親子農業体験ジャガイモ掘り&自主防災(炊き出し)訓練の報告(平成28年7月17日)

H280717_ジャガイモ掘り (1)
ジャガイモ掘りの様子

来訪者の皆様へ

門前自治会主催で親子農業体験ジャガイモ掘り及び自主防災炊き出し訓練を行いました。
当日はくもりで過ごしやすく、多くの参加者が来訪し、ジャガイモ掘りを楽しんでいました。

日時 7月17日(日)午前10時 ~午後1時頃迄
(前半10時~11時、後半11時~12時30分)

会場 野島農園’(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

主催 門前自治会
(実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

ほ場担当者 MOA健康生活(自然農法)ネットワーク 横山惣一氏

後援
野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
㈱オータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫)
大門中地区青少協 等

参加費 無料

持ち物 シャベル、軍手、タオル、帽子、作業しやすい服装・靴

参加者 255名

当日配布した資料

 

今回のジャガイモ掘りは、1人2株の収穫して頂きました。

ジャガイモは、天候にめぐまれ、大きくておいしいのができました。
また、昨年よりも深めに種イモを植えたのがよかったのかもしれません。

ジャガイモ掘りは前半・後半に分かれて行ったので、全体的に順調に行うことができました。
また、参加者にリピーターが多かったので、進行がわかっているため、要領よくできました。

ほ場では、親子そろって30分くらいジャガイモ掘りを楽しんでいました。ジャガイモは1株で8個くらい収穫できました。収穫数が6個以下だった場合は別の株を収穫してもらいました。だいたい1家族4人くらいで参加しているので、1家庭32個くらいの収穫となりました。収穫したジャガイモはお土産として持ち帰り、お子さんと一緒に料理してほしいと思います。

ジャガイモ収穫後、野島農園で収穫した野菜などを使ったトン汁を試食してもらいました。
トン汁はジャガイモ、大根、長ネギ、ササゲ、ゴボウ、ニンジン、豚肉などと具たくさんでした。
参加者全員美味しそうに食していました。
このトン汁は野島農園ふれあい交流会の女性部や高齢者元気長生き体操参加者の有志の方達に作って頂きました。

その他に輪投げゲームで子供達は楽しんでいたり、ウェルカムオータさんによるポップコーンの配布があり、喜んで食していました。

また、マザアス入居者の見学などもありました。閉鎖的にならず、外出していろいろなことを見聞きすることで、脳に刺激が与えられ、認知症予防に効果があるといわれています。
自ら収穫体験したり、子供達と交流や元気な姿をみたりして、良い刺激となったと思います。
今後とも門前自治会は協力していきたいと思います。

このイベントは自治会会員以外の方も参加できるようになっております。そのため、地域にお住まい方が多く参加しています。それにより、隣近所や地域の方と顔合わせることで、いざ災害時などのときに顔なじみになっていることは大事であり、良い作用があると考えているからです。

門前自治会では、定期的に農業体験などのイベントを行っています。
(7月ジャガイモ掘り、11月サツマイモ掘り、12月もちつき大会)
各イベントの詳細・募集は、くるくるチャンネルや地域役場などで告知致します。

今回のイベントを開催するにあたり、会場準備や料理、広報など、多くの方に手伝って頂き、この催しを開催することができました。第二小学校、第六小学校、神宝小学校及び大門中地区青少協役員皆様、その他団体の方々の協力に感謝いたします。
また、参加者の方々、ジャガイモ掘りの様子の撮影に協力頂きありがとうございます。参加者皆様が楽しそうにジャガイモ掘りの様子を会員及び地域の皆様に発信ができました。

皆々様の協力によりイベントを成功させることができました。今後とも皆々様のご協力お願いいたします。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280717_ジャガイモ掘り (2)
受付

H280717_ジャガイモ掘り (3) H280717_ジャガイモ掘り (4)
参加者にジャガイモ掘りの説明

H280717_ジャガイモ掘り (5) H280717_ジャガイモ掘り (6)
みなさんジャガイモ掘りに期待を膨らませる

H280717_ジャガイモ掘り (7) H280717_ジャガイモ掘り (8)
ジャガイモ畑に移動

H280717_ジャガイモ掘り (118)
ジャガイモ掘り開始!

