癒しの郷野島農園 共同作業日(平成28年9月25日)

H280925共同作業日 (24) 参加者一同記念撮影

H280925共同作業日 (15)
防災(炊き出し)訓練用専用カマドの設置場所確保するため、植木を伐採

H280925共同作業日 (19)
ミニトマトゼリー(野島農園で収穫したミニトマト使用)

来訪者の皆様へ

野島農園ふれあい交流会会員及び自治会会員などが農園内の共用部分の清掃・手入れなどを行いました。

今回は、11月20日(日)親子農業体験及び防災(炊き出し)訓練の会場設備などを行いました。特に、炊き出し訓練に使用するカマドの数を3つに増やすため、スペース確保のため農園内の植木などを伐採致しました。年3回実施する防災訓練に毎回約360名の参加があるため、使い勝手をよくして、料理をおいしく食して頂くための工夫です。
多くの方が参加して下さり感謝しています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280925共同作業日 (1) H280925共同作業日 (2) H280925共同作業日 (3) H280925共同作業日 (4) H280925共同作業日 (5) H280925共同作業日 (6) H280925共同作業日 (7) H280925共同作業日 (8) H280925共同作業日 (9) H280925共同作業日 (10) H280925共同作業日 (11) H280925共同作業日 (12) H280925共同作業日 (13) H280925共同作業日 (14) H280925共同作業日 (16) H280925共同作業日 (17) H280925共同作業日 (18) H280925共同作業日 (20) H280925共同作業日 (21) H280925共同作業日 (22) H280925共同作業日 (23) H280925共同作業日 (25) H280925共同作業日 (26) H280925共同作業日 (27) H280925共同作業日 (28) H280925共同作業日 (29) H280925共同作業日 (30) H280925共同作業日 (31) H280925共同作業日 (32) H280925共同作業日 (33) H280925共同作業日 (34) H280925共同作業日 (35) H280925共同作業日 (36) H280925共同作業日 (37)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280829_0905_料理 (17)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (18) H280829_0905_料理 (19) H280829_0905_料理 (20)
サバの塩焼き、ゴーヤチャンプル、ジャガイモの味噌汁

H280829_0905_料理 (21) H280829_0905_料理 (22)
ポテトサラダ、ナスの味噌煮

H280829_0905_料理 (23)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (24) H280829_0905_料理 (25) H280829_0905_料理 (26)
手作り餃子、鮭の塩焼き、ワカメうどん

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理報告(平成28年9月21日)

H280821_育成管理 (9)
サツマイモの成長度合いを確認するため試し掘りしたイモ

H280821_育成管理 (12)
サツマイモ畑の様子

H280821_育成管理 (15)
トウカンが大きく実りました

来訪者の皆様へ

平成28年度親子農業体験サツマイモ掘り及び防災(炊き出し)訓練を、11月20日(日)に実施予定です。後日、くるくるチャンネルにて募集ご案内を行う予定です。

サツマイモの成長様子を確認するため、試し掘りと試食を行いました。大きさもよく、味も大変おいしかったです。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280821_育成管理 (1) H280821_育成管理 (2) H280821_育成管理 (3) H280821_育成管理 (4) H280821_育成管理 (5) H280821_育成管理 (6) H280821_育成管理 (7) H280821_育成管理 (8) H280821_育成管理 (9) H280821_育成管理 (10) H280821_育成管理 (11) H280821_育成管理 (12) H280821_育成管理 (13) H280821_育成管理 (14) H280821_育成管理 (15) H280821_育成管理 (16) H280821_育成管理 (17) H280821_育成管理 (18) H280821_育成管理 (19) H280821_育成管理 (20) H280821_育成管理 (21) H280821_育成管理 (22) H280821_育成管理 (23)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280829_0905_料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (2) H280829_0905_料理 (3) H280829_0905_料理 (5)
イクラ丼、カボチャ・ジャガイモと人参の甘露煮、ししゃも

