癒しの郷 野島農園共同作業日(平成28年11月27日)

H281129共同作業日 (19)
参加者一同記念撮影

H281129共同作業日 (14)
サツマイモ畑の通路整備

H281129共同作業日 (8)
畑の通路整備

H281129共同作業日 (16)サトイモのデザート

来訪者の皆様へ

親子農業体験・高齢者対象癒し収穫体験及び自主防災(炊き出し)訓練を12月17日(土)午前9時30分~午後0時30分頃まで実施予定です。

子供達及び高齢者などの方が畑に入り、サツマイモや野菜などを収穫体験をして頂くので、畑の通路の整備を行いました

休憩時間に農園で収穫されたサトイモを使用したデザートを食して頂きました。

その後、参加者は野菜などの育成管理及び収穫を行いました。この時期は大根が多くしゅうかくできるので、干し大根を作り、ぬか漬けにしてタクワンなどに加工しています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281129共同作業日 (1) H281129共同作業日 (2) H281129共同作業日 (3) H281129共同作業日 (4) H281129共同作業日 (5) H281129共同作業日 (6) H281129共同作業日 (7) H281129共同作業日 (8) H281129共同作業日 (9) H281129共同作業日 (10) H281129共同作業日 (11) H281129共同作業日 (12) H281129共同作業日 (13) H281129共同作業日 (14) H281129共同作業日 (15) H281129共同作業日 (16) H281129共同作業日 (17) H281129共同作業日 (18) H281129共同作業日 (19) H281129共同作業日 (20) H281129共同作業日 (21) H281129共同作業日 (22) H281129共同作業日 (23) H281129共同作業日 (24) H281129共同作業日 (25) H281129共同作業日 (26) H281129共同作業日 (27) H281129共同作業日 (28)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H281017_1022料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281017_1022料理 (2) H281017_1022料理 (3) H281017_1022料理 (4)
焼き鮭、シラスダイコン、具だくさん味噌汁

H281017_1022料理 (5)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281017_1022料理 (9) H281017_1022料理 (6)
ポテトサラダサンドイッチ、暖かい牛乳のタマゴスープ

H281017_1022料理 (7) H281017_1022料理 (8)
ブドウとリンゴのミックスジュース、フルーツサラダのヨーグルトかけ

H281017_1022料理 (10)
海鮮鍋(ハマグリ・真鱈・鮭  里芋・トマト・小松菜・きのこ・長葱等)

H281017_1022料理 (11)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281017_1022料理 (12) H281017_1022料理 (13) H281017_1022料理 (14)
ねぎとろ、ほうれん草のごま和え、ほうれん草のおひたし

H281017_1022料理 (15) H281017_1022料理 (16) H281017_1022料理 (17)
トン汁、肉じゃが、新生姜

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会参加報告(平成28年11月26日)

H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (19)
毎年門前自治会はカマドの火の当番をしているので上達致しました

H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (23)
大鍋なので水を沸騰させるのに40分かかりました
鍋の大きさに比例して豚肉や野菜などの具材を大量に投入

H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (29)
具だくさんのトン汁が完成致しました!

来訪者の皆様へ

 今年も11月26日、大門中地区青少年健全育成協議会が第29回地域清掃とトン汁交流会を開催致しました。

門前自治会・松ヶ丘自治会の役員7名がトン汁づくりの担当になった生徒、先生、青少協役員と一緒になってトン汁づくりを行いました。自治会関係者はかまどの火の当番も行っています。約1時間かけてトン汁が完成致しました。

午後1時から東部地域周辺(通学路)などの清掃活動を大門中学校・第二小学校・神宝小学校の生徒、保護者の方が一緒になって行いました。
清掃活動終了後、大門中学校にて、トン汁交流会が行われました。天気も良く、都賀黒がきれいになり、気分爽快になったと思います。

大門中学校地区青少年健全育成協議会より募集案内のお知らせ

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (2) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (3) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (4) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (5) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (6) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (7) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (8) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (9) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (10) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (11) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (12) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (13) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (14) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (15) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (16) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (17) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (18) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (19) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (20) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (21) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (22) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (23) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (24) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (25) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (26) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (27) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (28) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (29) H281126大門地区青少協清掃活動・トン汁交流会 (30)

過去に参加報告した大門中学校地区青少年健全育成協議会のイベント

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷 野島農園育成管理(平成28年11月25日)

H281125育成管理 (1)
大変おいしく育ちました
(ショウガ、青首大根、聖護院大根、キャベツ、ヘチマ、小松菜など)

H281125育成管理 (3)
東久留米に雪が降り、畑一面に雪が積もりました
サツマイモのつるが枯れていましたが、サツマイモは元気に育っています

H281125育成管理 (8)
雪が降り、ペンペン草(ナズナ)がおいしくなりました!

