第48回夏休みふれあいラジオ体操の集い1日目(平成29年7月30日)


門前自治会長挨拶


安全・健勝祈願(二礼二拍一礼)

来訪者の皆様へ

霧雨でしたが、約60名の参加者が集まりました。

ラジオ体操を始める前に門前自治会会長が挨拶を行いました。
今回で48年目となりました。当初は各家の庭先を順番に借りて行っていました。約35年前ぐらいから門前氷川神社の境内を借りて行っています。古くからある神社と親しめる良い機会となっています。また、このラジオ体操は古い住民新しい住民との交流する場として、大切な行事です。最後に今後の門前自治会の行事として親子農業体験やもちつき大会などをご案内致しました。

会長の挨拶終了後、神社に参拝を行いました。体操指導者の野島たけお氏が先導して二礼二拍一礼を行い、安全・健勝祈願を行いました。

体操はNHKラジオ放送に合わせて行いました。参加者一同、霧雨の中元気に体操を行いました。

体操終了後、参加者にジュースを配布致しました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済