 H280829_0905_料理 (4) H280829_0905_料理 (6) H280829_0905_料理 (8)
ホタテ・ワカメとキュウリの酢の物、レンコン・キュウリ・人参のサラダ、ゴーヤの漬け物

 

H280829_0905_料理 (7) H280829_0905_料理 (9)
ササゲ・ヘチマとバラ肉の煮込み、厚揚げと長ネギの味噌汁

H280829_0905_料理 (10)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (11) H280829_0905_料理 (12) H280829_0905_料理 (13)
ホッケの塩焼き、ピーマン・玉ねぎニンジンとベーコン炒め、長芋の漬け物

H280829_0905_料理 (14) H280829_0905_料理 (15) H280829_0905_料理 (16)
ヘチマと玉子炒め、油揚げ・オクラ・もやし入り味噌汁、農園で初収穫した柿

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

「紅葉の榛名湖と味覚を楽しむ旅」秋の日帰りレクリエーション(平成28年10月25日(火))

門前自治会及び周辺自治会会員等とのふれあい交流事業としてレクリエーションを実施いたします。多数のご参加をお待ちしています。        

日 時 平成28年10月25日(火) 

  • 榛名神社は第31代用命天皇(585〜587)の時代に創建されたと言われています。本殿、神楽殿、額殿、双龍門、矢立杉、随神門などが、国指定重要文化財に指定。
  • 榛名山の中央火口丘のことを榛名富士といいます。標高1391m。麓からの距離約300m。また榛名富士の眼下にはカルデラ湖である榛名湖があります。

利用交通  貸切大型観光バス 

集合場所  大門郵便局前 午前 7時30分 集合出発

参加費       金6,000円

参加人数 先着40

申込方法 10月15日(土)までに幹事へ、電話・FAX等でご連絡下さい

問合せ先 幹事 野島武夫

電話・FAX 042-472-2565 携帯 090-1260-1613

(応答がない時は、留守電に申し込みメッセージを残して下さい)

Eメール nojimax@k6.dion.ne.jp

申込用紙日帰りレクリエーションご案内(榛名湖)

行 程:

7時30分 大門郵便局 出発 ⇒7時40分頃 東久留米駅西口

⇒10時10分着 榛名神社10時50分発

⇒11時10分着 榛名山ロープウェイ12時発 

⇒12時30分着 昼食 水沢うどん 13時30分発 

⇒13時40分着 水沢観音寺14時15分発

⇒14時30分着 秋の味覚 15時15分発

⇒17時30分頃着 東久留米駅西口、大門郵便局到着予定

過去に行った日帰りレクリエーションの報告

 

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

 

門前自治会理事会報告(平成28年9月17日)

H280917理事会 (5)
理事会の様子

来訪者の皆様へ

配布資料

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280917理事会 (2) H280917理事会 (3) H280917理事会 (4)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

秋の伝統文化のお月見に欠かせない、だんごを自治会会員の方が作って頂いたので、会議のお茶請けとして出しました。
2016年の十五夜(中秋の名月)は9月15日です。(毎年、十五夜と満月は1日ほどずれており、今年は9月17日が満月です。)

H280917理事会 (9)

H280917理事会 (7) H280917理事会 (8) H280917理事会 (6)

H280917理事会 (11)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年9月16日)

H280916高齢者元気長生き体操 (19)
前回いやし収穫体験の報告と昨年度のお茶会・一輪の花・版画観賞の様子を紹介
家に閉じこもらず、体操教室にて知り合った仲間と一緒に参加できる機会をを設けて、心身共に美しい健康生活を営んでくださることを願っています。

H280916高齢者元気長生き体操 (62)
参加者一同記念撮影
平成28年年度上期をみんなで元気に明るく楽しく体操ができました!
継続して下期にも参加する方が多数!!

