癒しの郷野島農園 蒸しフルーツデザート(平成29年3月29日)


蒸しフルーツデザート

来訪者の皆様へ

野島農園で収穫された果物や野菜をいろいろな調理工夫して、農作業の休憩時間に試食しています。
調理方法はいろいろありますので、来園者と情報交換して、新たな調理方法に挑戦してみました。

蒸しフルーツデザート

材料

リンゴ、みかん、山芋、ニンジン、菜の花

ソース:ヨーグルト、ハチミツ

調理方法

材料の皮を剥いで、輪切りにして重ねて10分間蒸す。

食した感想として、おいしいという意見を多数いただきました。

食は「人」を「良」くすると書きます。
医食同源に心がけ、美しい健康生活を営んで頂きたいと思っています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 菜の花餃子(平成29年3月26日)


野島農園で収穫した菜の花


野島農園で収穫した春の菜の花の餃子

来訪者の皆様へ

3月中旬から4月中頃まで白菜、ブロッコリー、キャベツ、小松菜、チンゲン菜、大根などの菜の花が咲き、畑を黄色、白、紫など彩ります。

季節の変わり目に花や軸を食べると体に大変良いです。これから、春や夏野菜の農作業のため、忙しい日々を過ごします。

菜の花を使った料理を食べることで人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)が向上し、畑作業をする元気がでます。

野島農園で作業をしている方に食して頂き、美しい健康生活を営んでほしいです。

春の菜の花の餃子

材料:
豚肉、菜の花、ニラ、ネギ、ショウガ、キノコ、ニンニクの苗、玉子

調味料:
塩、コショウ、鶏ガラの素、醤油、ゴマ油

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

防犯防災点検パトロール・愛のひと声運動参加(平成29年3月25日)

 東久留米駅北口カラオケ店


イトーヨーカドーの3階ゲームコーナーを視察


西口にある公園内を視察

来訪者の皆様へ

大門地区青少協愛の一声運動に参加致しました。愛の一声運動は子供達が連休になる春休みと冬休みにの、日中と夜間に行っています。
学校・民生委員・父母・地域の各種団体が連携して、日頃から見守るための意識付けするための一つの試みとして行っている行事です。また、地域で子供達を育成するための行事となっています。

青少年役員、地域の各種団体の方など約10名参加し、午後4時に東久留米駅北口に集合し、駅周辺約2㎞を巡回致しました。

子供達が立ち寄るカラオケ店、ゲームコーナー、マンガ喫茶などを視察致しました。また、子供達の安心安全を見守るための環境をチェック致しました。

子供達の行動形態を視察致しました。実際に子供達の行動を確認しておくことで、慌てないで、前向きに検討する機会になります。また、事故やケガが起こる前に確認することで、災害を最小限にすることができると考えています。
このように現場を見ることで、警察や行政と情報交換を行うことで、子供達の安心安全を確保することができると思います。

地域の方が日頃から関心を持つことで、子供達を見守って頂きたいと思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

☆情報発信コーナー

東久留米市と警視庁交通部より資料を頂きましたのでご紹介いたします。

1.運転者講習会の開催についてのお知らせ

日時:平成29年4月12日(木)午後6時30分~8時
場所:東久留米市中央図書館 視聴覚ホール
内容:田無警察署員による講話と交通安全DVD上映
詳細資料:運転者講習会開催のお知らせ

2.交通安全情報

高齢者歩行者と電車の死亡事故連続発生しています。高齢者の皆さん、気を付けましょう。警報機が鳴ったら、絶対に渡らないでください。
詳細資料:交通安全情報

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成29年3月25日)


スナップエンドウのネットかけ


トウモロコシの種まき


イチゴを試験的に育成管理
来年度は収穫体験できるよう検討しています

来訪者の皆様へ

昨年11月に植えたスナップエンドウ、絹サヤが成長致しました。

毎年、高齢者元気長生き体操参加者向けいやし収穫体験を年6回程度行っています。毎回30名弱の参加者があります。
そのうちの1つスナップエンドウの収穫体験を5月19日(金)に行います。今回は茎レタスや葉物野菜も一緒に収穫して頂く予定です。

高齢者が長生きする秘訣として「食事」・「運動」・「生きがい」が大事と言われています。門前自治会として、月2回の高齢者元気長生き体操を100回継続しています。

いやし収穫体験を通して、参加者同士で調理方法などの情報交換を行い、自ら調理して収穫した野菜をおいしく食して頂きたいです。そして、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して美しい健康生活を営んで頂きたいと思います。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


香芋とバラ肉の角煮、葉玉ネギとエビのぬた


菜の花サラダ、ワカメと豆腐の味噌汁


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


蒸し山芋とバナナのブルーベリーソース掛け、エビ焼売、ナメコの納豆汁

 


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


香芋とバラ肉の角煮、トマトのワンタンスープ


エビ焼売、菜の花の酢味噌、ミカンジュース

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

熱海MOA美術館バスツアー参加者募集(平成29年4月15日)

