高齢者元気長生き体操(平成29年5月19日)


脳トレの様子


6月4日(日)二小避難防災訓練のお知らせ


チューブを使って両腕の筋力強化

来訪者の皆様へ

今回で102回目です。参加者44名。

今回の脳トレは

  1. 手拍子
  2. 左手で右の耳をつまむ。
    右手で鼻をつまむ。
  3. 手拍子
  4. 左手で鼻をつまむ。
    右手で左の耳をつまむ。

この動作を8回繰り返す。やるときは、声を「1・2・3」と発声しながら行います。(「1・2」は発声しながら手拍子、「3」の発声時に鼻と耳をつまむ)
できるようになったら、足踏みしながら行います。

休憩時間に、6月4日(日)の第二小避難防災訓練に参加のお声かけさせて頂きました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

マザアス入居者作品

マザアス敷地内・周辺の様子

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


ベーコンと白菜のクリーム煮、ネギヌタ


レンコンのキンピラ、トマトとキノコのスープ


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


ちらし寿司、いちごヨーグルト、菜の花酢味噌和え


干し大根サラダ、ハマグリのスープ


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


鱈と野菜の煮付け、干し大根サラダ、葉玉ネギの酢味噌和え


三色ムース、キノコのスープ


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


ニンニク入りの角煮、白子・ワカメ・蟹サラダ


アサリの味噌汁、冷奴

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済