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で86回目です。
また平成28年年度上期の最終日です。
参加者は約50名。

高齢者元気長生き体操で、参加者が一番楽しくしていたのは脳トレです。
先生の指示の動きを真似ても、なかなかうまくいきません。

今回の脳トレは、3段階のレベルで難しくなります。

レベル1
両腕を胸の前に構え、片方の手は前に突き出しながら「パー」を出し、もう一方の手は「グー」にする。その後、突き出した手を引きながら「グー」にし、もう一方の胸の前の手を突き出しながら、「パー」にする。
慣れてきたら今度は、腕の動きは同じですが、突き出す手の形を「グー」にし、引いた手は「パー」にします。

レベル2
レベル1の動きをしながら足踏みをする。

レベル3
レベル2の動きをしながら歌う。

毎回、脳トレは先生が工夫をして、参加者が楽しみながらできるようにしています。

10月7日(金)は11時30分より、栄養士の方が次回いやし収穫体験にて収穫する野菜を使用した料理の講習会をする予定です。

当日配布した資料

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280916高齢者元気長生き体操 (1) H280916高齢者元気長生き体操 (2) H280916高齢者元気長生き体操 (3) H280916高齢者元気長生き体操 (4) H280916高齢者元気長生き体操 (5) H280916高齢者元気長生き体操 (6) H280916高齢者元気長生き体操 (7) H280916高齢者元気長生き体操 (8) H280916高齢者元気長生き体操 (9) H280916高齢者元気長生き体操 (10) H280916高齢者元気長生き体操 (11) H280916高齢者元気長生き体操 (12) H280916高齢者元気長生き体操 (13) H280916高齢者元気長生き体操 (14) H280916高齢者元気長生き体操 (15) H280916高齢者元気長生き体操 (16) H280916高齢者元気長生き体操 (17) H280916高齢者元気長生き体操 (18) H280916高齢者元気長生き体操 (20) H280916高齢者元気長生き体操 (21) H280916高齢者元気長生き体操 (22) H280916高齢者元気長生き体操 (23) H280916高齢者元気長生き体操 (24) H280916高齢者元気長生き体操 (25) H280916高齢者元気長生き体操 (26) H280916高齢者元気長生き体操 (27) H280916高齢者元気長生き体操 (28) H280916高齢者元気長生き体操 (29) H280916高齢者元気長生き体操 (30) H280916高齢者元気長生き体操 (31) H280916高齢者元気長生き体操 (32) H280916高齢者元気長生き体操 (33) H280916高齢者元気長生き体操 (34) H280916高齢者元気長生き体操 (35) H280916高齢者元気長生き体操 (36) H280916高齢者元気長生き体操 (37)

H280916高齢者元気長生き体操 (61)

入居者作品

H280916高齢者元気長生き体操 (40) H280916高齢者元気長生き体操 (41) H280916高齢者元気長生き体操 (42) H280916高齢者元気長生き体操 (43) H280916高齢者元気長生き体操 (44) H280916高齢者元気長生き体操 (45)

マザアス周辺の様子

H280916高齢者元気長生き体操 (46) H280916高齢者元気長生き体操 (47) H280916高齢者元気長生き体操 (48) H280916高齢者元気長生き体操 (49) H280916高齢者元気長生き体操 (50) H280916高齢者元気長生き体操 (51) H280916高齢者元気長生き体操 (52) H280916高齢者元気長生き体操 (53) H280916高齢者元気長生き体操 (54) H280916高齢者元気長生き体操 (55) H280916高齢者元気長生き体操 (56) H280916高齢者元気長生き体操 (57) H280916高齢者元気長生き体操 (58) H280916高齢者元気長生き体操 (59) H280916高齢者元気長生き体操 (60)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280817-0827レシピ (29)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280817-0827レシピ (30) H280817-0827レシピ (31) H280817-0827レシピ (32)
焼鮭、オクラと納豆のねばねばパワー、ナスの中華ドレッシング和え

H280817-0827レシピ (33) H280817-0827レシピ (34) H280817-0827レシピ (35)
青紫蘇のニンニク醤油漬け、ヘチマと玉子の味噌汁、お赤飯

H280817-0827レシピ (36)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280817-0827レシピ (37) H280817-0827レシピ (38) H280817-0827レシピ (39)
葱油入りのチヂミ、焼鮭、夏野菜の煮込みラーメン