来訪者の皆様へ

農家にとって、秋は一番うれしい季節です。野菜が甘みを増し一番おいしくなります。

野島農園ふれあい交流会会員の皆様も、毎日、畑の野菜などを収穫しています。旬の野菜は栄養も豊富であるので、食して人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上しているようです。

特に、今年はペンペン草(ナズナ)がおいしく育っています。ペンペン草を餃子の具に混ぜるとおいしく、元気が出てくるようです。また、おひたし、和え物、お吸い物、天ぷらなどにしても大変おいしいです。
栄養素として、ビタミンA・B群やカルシウム、マンガン、鉄などのミネラルが含まれており、貧血、便秘、高血圧、痛風などに良いといわれています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281125育成管理 (1) H281125育成管理 (2) H281125育成管理 (3) H281125育成管理 (4) H281125育成管理 (5) H281125育成管理 (6) H281125育成管理 (7) H281125育成管理 (8) H281125育成管理 (9) H281125育成管理 (10) H281125育成管理 (11) H281125育成管理 (12) H281125育成管理 (13)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

(参加者募集)第7回日本文化の継承 親子・家族・地域住民ふれあい交流もちつき大会及び自主防災炊き出し訓練(平成28年12月11日)

H271213第6回もちつき大会2 (23)
もちつきの様子

H271213第6回もちつき大会2 (2)
鏡餅・のし餅作りの様子

来訪者の皆様へ

「おもちつきして、お米大好きになってね!!」

親子・家族でもちつき体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催

日時 12月11日(日)  午前 9時30分 ~ 午後1時頃迄

    • 効率よく行うため実施時間を2グループに分けて行います。
      (後半グループの方は、申し込み受付時に集合時間を連絡致します。)
    • 指定された受付までにお願いいたします。
    • 大雨の場合中止

場所 野島農園

野島農園地図(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

内容
  ・もちつき大会

  ・鏡餅・のし餅づくり体験 (子供のみ)
  参加希望者はエプロン、三角巾を持参して下さい。

・お雑煮試食
(野島農園で自然農法にて育成管理した野菜入り)

※今年は、きな粉もちやあんころもち、からみもちの配布がありません。

『お野菜食べて、野菜大好きになってね!』

参加費 無料

※不安定な靴(ハイヒール等)でのご参加はご遠慮下さい。

主催 門前自治会
(実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

後援
  野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
  MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
  ウェルカムオータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
  東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫) 等

定員  先着350名(定員になり次第締め切り)
興味がある方誰でも参加可能です。
来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。

申込み先
  FAX:042-476-2555
Mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp   野島 迄

問合せ
  TEL:042-471-0912 又は、090-3224-0278 野島 迄

※ 原則FAX又はMailで申込みをお願い致します。
※ 参加受付の結果等については、ご記入頂いたFAX、E-mailまたは電話にご連絡致します。

参加申込期間 12月7日(水)迄

FAX用申込用紙及びご案内については下記ファイルをご利用下さい。

Mail用テンプレート

件名「もちつき大会参加申し込み」

***********************

代表者氏名(ふりがな): 
住所: 
TEL: 
Mail: 
参加者合計人数:   名
参加者大人氏名(ふりがな): 
参加者子供氏名(中学生以下)(ふりがな): 

***********************

※参加者全員の氏名をご記入下さい。
※同居でない場合は、別けてお申込み下さい。

 

FAX、Mailを使用してない方は、下記まで持参または送付して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

尚、 当日の様子、記念写真等は会報誌、くるくるチャンネルなどにて公開致しますので、ご協力下さい。

過去のイベント様子

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

癒しの郷 野島農園育成管理(平成28年11月18日)

