来訪者の皆様へ
サツマイモが成長し、ツルが長く伸びました。伸びたツルが地面に接触していると、その部分が根をはってしまいます。それにより養分が分散してしまい、サツマイモが大きくなりません。そのため、ツルを上げ作業を行い、根をはらせないようにします。この作業は収穫するまでに3回以上行います。今回で2回目です。
今年はサツマイモ畑に「赤紫蘇」を植え付けました。サツマイモにとって食害のアカビロウドコガネが忌避する効果があるようです。
親子農業体験サツマイモ掘りは10月29日(日)に実施予定です。
募集につきましては後日、東久留米のふれあい情報サイト「くるくるチャンネル」にてご案内致します。
癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済