H280817-0827レシピ (48)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280817-0827レシピ (49) H280817-0827レシピ (50) H280817-0827レシピ (51)
サーモン、ホタルイカ、サザエ

H280817-0827レシピ (52)
豆腐とワカメのスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成28年9月7日)

 H280907育成管理 (23)
野島農園会員などが農作業を行っている様子

 

H280907育成管理 (7)
門前自冶会会員の方が農作業の様子

H280907育成管理 (10)
見事に実ったゴーヤ

来訪者の皆様へ

野島農園で収穫された野菜などは、農園会員同士などで様々な保存方法や加工方法の情報交換し合い、交流を深めています。

また、種を保存して、来年度の育成管理などに使用したり、相互に育成管理について情報交換を行い、より良い育成管理を目指しています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280907育成管理 (1) H280907育成管理 (2) H280907育成管理 (3) H280907育成管理 (4) H280907育成管理 (5) H280907育成管理 (6) H280907育成管理 (8) H280907育成管理 (9) H280907育成管理 (11) H280907育成管理 (12) H280907育成管理 (13) H280907育成管理 (14) H280907育成管理 (15) H280907育成管理 (16) H280907育成管理 (17) H280907育成管理 (18) H280907育成管理 (19) H280907育成管理 (20) H280907育成管理 (21) H280907育成管理 (22) H280907育成管理 (24) H280907育成管理 (25) H280907育成管理 (26) H280907育成管理 (27)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280817-0827レシピ (14)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280817-0827レシピ (15) H280817-0827レシピ (18) H280817-0827レシピ (17)
軟骨の山椒炒め、タコ刺し、豚肉とキノコの煮込み

 H280817-0827レシピ (19) H280817-0827レシピ (20) H280817-0827レシピ (16)
豆腐とワカメの味噌汁、水茄子の浅漬け、桃と梨

H280817-0827レシピ (23)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280817-0827レシピ (24) H280817-0827レシピ (25)
ヘチマと玉子の炒め物、ゴーヤのナムル

H280817-0827レシピ (26) H280817-0827レシピ (27) H280817-0827レシピ (28)
モロヘイヤの月見、鮭の塩焼き、トマトと玉子のスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操平成28年度下期(10月~平成29年3月)参加者募集

H281000高齢者元気長生き体操募集 (1)
指導員の指導の下、ボール体操の様子

H281000高齢者元気長生き体操募集 (2)
体操の様子

来訪者の皆様へ

現在、東久留米市内65歳以上の人口は30,000人を超え、人口の約26%にあたります。
高齢者にとって、一番大切なことは、「自分の足で自由に気ままに歩ける」ことです。
そのため健康増進高齢者元気長生き体操(足腰強化体操等)を実施致します。
この高齢者元気長生き体操は、多くの皆さんに体を動かして頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上していただきたいために、興味ある方(高齢者)などは、誰でも参加できる工夫を試みています。

このようにすることにより、一人で誰も知らないところに参加するのが苦手な方でも、知人やお友達と一緒に参加しやすくするためです。
そして、参加することによって新たな仲間作りのきっかけになれば良い思います。

 

日時 平成28年9月~平成29年3月迄の
    毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)mazaasu_map
    (住所:氷川台2-5-7
☎042-477-7261 )


内容
指導員の下、筋肉トレーニング、ストレッチ、ボール(サイズ30cm)、筋肉セラバンド(チューブ)等を使用して、音楽に合わせて楽しく、元気になる運動を行います。

※指導員はマザアス氷川台専用トレーナーが行います。
※期間中に3回程度、癒やし収穫体験を予定しています。
(協力:癒しの郷野島農園(MOA自然農法認定ほ場))