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操の皆様に心身ともに美しき健康生活を営んで頂きたいと思い、いやし体験を年3回、茶話会及び一輪の花・版画・茶器の観賞などを行っています。

さて、今回MOA美術館バスツアーを企画致しました。この美術館は2月5日にリニューアルオープンを致しました。熱海の高い場所に建造されており、眺望が良い所です。

展示作品は、奇想の絵師・岩佐又兵衛の「山中常盤物語絵巻・義経伝説全12巻」一挙公開、150メートルを超える長大な作品です。また、京焼の大成者野々村仁清の「色絵藤花文茶壺」など、国宝や重要文化財など伝統ある所蔵品がいろいろと展示されております。
また館内には、豊臣秀吉が愛した金の茶室が復元されています。高齢者元気長生き体操ではいやし体験として、普段着でも楽しめる茶話会を実施したこともあり、この茶室をみて、茶の心を知る1つの体験となるでしょう。

日時 平成29年4月15日(土) 大門郵便局前集合(AM7:00出発)

目的地 MOA美術館(静岡県熱海市桃山町26-2)

内容 

  • 山中常盤物語絵巻・義経伝説全12巻
    国宝「色絵藤花文茶壺」 他
  • 美術セミナー:美術館や美術品の見所

参加費 

大人:5,000円
子供:2,500円(中学生まで)

 (観覧料含)(食事代は参加費に含まれていません)

定員 先着40名

詳細・申込用紙  MOA美術館バスツアー申込書

 

申し込み締め切り 4月7日(金)

 

MOA美術館資料

 

※掲載資料はMOA健康生活ネットワークより提供された資料です。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

門前自治会理事会・お彼岸牡丹餅試食(平成29年3月18日)


野島農園にて育成したササゲ豆を使った牡丹餅の試食会実施
(3月18日はお彼岸)

来訪者の皆様へ

門前自治会は、癒しの郷野島農園に親子農業体験や高齢者いやし収穫体験用野菜や自主防災(炊き出し)訓練に使用する野菜の育成管理を委託しています。

野島農園にて収穫された野菜などは、自治会役員会などにて試食会を開催し、意見交換を実施しています。

役員会配布資料

行事案内・報告記事

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成29年3月18日)


トウモロコシの種をまくためのマルチ敷き作業


会員一同ニラ入り肉まんを試食しながら農作業の情報交換


イチゴが実りました!

来訪者の皆様へ

今年もおいしいトウモロコシを作るために、3月中旬に種まきを行います。

そして、マルチ(保温用ビニール)を敷き、さらにビニールトンネルで覆います。そうすることにより、温度を高まり、トウモロコシの苗の成長を早めることができます。

このような工夫をすることで、6月末頃までに収穫できるようになり、害虫被害を最小にすることが可能です。

とりたてのトウモロコシは大変甘くておいしいです。これを食すことで、元気が出て人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して健康的な生活を営むことができると思っています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


鮭の塩焼き、焼き豚とニンジン炒め、月見納豆


シマホッケの塩焼き、野菜の煮物


高菜の油炒め、肉団子と玉子のスープ


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


鮭の塩焼き・目玉焼き・焼き豚、高野豆腐と野菜煮、レモン入りミカンの甘露煮

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成29年3月17日)


脳トレの説明の様子


高齢者元気長生き体操は来年度も行います
継続して行うことがよいので是非ご参加ください

来訪者の皆様へ

今回の脳トレは早口言葉を行いました。
高齢者の方で、飲食時に肺に食べたものが入り炎症を起こす誤嚥性肺炎が増えています。声を出すことで、口まわりの筋肉を鍛えることができるので誤嚥性肺炎予防になります。大きな声で発生すると効果的です。

早口言葉は、
「生麦 生米 生卵」
「右目 右耳 右耳 右目」
「打者 走者 勝者」

それぞれ3回繰り返します。その後、足踏みしながら早口言葉を行いました。
毎日行うことが、誤嚥性肺炎予防になります。

 

ちょっとした段差や新聞を踏んで転倒する事故ることがあります。
原因の一つとして、スリッパを履いて歩くとき、すり足になりやすいためです。
すり足では足腰を鍛えられないため、太ももを上げて歩くことを心がけることが大切です。

休憩時にご案内を致しました。

  • 来年度の高齢者元気長生き体操のご案内
    体操以外にもいやし収穫体験などのお楽しみイベントを計画しています。継続して体操を行うことは大切です。
  • MOA美術館バスツアーの再度ご案内
    前に「茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナー」にて茶器や版画などを観賞しましたものとは違った多くの作品が見れます。また→ 詳細
  • 体操終了後は天気も良いので散歩がてら周辺の春を楽しんでください。

 

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

マザアス入居者作品など

マザアス周辺の様子

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


玉ネギの酢味噌和え、鮭の塩焼き


焼き豚と野菜の丸ごと煮、大根の味噌汁

バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


牛肉のステーキ、白菜の漬物、豆腐とわかめの味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 ホワイトデー手作りクッキー・ケーキ(平成29年3月14日)


