高齢者元気長生き体操参加している方がサトイモ種を土中に保管するための穴掘り作業を行っています。
来訪者の皆様へ
野島農園内の梅の花が開花しました。
毎年、1月中旬ごろに開花しています。これから一斉に花が咲き、満開になるでしょう。
1月18日に雪が降り、寒波が到来していますが、この寒さの中で梅の花が開花すると春が近づいていることを感じ取れ、元気がでます。しかし、寒波が継続すると思いますので、畑に穴を掘り、サトイモ、ダイコンなどを土の中で保存します。食べるときに掘り出して食すと、野菜は生きた状態で保管されているため、大変おいしいです。
その他に、ダイコンは切り干しすることで、長期保存ができます。次の大根が収穫できる7月くらいまでほしたダイコンを食します。
癒しの郷野島農園は門前自治会より自治会行事(自主防災炊き出し訓練、各種農業体験)に使用する野菜の育成管理を委託されています。
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介
![]() ひじきの煮物 |
|
![]() 揚げ白身魚と水菜の黒酢あんかけ |
バランスがとれた食事が長寿の秘訣です
豚肉の香草焼き |
ブロッコリー海鮮の炒め |
ユズ・ダイコン・ニンジン酢漬け |
紫のサッマイモ・キンカン・イチゴ・ ヤーコン・干しサクランボーのフルーツサラダ |
味噌汁
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済
韮