参加者 定員先着60名
興味がある方どなたでも参加できます。

 ※ ただし、お医者さんより、運動制限されている方は参加できません。

参加費 1,000 円(上記6ヶ月)
(内訳:プロの指導者費用、行事保険、会場費)
尚、不足分は資源ゴミ回収補助金等の資金を充当しています。

準備するもの:運動靴(室内用)、動きやすい服装(シャツ・長ズボン)、タオル、飲み物

※またボール、チューブを持参して下さい。
ない方は当方で用意致しますので、ご購入下さい。 ボール900円、チューブ1200

主催:門前自治会  共催:下山親睦会
協力:東部地域包括支援センター、福祉総合施設マザアス
後援:門前会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、JA東京みらい駅前店、野島農園ふれあい交流会、美多摩新聞、近隣自治会等

 

申込・連絡先 氏名、住所、連絡先(電話、FAX)、緊急連絡先を

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL:090-3224-0278  FAX:042-476-2555
 mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp  迄連絡下さい。

詳細及びFAX用申込用紙は、

平成28年度下期高齢者元気長生き体操参加募集のご案内

をご使用下さい。
(※別ウインドウで開きます)

 

多くの皆様が継続して参加して頂くために定期的に癒やし収穫体験や茶の湯(抹茶)・お花(一輪挿し)の観賞、絵・茶器等の鑑賞等の心身健康癒やし体験セミナーを実施しています。

癒やし収穫体験では旬の野菜を収穫致します。5月スナップエンドウ、8月ゴーヤ、12月サトイモ、ネギ、1月ジャガイモ等の収穫体験を実施してきました。
旬の野菜を食べることは、健康で長生きしている秘訣だと言われています。
東久留米は環境に恵まれている地域で、都内で唯一平成の名水百選に選ばれています。
今後ともこの恵まれた東久留米をより好きになって頂きたいと念願しています。

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナーでは、より心身の健康を向上して頂きたいと思い実施しています。参加者各自が頭(心)と体を動かして、相互に抹茶をたて、「おもてなし」を感じて頂きたいです。
また、身近に感じるよう普段着で行い、抹茶の志を日々家族・お友達と一緒に出来るような形式で行います。
日本伝統文化に親しむことで今後の人生をより深く、心身とも美しく元気で健康な生活をおくれることを祈っております。

この様に、いろいろなイベントを企画しています。
興味ある方は是非、高齢者元気長生き体操にご参加下さい。

 

体操の様子

H281000高齢者元気長生き体操募集 (3) H281000高齢者元気長生き体操募集 (5) H281000高齢者元気長生き体操募集 (6) H281000高齢者元気長生き体操募集 (7) H281000高齢者元気長生き体操募集 (8) H281000高齢者元気長生き体操募集 (10) H281000高齢者元気長生き体操募集 (11) H281000高齢者元気長生き体操募集 (12)

いやし収穫体験の様子

H281000高齢者元気長生き体操募集 (13) H281000高齢者元気長生き体操募集 (14)

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナー

H281000高齢者元気長生き体操募集 (15)H281000高齢者元気長生き体操募集 (16)

 H281000高齢者元気長生き体操募集 (12) 一緒に元気に明るく前向きに健康増進してみませんか!

 

過去に報告した、高齢者元気長生き体操に関連したリンク
(新しいウィンドウで開きます)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 共同作業日(平成28年9月5日)

 H280905共同作業日 (9)
草刈りの様子

H280905共同作業日 (19)
参加者一同記念撮影

H280905共同作業日 (15)
門前自治会会員の方が作ったミニトマトゼリー

来訪者の皆様へ

共同作業日は毎月第4日曜日に行っていますが、8月28日に雨が降ったため、順延して、9月5日(月)に行いました。

今年は台風が頻繁に日本に近づいたため、雨の日が続きました。

農園内に草が成長し、大量の草刈りをました。参加者の皆様ご苦労様でした。
草刈りした草は、野菜などの堆肥として活用しています。

その後、休憩時間に門前自治会会員の方が作った農園で収穫した野菜などを使ったミニトマト入りゼリーを来訪者方みんなで試食致しました。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280905共同作業日 (1) H280905共同作業日 (2) H280905共同作業日 (3) H280905共同作業日 (4) H280905共同作業日 (5) H280905共同作業日 (6) H280905共同作業日 (7) H280905共同作業日 (8) H280905共同作業日 (10) H280905共同作業日 (11) H280905共同作業日 (12) H280905共同作業日 (13) H280905共同作業日 (14) H280905共同作業日 (15) H280905共同作業日 (16) H280905共同作業日 (17) H280905共同作業日 (18)

