七福神めぐり(平成30年1月13日)


門前大橋付近にて、スープ、おにぎり販売
(実行委員会会員)


浄牧院境内にて甘酒のおもてなし
(実行委員会会員)


当日、門前自治会地域内を会員有志の方達とパトロール
(浄牧院 七福神大黒天)

来訪者の皆様へ

東久留米市内七福神めぐりが平成30年1月13日(土)に実施されました。参加者は約3,000人です。
門前自治会の有志の方々が休憩所にて実行委員会おもてなしのお手伝いの協力を致しました。

黒目川門前大橋付近にて、スープ、おにぎり。浄牧院境内にて甘酒のおもてなしに協力致しました。自治会会員の有志の方々が当日、自治会内コースのパトロールを行いました。

この七福神めぐりは、浄牧院元住職が東久留米市内約4㎞内で七福神めぐりができる環境があることを知り、市内の住職の方々と相談し、始めたと言われています。
門前自治会会員である浄牧院は、自治会活動に協力的で、門前自治会総会の会場として浄牧院大空会館又は庫裡を無料で提供して下さる他、地域の社会貢献に取り組んでいます。また、正月や七福神めぐりの時は、境内にある五百羅漢像や仏閣などが無料で見学でき、参加者に喜ばれています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

浄牧院境内の紹介


五百羅漢像

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済