防犯防災点検パトロール・愛のひと声運動参加(平成29年3月25日)

 東久留米駅北口カラオケ店


イトーヨーカドーの3階ゲームコーナーを視察


西口にある公園内を視察

来訪者の皆様へ

大門地区青少協愛の一声運動に参加致しました。愛の一声運動は子供達が連休になる春休みと冬休みにの、日中と夜間に行っています。
学校・民生委員・父母・地域の各種団体が連携して、日頃から見守るための意識付けするための一つの試みとして行っている行事です。また、地域で子供達を育成するための行事となっています。

青少年役員、地域の各種団体の方など約10名参加し、午後4時に東久留米駅北口に集合し、駅周辺約2㎞を巡回致しました。

子供達が立ち寄るカラオケ店、ゲームコーナー、マンガ喫茶などを視察致しました。また、子供達の安心安全を見守るための環境をチェック致しました。

子供達の行動形態を視察致しました。実際に子供達の行動を確認しておくことで、慌てないで、前向きに検討する機会になります。また、事故やケガが起こる前に確認することで、災害を最小限にすることができると考えています。
このように現場を見ることで、警察や行政と情報交換を行うことで、子供達の安心安全を確保することができると思います。

地域の方が日頃から関心を持つことで、子供達を見守って頂きたいと思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

☆情報発信コーナー

東久留米市と警視庁交通部より資料を頂きましたのでご紹介いたします。

1.運転者講習会の開催についてのお知らせ

日時:平成29年4月12日(木)午後6時30分~8時
場所:東久留米市中央図書館 視聴覚ホール
内容:田無警察署員による講話と交通安全DVD上映
詳細資料:運転者講習会開催のお知らせ

2.交通安全情報

高齢者歩行者と電車の死亡事故連続発生しています。高齢者の皆さん、気を付けましょう。警報機が鳴ったら、絶対に渡らないでください。
詳細資料:交通安全情報

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済