おもてなしのお花

H280905共同作業日 (20) H280905共同作業日 (21) H280905共同作業日 (22) H280905共同作業日 (23) H280905共同作業日 (24)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280817-0827レシピ (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280817-0827レシピ (2) H280817-0827レシピ (3) H280817-0827レシピ (4)
刺身の盛り合わせ、、オクラの味噌汁

H280817-0827レシピ (6) H280817-0827レシピ (7)  H280817-0827レシピ (5)
お赤飯(ささげは野島農園で収穫したものを使用)、自家製キュウリのQちゃん、らっきょの漬け物

H280817-0827レシピ (8)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280817-0827レシピ (9) H280817-0827レシピ (11)
大根餅(大根・干しエビ・チャーシュー・再来粉・塩コショウで作った)、焼鮭

H280817-0827レシピ (10) H280817-0827レシピ (12)
枝豆・コンとビーマンの炒め物、新ジャガの味噌汁

H280817-0827レシピ (13)
誕生日にかかせない長寿麺

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年9月2日)

H280902高齢者元気長生き体操 (2)
専任指導者の指示通りに指を動かし脳トレの様子

 H280902高齢者元気長生き体操 (4)
認知症予防としてゆびトレを行い脳の活性化(脳トレ)
最初は椅子に座り、手だけ動かす。
その後、レベルを上げて足の動きも加えてゆびトレを行う

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で85回目です。

高齢者元気長生き体操は毎回約50名弱の方が参加しています。この機会を利用して、参加者の皆様に地域の行事を紹介を行っています。
家に1人で閉じこもらず、体操に参加している仲間たちと一緒に地域の行事に参加して、多くの方と交流して頂きたいと思っています。

当日配布資料

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280902高齢者元気長生き体操 (1) H280902高齢者元気長生き体操 (3) H280902高齢者元気長生き体操 (5) H280902高齢者元気長生き体操 (6) H280902高齢者元気長生き体操 (8)

 H280902高齢者元気長生き体操 (9)
茶会・一輪の花・茶器・版画などの観賞会の参加者募集
及び高齢者元気長生き体操下期参加者募集のご案内

H280902高齢者元気長生き体操 (7)
「健康寿命を延ばそう」講演会のご案内
「メタボ・ロコモ、ココロ」予防と対策!

H280902高齢者元気長生き体操 (10) H280902高齢者元気長生き体操 (11) H280902高齢者元気長生き体操 (12) H280902高齢者元気長生き体操 (13) H280902高齢者元気長生き体操 (14) H280902高齢者元気長生き体操 (20) H280902高齢者元気長生き体操 (21) H280902高齢者元気長生き体操 (15) H280902高齢者元気長生き体操 (17) H280902高齢者元気長生き体操 (19) H280902高齢者元気長生き体操 (22)

H280902高齢者元気長生き体操 (23)
マザアス合同防災訓練参加者募集
及びとも・いきバザーにて出品する商品の寄付のお願い

H280902高齢者元気長生き体操 (24) H280902高齢者元気長生き体操 (25) H280902高齢者元気長生き体操 (27)

マザアス入居者作品

H280902高齢者元気長生き体操 (28) H280902高齢者元気長生き体操 (29) H280902高齢者元気長生き体操 (30) H280902高齢者元気長生き体操 (31) H280902高齢者元気長生き体操 (32) H280902高齢者元気長生き体操 (33) H280902高齢者元気長生き体操 (34)