H281118育成管理 (6)
来年のいやし収穫体験用スナップエンドウの支柱組み立て作業の様子

H281118育成管理 (8)
スナップエンドウの芽が土の中から顔を出しました
いやし収穫体験用スナップエンドウ、絹サヤです

H281118育成管理 (3)
親子農業体験・いやし収穫体験及び防災(炊き出し)訓練時に
トン汁の具材として使用するサトイモの育成状況確認のため収穫・試食

来訪者の皆様へ

今年のサトイモの育成状況は良好です。親子農業体験及び防災(炊き出し)訓練のトン汁の具材として、皆様に試食して頂く予定です。また、大根などの育成状況もよいです。

野島農園で収穫された野菜などをトン汁の具材として活用し、皆様に試食して頂き、免疫力向上し、風を予防して下さい。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281118育成管理 (1) H281118育成管理 (2) H281118育成管理 (3) H281118育成管理 (4) H281118育成管理 (5) H281118育成管理 (6) H281118育成管理 (7) H281118育成管理 (8) H281118育成管理 (9) H281118育成管理 (10) H281118育成管理 (11) H281118育成管理 (12) H281118育成管理 (13) H281118育成管理 (14) H281118育成管理 (15) H281118育成管理 (16) H281118育成管理 (17) H281118育成管理 (18) H281118育成管理 (19) H281118育成管理 (20) H281118育成管理 (21) H281118育成管理 (22) H281118育成管理 (23) H281118育成管理 (24)

おもてなしのお花

H281118育成管理 (25) H281118育成管理 (26) H281118育成管理 (27) H281118育成管理 (28) H281118育成管理 (29) H281118育成管理 (30) H281118育成管理 (31) H281118育成管理 (32) H281118育成管理 (33)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H281001_1013レシピ (58)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (59) H281001_1013レシピ (60)
サンマの塩焼き、釜揚げしらすと新生姜和え

H281001_1013レシピ (62) H281001_1013レシピ (61)
豆腐のキムチ乗せ、フルーツヨーグルト

H281001_1013レシピ (64)
秋の海鮮(牡蠣)鍋

H281001_1013レシピ (65)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (66) H281001_1013レシピ (67) H281001_1013レシピ (68)
サンマの塩焼き、イクラご飯、キノコの味噌汁

H281001_1013レシピ (69) H281001_1013レシピ (70)
小松菜のごま和え、農園で収穫したフルーツ

H281001_1013レシピ (71)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (72) H281001_1013レシピ (73)
金時草・トマトと豚肉の西京味噌焼き、長芋と自家製イクラのサラダ

H281001_1013レシピ (74) H281001_1013レシピ (75)
玉子とトマトのスープ、牛肉とザーサイの炒め物

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年11月18日)

H281118高齢者元気長生き体操 (3)
ステッププラス・タッチの説明

H281118高齢者元気長生き体操 (13)ステッププラス・タッチの様子

H281118高齢者元気長生き体操 (16)
東部包括支援センター職員からご案内
(介護予防の勉強会の募集について説明。
募集期間は過ぎていますが、電話042-470-7818へ問合せ下さい。)

H281118高齢者元気長生き体操 (17)
いやし収穫体験サツマイモ掘りのご案内
※高齢者対象サツマイモ掘りは受付終了致しました。多くの申し込みありがとうございました。今後も高齢者対象イベントを企画していますので多くの方がご参加をお待ちしております。

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、90回目です。参加者46名。

今回は、ステッププラスタッチという脳トレ運動を和気あいあいと楽しく行いました。
ステッププラスタッチとは、足踏みしながら、BGMに合わせて指定された箇所に手でタッチをする運動です。
タッチする箇所は、①右肩 ②左肩 ③右ひざ ④左ひざ ⑤おなか です。
その中で、先生がランダムに2つの数字を言うので、その箇所をタッチします。前半の数字は右手、後半の数字は左手で順にタッチします。タッチする時は、その箇所の数字を発声しながら行います。
やってみると楽しい運動でした。