H280717_ジャガイモ掘り (9)
前半第1グループ

H280717_ジャガイモ掘り (10) H280717_ジャガイモ掘り (11) H280717_ジャガイモ掘り (12) H280717_ジャガイモ掘り (13) H280717_ジャガイモ掘り (14) H280717_ジャガイモ掘り (15)

H280717_ジャガイモ掘り (17)

H280717_ジャガイモ掘り (16) H280717_ジャガイモ掘り (18) H280717_ジャガイモ掘り (19) H280717_ジャガイモ掘り (20) H280717_ジャガイモ掘り (21) H280717_ジャガイモ掘り (22)

H280717_ジャガイモ掘り (23)

H280717_ジャガイモ掘り (24) H280717_ジャガイモ掘り (25) H280717_ジャガイモ掘り (26) H280717_ジャガイモ掘り (27) H280717_ジャガイモ掘り (28) H280717_ジャガイモ掘り (30)

H280717_ジャガイモ掘り (29)

H280717_ジャガイモ掘り (31) H280717_ジャガイモ掘り (32) H280717_ジャガイモ掘り (33) H280717_ジャガイモ掘り (34) H280717_ジャガイモ掘り (36) H280717_ジャガイモ掘り (37)

H280717_ジャガイモ掘り (35)

H280717_ジャガイモ掘り (38) H280717_ジャガイモ掘り (39) H280717_ジャガイモ掘り (40) H280717_ジャガイモ掘り (41) H280717_ジャガイモ掘り (42) H280717_ジャガイモ掘り (44)

H280717_ジャガイモ掘り (43)

H280717_ジャガイモ掘り (45) H280717_ジャガイモ掘り (46) H280717_ジャガイモ掘り (47) H280717_ジャガイモ掘り (48) H280717_ジャガイモ掘り (49) H280717_ジャガイモ掘り (50)

H280717_ジャガイモ掘り (53)

H280717_ジャガイモ掘り (51) H280717_ジャガイモ掘り (52) H280717_ジャガイモ掘り (54) H280717_ジャガイモ掘り (55) H280717_ジャガイモ掘り (56) H280717_ジャガイモ掘り (57)

H280717_ジャガイモ掘り (61)

H280717_ジャガイモ掘り (58) H280717_ジャガイモ掘り (59) H280717_ジャガイモ掘り (60) H280717_ジャガイモ掘り (62) H280717_ジャガイモ掘り (63)

H280717_ジャガイモ掘り (64) H280717_ジャガイモ掘り (65)
ジャガイモ掘りの後は手洗いしましょう!

炊き出し訓練(トン汁の配布)、試食

H280717_ジャガイモ掘り (66)

H280717_ジャガイモ掘り (67) H280717_ジャガイモ掘り (68) H280717_ジャガイモ掘り (69) H280717_ジャガイモ掘り (70) H280717_ジャガイモ掘り (71)

 

H280717_ジャガイモ掘り (72)
自然農法について説明

「私たち、MOAでは元気になる食事として、日本型の食事、お米をしっかりと食べ、旬の野菜を食べることを基本にしています。
主食であるお米は春に種をまき、夏の日差しを浴びて秋に収穫をするという「生命力の長い」穀物であり、加えて「生命力の強い」旬の野菜を副食として摂ることによって、身体の新陳代謝が盛んになります。
新鮮な野菜は栄養素を多く含んでおり、生命力が強いといわれています。「生命力の強い」旬の野菜を摂るということは「地産地消」のもの、できれば化学肥料、農薬に頼らない有機農法、自然農法の土の力を生かした強いエネルギー蓄えた野菜であることが大事なことだと考えます。」

H280717_ジャガイモ掘り (74) H280717_ジャガイモ掘り (75) H280717_ジャガイモ掘り (76) H280717_ジャガイモ掘り (77) H280717_ジャガイモ掘り (78) H280717_ジャガイモ掘り (79) H280717_ジャガイモ掘り (80) H280717_ジャガイモ掘り (81) H280717_ジャガイモ掘り (82) H280717_ジャガイモ掘り (83) H280717_ジャガイモ掘り (84) H280717_ジャガイモ掘り (85) H280717_ジャガイモ掘り (86) H280717_ジャガイモ掘り (87) H280717_ジャガイモ掘り (88) H280717_ジャガイモ掘り (89) H280717_ジャガイモ掘り (90) H280717_ジャガイモ掘り (91) H280717_ジャガイモ掘り (92) H280717_ジャガイモ掘り (93) H280717_ジャガイモ掘り (94) H280717_ジャガイモ掘り (95) H280717_ジャガイモ掘り (96) H280717_ジャガイモ掘り (97) H280717_ジャガイモ掘り (98) H280717_ジャガイモ掘り (99) H280717_ジャガイモ掘り (100) H280717_ジャガイモ掘り (101)

輪投げゲーム

H280717_ジャガイモ掘り (102) H280717_ジャガイモ掘り (103) H280717_ジャガイモ掘り (104) H280717_ジャガイモ掘り (105)

裏方作業

H280717_ジャガイモ掘り (106) H280717_ジャガイモ掘り (107) H280717_ジャガイモ掘り (108) H280717_ジャガイモ掘り (109) H280717_ジャガイモ掘り (110) H280717_ジャガイモ掘り (111) H280717_ジャガイモ掘り (112) H280717_ジャガイモ掘り (113) H280717_ジャガイモ掘り (114) H280717_ジャガイモ掘り (115) H280717_ジャガイモ掘り (116)

 前日準備

H280723ジャガイモ掘り準備 (1) H280723ジャガイモ掘り準備 (2)

過去に門前自治会が行ってきた事行を紹介致します。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済