癒しの郷 野島農園育成管理(平成28年11月18日)

H281118育成管理 (6)
来年のいやし収穫体験用スナップエンドウの支柱組み立て作業の様子

H281118育成管理 (8)
スナップエンドウの芽が土の中から顔を出しました
いやし収穫体験用スナップエンドウ、絹サヤです

H281118育成管理 (3)
親子農業体験・いやし収穫体験及び防災(炊き出し)訓練時に
トン汁の具材として使用するサトイモの育成状況確認のため収穫・試食

来訪者の皆様へ

今年のサトイモの育成状況は良好です。親子農業体験及び防災(炊き出し)訓練のトン汁の具材として、皆様に試食して頂く予定です。また、大根などの育成状況もよいです。

野島農園で収穫された野菜などをトン汁の具材として活用し、皆様に試食して頂き、免疫力向上し、風を予防して下さい。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281118育成管理 (1) H281118育成管理 (2) H281118育成管理 (3) H281118育成管理 (4) H281118育成管理 (5) H281118育成管理 (6) H281118育成管理 (7) H281118育成管理 (8) H281118育成管理 (9) H281118育成管理 (10) H281118育成管理 (11) H281118育成管理 (12) H281118育成管理 (13) H281118育成管理 (14) H281118育成管理 (15) H281118育成管理 (16) H281118育成管理 (17) H281118育成管理 (18) H281118育成管理 (19) H281118育成管理 (20) H281118育成管理 (21) H281118育成管理 (22) H281118育成管理 (23) H281118育成管理 (24)

おもてなしのお花

H281118育成管理 (25) H281118育成管理 (26) H281118育成管理 (27) H281118育成管理 (28) H281118育成管理 (29) H281118育成管理 (30) H281118育成管理 (31) H281118育成管理 (32) H281118育成管理 (33)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H281001_1013レシピ (58)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (59) H281001_1013レシピ (60)
サンマの塩焼き、釜揚げしらすと新生姜和え

H281001_1013レシピ (62) H281001_1013レシピ (61)
豆腐のキムチ乗せ、フルーツヨーグルト

H281001_1013レシピ (64)
秋の海鮮(牡蠣)鍋

H281001_1013レシピ (65)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (66) H281001_1013レシピ (67) H281001_1013レシピ (68)
サンマの塩焼き、イクラご飯、キノコの味噌汁

H281001_1013レシピ (69) H281001_1013レシピ (70)
小松菜のごま和え、農園で収穫したフルーツ

H281001_1013レシピ (71)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (72) H281001_1013レシピ (73)
金時草・トマトと豚肉の西京味噌焼き、長芋と自家製イクラのサラダ

H281001_1013レシピ (74) H281001_1013レシピ (75)
玉子とトマトのスープ、牛肉とザーサイの炒め物

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済