運動の休憩時間に東部包括支援センターの職員より、介護予防の勉強会募集についての資料が配布・説明がされました。

また、門前自治会(癒しの郷野島農園)より、高齢者対象サツマイモ掘り及び自主防災(炊き出し)訓練の参加募集の資料を配布しました。

※高齢者対象サツマイモ掘りは受付終了致しました。多くの申し込みありがとうございました。今後も高齢者対象イベントを企画していますので多くの方がご参加をお待ちしております。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281118高齢者元気長生き体操 (1) H281118高齢者元気長生き体操 (2) H281118高齢者元気長生き体操 (3) H281118高齢者元気長生き体操 (4) H281118高齢者元気長生き体操 (5) H281118高齢者元気長生き体操 (6) H281118高齢者元気長生き体操 (7) H281118高齢者元気長生き体操 (8) H281118高齢者元気長生き体操 (9) H281118高齢者元気長生き体操 (10) H281118高齢者元気長生き体操 (11) H281118高齢者元気長生き体操 (12) H281118高齢者元気長生き体操 (13) H281118高齢者元気長生き体操 (14) H281118高齢者元気長生き体操 (15) H281118高齢者元気長生き体操 (16) H281118高齢者元気長生き体操 (17) H281118高齢者元気長生き体操 (18) H281118高齢者元気長生き体操 (19) H281118高齢者元気長生き体操 (20) H281118高齢者元気長生き体操 (21) H281118高齢者元気長生き体操 (22) H281118高齢者元気長生き体操 (23) H281118高齢者元気長生き体操 (24) H281118高齢者元気長生き体操 (25)

マザアス入居者作品

H281118高齢者元気長生き体操 (26) H281118高齢者元気長生き体操 (27) H281118高齢者元気長生き体操 (28) H281118高齢者元気長生き体操 (29) H281118高齢者元気長生き体操 (30) H281118高齢者元気長生き体操 (31) H281118高齢者元気長生き体操 (32)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H281001_1013レシピ (41)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (42) H281001_1013レシピ (43) H281001_1013レシピ (44)
大根餅と鮭の塩焼き、ワンタンラーメン、落花生の塩ゆで

H281001_1013レシピ (45)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (46)
天ぷらの盛り合わせ
(水茄子・カボチャ・長芋・薩摩芋・茗荷・万願寺唐辛子・玉ネギ・ゴーヤと烏賊)

H281001_1013レシピ (48) H281001_1013レシピ (47) H281001_1013レシピ (49)
アサリ汁、柿、漬け物

H281001_1013レシピ (52)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (53) H281001_1013レシピ (54)
自家製餃子、タケノコ・栗・イカの煮物

H281001_1013レシピ (55) H281001_1013レシピ (56) H281001_1013レシピ (57)
落花生の塩ゆで、豆腐と油揚げの味噌汁、みかん

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成28年11月12日)

H281112農園育成管理 (4)
会員の方が楽しく農作業に励んでいます

H281112農園育成管理 (6)
柿の実が美味しく熟しています!

H281112農園育成管理 (9)
コンポスタにて生ゴミを堆肥化
堆肥化したのを農園内の果実の根元などに埋めて利用

来訪者の皆様へ

今が多くの野菜の収穫の時期です。小松菜、大根、白菜、カブ、ジャガイモ、サツマイモ、サトイモ、ネギ、ほうれん草などです。

野島農園内で体験農園などを行っている会員及びボランティアの皆様が、毎日畑に来訪し、旬の野菜を収穫し、それを自宅で料理して人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上しています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281112農園育成管理 (1) H281112農園育成管理 (2) H281112農園育成管理 (3) H281112農園育成管理 (5) H281112農園育成管理 (7) H281112農園育成管理 (8) H281112農園育成管理 (9) H281112農園育成管理 (10) H281112農園育成管理 (11) H281112農園育成管理 (12) H281112農園育成管理 (13) H281112農園育成管理 (14) H281112農園育成管理 (15) H281112農園育成管理 (16) H281112農園育成管理 (17) H281112農園育成管理 (18) H281112農園育成管理 (19) H281112農園育成管理 (20) H281112農園育成管理 (21) H281112農園育成管理 (22)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H281001_1013レシピ (23)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (27)  H281001_1013レシピ (26)  H281001_1013レシピ (28)
サンドイッチ、目玉焼きとポテトサラダ、ヘチマとなめこのスープ

H281001_1013レシピ (25) H281001_1013レシピ (24)
ヨーグルトバナナ、牛乳のバナナジュース

H281001_1013レシピ (29)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (30)H281001_1013レシピ (31)H281001_1013レシピ (32)
焼鮭、玉子の茶碗蒸し、新生姜とアサリの佃煮

H281001_1013レシピ (33)H281001_1013レシピ (34)H281001_1013レシピ (35)
ナスのサラダ、ブドウとリンゴのジュース、ナメコ汁

H281001_1013レシピ (36)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (37) H281001_1013レシピ (39)
肉まんとサンドイッチ、豆腐と野菜スープ

H281001_1013レシピ (40) H281001_1013レシピ (38)
サツマイモとクリ、カキ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

