜を使用したまかない料理の試食会及び懇親会

収穫体験後記念撮影

試食したおまかせ料理(スナップエンドウごはん,大根甘酢漬、ニンニク油、汁物)
来訪者の皆様へ
高齢者見守りサービスの一環として、いやし収穫体験を行いました。
日時:平成30年5月18日(金)正午~午後1時30分
会場:野島農園(MOA自然農法認定圃場)
参加者:約30名
収穫野菜はスナップエンドウ、絹サヤ、キャベツ、タマネギなどです。
また、参加者全員にニンニクを配布して、野島農園特産ニンニク油の作り方を紹介しました。日頃よりニンニク油を調味料などとして使用して、脳の活性化に役立てば大変うれしく思います。
ニンニク油について
都立駒込病院脳神経外科部長篠浦伸禎氏が提唱しており様々な効能があります。
・効能
(1)抗酸化作用
(2)血小板の凝集抑制
(3)結球コレステロール値の改善
(4)尿酸値の改善
(5)細菌抗ウイルス採用
(6)抗がん作用
篠浦氏自身もニンニク油を日常生活の調味料として摂取しています。また自分の手術患者などに進めており、生活成人病、認知症の特効薬として効果があると医学的に実証されています。
「ニンニク油」をとれば、物忘れがなくなる! 免疫力もアップする! 決め手はニンニクの有効成分「アホエン」にあります。アホエンは脳血流をアップさせるため、認知症改善や脳梗塞予防効果も期待できます。
ニンニク油の作り方

材料
・オリーブオイル 150ml (エキストラバージンがよい)
・ニンニク 3片
作り方
①ニンニクは1片ずつにばらし、薄皮をむき、みじん切りにする。
②オリーブオイルを耐熱容器に入れ、オリーブオイルが50度になるまで湯せんで温める。
③②を湯せんからはずし、その中にニンニクを入れ1日漬けこむ。
④翌日ニンニクをこして、密封容器に入れて出来上がり。(冷暗所で1ヶ月保存可能)
癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済