マザアス周辺の様子

H280902高齢者元気長生き体操 (35) H280902高齢者元気長生き体操 (36) H280902高齢者元気長生き体操 (37) H280902高齢者元気長生き体操 (38) H280902高齢者元気長生き体操 (39) H280902高齢者元気長生き体操 (40) H280902高齢者元気長生き体操 (41) H280902高齢者元気長生き体操 (42) H280902高齢者元気長生き体操 (43) H280902高齢者元気長生き体操 (44) H280902高齢者元気長生き体操 (45) H280902高齢者元気長生き体操 (46) H280902高齢者元気長生き体操 (47) H280902高齢者元気長生き体操 (48) H280902高齢者元気長生き体操 (49) H280902高齢者元気長生き体操 (50) H280902高齢者元気長生き体操 (51) H280902高齢者元気長生き体操 (52) H280902高齢者元気長生き体操 (53) H280902高齢者元気長生き体操 (54) H280902高齢者元気長生き体操 (55) H280902高齢者元気長生き体操 (56) H280902高齢者元気長生き体操 (57) H280902高齢者元気長生き体操 (58)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280816料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280816料理 (2) H280816料理 (3) H280816料理 (4)
ゴロっと夏野菜入りカレー、甘焼きコーン、コーンスープ

H280816料理 (5) H280816料理 (6)
キュウリのQちゃん、金時草の炒め物

H280818料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280818料理 (2) H280818料理 (3)
ねばねばパワー(納豆・長芋・オクラ・パプリカ)、ベーコンエッグ

H280818料理 (4) H280818料理 (5)
ピーマンのキンピラ、ジャガイモの味噌汁

H280807~14料理057
そうめんとオクラ・ネギ入りつゆ、自家製チャーシュー

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理報告(平成28年8月7日)

H280807農園育成管理 (2)
野島農園ふれあい交流会の皆様が秋野菜の種まき準備

H280807農園育成管理 (8)
ゴーヤが大きく実りました

H280807農園育成管理 (11)
イエローミニトマトは皮が薄く、糖度がとても高く大変おいしいです

H280807農園育成管理 (32)
ユリが満開!来園者をお出迎え!!

来訪者の皆様へ

今年の夏は、猛暑が続きました。インゲン、ゴーヤ、トマト、ピーマン、キュウリ、ナス、枝豆、ミョウガなどが豊作でした。

農園来訪者は、早朝6時ごろから畑に来訪し、実った野菜などを収穫していました。

猛暑のおかげで、実がつく野菜などは、完熟して大変おいしくなり、来訪者は感動していました。また、並行して秋に行われる親子農業体験・炊き出し訓練、いやし収穫体験に使用する野菜の準備をするので、種まきなどで忙しいです。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280807農園育成管理 (1) H280807農園育成管理 (3) H280807農園育成管理 (4) H280807農園育成管理 (5) H280807農園育成管理 (6) H280807農園育成管理 (7) H280807農園育成管理 (9) H280807農園育成管理 (10) H280807農園育成管理 (12) H280807農園育成管理 (13) H280807農園育成管理 (14) H280807農園育成管理 (15) H280807農園育成管理 (16) H280807農園育成管理 (17) H280807農園育成管理 (18) H280807農園育成管理 (19) H280807農園育成管理 (20) H280807農園育成管理 (21)

おもてなしのお花

H280807農園育成管理 (22) H280807農園育成管理 (23) H280807農園育成管理 (24) H280807農園育成管理 (25) H280807農園育成管理 (26) H280807農園育成管理 (27) H280807農園育成管理 (28) H280807農園育成管理 (29) H280807農園育成管理 (30) H280807農園育成管理 (31) H280807農園育成管理 (33)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280807~14料理040
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280807~14料理041 H280807~14料理042
イワシの甘露煮と茗荷、ねばねばパワー(長芋、納豆、オクラ、ネギ)

H280807~14料理044 H280807~14料理043
鶏もも肉の香草焼き、春雨のタマゴスープ

 

H280807~14料理045
冷やし中華

H280807~14料理047

H280807~14料理048  H280807~14料理051
自家製ギョーザ、夏野菜のサラダ

 H280807~14料理052 H280807~14料理050
夏野菜と春雨スープ、ミニトマトとキュウイフルーツのデザート

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済