資源ゴミ回収(平成28年11月12日)

H281112資源ゴミ回収 (1)
会長宅の一角に資源ゴミ一時保管場所を設置

H281112資源ゴミ回収 (6)
資源ゴミ回収の様子

来訪者の皆様へ

門前自治会は、毎月第2土曜日、朝8時30分から会員宅へ訪問し、資源ゴミの回収を行っています。資源ゴミ担当役員が、業者トラックに同乗し、1件1件訪問・巡回しながら行っています。この際、見守りサービスを兼ねて行っています。
月に1回は、ポストへ回収日のチラシを投函しています。そのため、月に2回以上は会員宅へ役員などが訪問し、現場状況の確認などを行うことを心がけています。

当日間に合わず、回収出来ない場合や多量にゴミが出たときは、役員の軽トラックを借りて、資源ゴミ担当役員自ら運転して、回収を行っています。
その他に、24時間365日専用の資源ゴミ一時保管場所を会長宅に設置していますので、会員が都合よいときに一時保管倉庫に資源ゴミを出していただいております。

前期は22,133kg回収致しました。皆様のご協力ありがとうございました。

資源ゴミ一覧

  • ダンボール、新聞・チラシ、雑紙(菓子箱、ハガキ、封筒(窓なし)、本、週刊誌等)、紙パック
  • 古着
  • アルミ缶

ゴミは分別すれば資源です。
この資源ゴミ回収補助金を活用して、自治会行事を補助し、各種行事を実施しています。資源ゴミ回収の協力者に感謝しています。今後も継続していきますので、ご協力お願いいたします。

ゴミ回収チラシ

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281112資源ゴミ回収 (2) H281112資源ゴミ回収 (3) H281112資源ゴミ回収 (4) H281112資源ゴミ回収 (5) H281112資源ゴミ回収 (7) H281112資源ゴミ回収 (8) H281112資源ゴミ回収 (9) H281112資源ゴミ回収 (10) H281112資源ゴミ回収 (11) H281112資源ゴミ回収 (12)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成28年11月7日)

 H281107農園育成管理 (2)
今年収穫されたニンニクの球根

H281107農園育成管理 (1)
ニンニクの球根を黒マルチに植え付けている様子

H281107農園育成管理 (13)
玉ネギの苗を移植するための畑づくりの様子

来訪者の皆様へ

来年の春に収穫するため、ニンニクの球根、玉ネギの苗の植え付けやスナップエンドウ、絹サヤの種まきを行いました。これらは、高齢者元気長生き体操向け春のいやし収穫体験にてにて収穫して頂く予定です。

また、これらの野菜は自主防災(炊き出し)訓練でトン汁の具として使う予定です。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281107農園育成管理 (1) H281107農園育成管理 (2) H281107農園育成管理 (3) H281107農園育成管理 (4) H281107農園育成管理 (5) H281107農園育成管理 (6) H281107農園育成管理 (7) H281107農園育成管理 (8) H281107農園育成管理 (9) H281107農園育成管理 (10) H281107農園育成管理 (11) H281107農園育成管理 (12) H281107農園育成管理 (13) H281107農園育成管理 (14) H281107農園育成管理 (15) H281107農園育成管理 (16) H281107農園育成管理 (17) H281107農園育成管理 (18) H281107農園育成管理 (19) H281107農園育成管理 (20) H281107農園育成管理 (21) H281107農園育成管理 (22) H281107農園育成管理 (23) H281107農園育成管理 (24) H281107農園育成管理 (25) H281107農園育成管理 (26) H281107農園育成管理 (27) H281107農園育成管理 (28) H281107農園育成管理 (29) H281107農園育成管理 (30)

おもてなしのお花

H281107農園育成管理 (31) H281107農園育成管理 (32) H281107農園育成管理 (33) H281107農園育成管理 (34) H281107農園育成管理 (35) H281107農園育成管理 (36) H281107農園育成管理 (37) H281107農園育成管理 (38) H281107農園育成管理 (39) H281107農園育成管理 (40) H281107農園育成管理 (41) H281107農園育成管理 (42) H281107農園育成管理 (43)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H281001_1013レシピ (7)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (8) H281001_1013レシピ (9) H281001_1013レシピ (10)
葱油餅、ワンタンスープ、みかん