ヘルシークッキーと野島農園で収穫したキャロットのケーキ

来訪者の皆様へ

野島農園で農作業を行っている方が野島農園で収穫したキャロット(人参)入りケーキとヘルシークッキーを手作り致しました。

農作業の休憩時間に食して頂き、季節の変わり目ですので、体調を整えて頂き、元気に明るく前向きに野菜の育成管理に励んで頂きたいと思っています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

調理の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

・ヘルシークッキー

材料
薄力小麦粉 100g
フルーツグラノーラ 100g
ココナッツ粉 100g
砂糖 50g
バター 100g
牛乳 少々
ベーキングパウダー 5g

材料を全部混ぜて、適当な大きさに分けて丸くして、クッキングシートを敷いたトレイにのせる。オーブンで170度15分焼いて完成。

 

・野島農園で収穫したキャロットのケーキ

材料
ホットケーキミックス 200g
卵 2個
牛乳 50cc
砂糖 大さじ3
ニンジン 1本
バニラエッセンス 少々
サラダ油 大さじ2

材料を全部混ぜて、クッキングシートを敷いたパウンドの型に流しいれ、170度のオーブンで30~35分焼いて完成

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操平成29年度上期(4月~9月)参加者募集


指導員の下で脳トレーニングの様子


セラチューブを使った筋肉トレーニング

来訪者の皆様へ

現在、東久留米市内65歳以上の人口は30,000人を超え、人口の約26%にあたります。高齢者にとって、一番大切なことは、「自分の足で自由に気ままに歩ける」ことです。
そのため健康増進高齢者元気長生き体操(足腰強化体操等)を実施致します。
この高齢者元気長生き体操は、多くの皆さんに体を動かして頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいです。そのため、興味ある方(高齢者)が誰でも参加できるようにしています。門前自治会会員以外の方や、知人やお友達と一緒に参加しやすくするためです。

また、多くの皆様が継続して参加して頂くために定期的に癒やし収穫体験や茶の湯(抹茶)・お花(一輪挿し)の観賞、絵・茶器等の鑑賞等の心身健康癒やし体験セミナーのイベントを計画しています。

参加することによって健康増進、新たな仲間作りのきっかけになれば良い思います。興味ある方は是非、高齢者元気長生き体操にご参加下さい。

 

日時 平成29年4月~10月迄の
    毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)
 (住所:氷川台2-5-7 TEL:042-477-7261 )

mazaasu_map
内容
指導員の下、筋肉トレーニングとして、ボール(サイズ30cm)やセラバンド(セラチューブ)等を使用して、音楽に合わせて楽しく元気になる運動や、脳トレ、ストレッチを行います。

※指導員はマザアス氷川台専用トレーナーが行います。
※期間中に3回程度、癒やし収穫体験を予定しています。
(協力:癒しの郷野島農園(MOA自然農法認定ほ場))

参加者 定員先着60名
興味がある方どなたでも参加できます。

※ ただし、医師より運動制限されている方は参加できません。

随時参加者募集中!
また、体験参加もできます
。実施日に会場にお越しください。

参加費 1,000 円(上記6ヶ月)
(内訳:プロの指導者費用、行事保険、会場費)

準備するもの:運動靴(室内用)、動きやすい服装(シャツ・長ズボン)、タオル、飲み物

※またボール、チューブを持参して下さい。
ない方は当方で用意致しますので、ご購入下さい。 ボール900円、チューブ1200

主催:門前自治会  共催:下山親睦会
(資源ゴミ回収補助金等の資金を充当して実施)
協力:東部地域包括支援センター、福祉総合施設マザアス
後援:門前会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、JA東京みらい駅前店、野島農園ふれあい交流会、美多摩新聞、近隣自治会等

・申込・連絡先 

申込用紙:
 高齢者元気長生き体操のご案内(平成29年度上期) (※別ウインドウ)

上記の申込用紙に記入の上、下記にお申込み下さい。

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL:090-3224-0278  FAX:042-476-2555
 mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

・体操の様子

・癒やし収穫体験

癒やし収穫体験では旬の野菜を収穫致します。5月スナップエンドウ、8月ゴーヤ、12月サトイモ、ネギ、1月ジャガイモ等の収穫体験を実施してきました。
旬の野菜を食べることは、健康で長生きしている秘訣だと言われています。

H281000高齢者元気長生き体操募集 (13) H281000高齢者元気長生き体操募集 (14)

・茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナー

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナーでは、より心身の健康を向上して頂きたいと思い実施しています。参加者各自が頭(心)と体を動かして、相互に抹茶をたて、「おもてなし」を感じて頂きたいです。
また、身近に感じるよう普段着で行い、抹茶の志を日々家族・お友達と一緒に出来るような形式で行います。
日本伝統文化に親しむことで今後の人生をより深く、心身とも美しく元気で健康な生活をおくれることを祈っております。

 


一緒に元気に明るく前向きに
健康増進してみませんか!

 

過去に報告した高齢者元気長生き体操に関連した記事リンク
(新しいウィンドウで開きます)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済