H281001_1013レシピ (13)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (16) H281001_1013レシピ (15) H281001_1013レシピ (14)
秋鮭のクリームシチュー、ガーリックトースト、フルーツ盛り合わせ
H281001_1013レシピ (17)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (18)H281001_1013レシピ (19)H281001_1013レシピ (20) あ
秋刀魚の甘辛煮、麻婆豆腐、豚汁

H281001_1013レシピ (21)H281001_1013レシピ (22)
焼き秋ナス(田楽味噌乗せ)、フルーツ盛り合わせ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年11月4日)

H281104高齢者元気長生き体操 (3)  五十音順に三音ずつ発声する脳トレ

H281104高齢者元気長生き体操 (9)
脳トレの様子

H281104高齢者元気長生き体操 (46)
各種イベントのご案内

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、89回目です。参加者41名。

認知症予防のための脳トレを毎回違った内容で行っています。
足踏みしながら、発声と手の動きを行います。
発声は、五十音順に、「あいうえお、かきくけこ・・・・」のように五音ごとではなく、「あいう、えおか、きくけ、・・・ゑをん」と三音毎に区切って発声します。
手の動きは、一人ジャンケンをします。右手は、「グー、チョキ、パー」の順に出し、左手は右手に勝つ「パー、グー、チョキ」の順に出します。

このように様々な動作を同時に行って、脳を活性化させます。

 

今回は、市役所からの依頼で、「平成28年度 若さ保つ!元気食教室」、大門中地区青少年健全育成協議会からの依頼で、「第29回地域清掃とトン汁交流会」、それぞれのご案内を行いました。

また、高齢者元気長生き体操参加者向けの門前自治会主催「いやし収穫体験サツマイモ掘り」のご案内を行いました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281104高齢者元気長生き体操 (1) H281104高齢者元気長生き体操 (2) H281104高齢者元気長生き体操 (3) H281104高齢者元気長生き体操 (4) H281104高齢者元気長生き体操 (5) H281104高齢者元気長生き体操 (6) H281104高齢者元気長生き体操 (7) H281104高齢者元気長生き体操 (8) H281104高齢者元気長生き体操 (9) H281104高齢者元気長生き体操 (10) H281104高齢者元気長生き体操 (11) H281104高齢者元気長生き体操 (12) H281104高齢者元気長生き体操 (14) H281104高齢者元気長生き体操 (15) H281104高齢者元気長生き体操 (16) H281104高齢者元気長生き体操 (17) H281104高齢者元気長生き体操 (18) H281104高齢者元気長生き体操 (19) H281104高齢者元気長生き体操 (20) H281104高齢者元気長生き体操 (21) H281104高齢者元気長生き体操 (22) H281104高齢者元気長生き体操 (23) H281104高齢者元気長生き体操 (24) H281104高齢者元気長生き体操 (25)

マザアス入居者作品

H281104高齢者元気長生き体操 (26) H281104高齢者元気長生き体操 (27) H281104高齢者元気長生き体操 (28) H281104高齢者元気長生き体操 (29) H281104高齢者元気長生き体操 (30) H281104高齢者元気長生き体操 (31)

マザアス周辺の様子

H281104高齢者元気長生き体操 (32) H281104高齢者元気長生き体操 (33) H281104高齢者元気長生き体操 (34) H281104高齢者元気長生き体操 (35) H281104高齢者元気長生き体操 (36) H281104高齢者元気長生き体操 (37) H281104高齢者元気長生き体操 (38) H281104高齢者元気長生き体操 (39) H281104高齢者元気長生き体操 (40) H281104高齢者元気長生き体操 (41) H281104高齢者元気長生き体操 (42) H281104高齢者元気長生き体操 (43) H281104高齢者元気長生き体操 (44)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280922_0929レシピ (55) バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280922_0929レシピ (56) H280922_0929レシピ (57) H280922_0929レシピ (58)
イクラとシラス丼、ヘチマと玉子炒め、ナスの漬け物
H280922_0929レシピ (59) H280922_0929レシピ (60)
タコの煮物、豆腐とサツマイモの味噌汁

H281001_1013レシピ (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H281001_1013レシピ (2) H281001_1013レシピ (3) H281001_1013レシピ (4)
牛肉のサイコロステーキとニンジン・ジャガイモ、栗ご飯、万願寺唐辛子と小魚の和えもの

H281001_1013レシピ (5) H281001_1013レシピ (6)
ヘチマとワカメのスープ、山わさびの醬油漬け

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済