癒しの郷野島農園 梅開花(平成28年1月19日)

H280119梅の花 (1)
野島農園内の梅の花が開花

H280117野島農園 (2)
高齢者元気長生き体操参加している方がサトイモ種を土中に保管するための穴掘り作業を行っています。

来訪者の皆様へ

野島農園内の梅の花が開花しました。
毎年、1月中旬ごろに開花しています。これから一斉に花が咲き、満開になるでしょう。

1月18日に雪が降り、寒波が到来していますが、この寒さの中で梅の花が開花すると春が近づいていることを感じ取れ、元気がでます。しかし、寒波が継続すると思いますので、畑に穴を掘り、サトイモ、ダイコンなどを土の中で保存します。食べるときに掘り出して食すと、野菜は生きた状態で保管されているため、大変おいしいです。

その他に、ダイコンは切り干しすることで、長期保存ができます。次の大根が収穫できる7月くらいまでほしたダイコンを食します。

癒しの郷野島農園は門前自治会より自治会行事(自主防災炊き出し訓練、各種農業体験)に使用する野菜の育成管理を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280109野島農園 (2) H280109野島農園 (4) H280109野島農園 (5) H280109野島農園 (6) H280109野島農園 (7) H280109野島農園 (8) H280109野島農園 (9) H280109野島農園 (10) H280109野島農園 (11) H280109野島農園 (12) H280109野島農園 (13) H280109野島農園 (14) H280109野島農園 (15) H280109野島農園 (16) H280109野島農園 (17) H280109野島農園 (18) H280109野島農園 (19) H280117野島農園 (1) H280117野島農園 (2) H280117野島農園 (4) H280117野島農園 (5)

H280109野島農園 (3)
切り干しダイコンづくり

H280119梅の花 (3) H280119梅の花 (4) H280119梅の花 (5)

H280119梅の花 (6)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H271220料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271220料理 (2)
ニンジンとニラの牛肉ステーキ

 H271220料理 (3)
ひじきの煮物
 H271220料理 (5)
揚げ白身魚と水菜の黒酢あんかけ

 H271220料理 (4)
具たくさん味噌汁

 H271229料理 (1)

バランスがとれた食事が長寿の秘訣です

H271229料理 (2)

       豚肉の香草焼き

 H271229料理 (3)

     ブロッコリー海鮮の炒め

 H271229料理 (4)

   ユズ・ダイコン・ニンジン酢漬け

 H271229料理 (5)

   紫のサッマイモ・キンカン・イチゴ・

ヤーコン・干しサクランボーのフルーツサラダ

H271229料理 (6)

味噌汁

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操 転倒防止運動(平成28年1月19日)

H280119高齢者元気長生き体操 (16)
普段に比べ、参加者人数が少ないので、円形に並びました。
相互に顔を合わせて和気あいあいと楽しく体操を行いました。

H280119高齢者元気長生き体操 (48)
マザアス周辺の畑に寒波の中ブロッコリーが元気に花が実りっている様子

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は今回で70回目です。
前日に雪が降りましたが、当日の早朝より晴れましたので、実施致しました。
交通道路が雪により悪い状態なため、参加人数が少なかったですが、27名もの参加がありました。中にはタクシーを活用して来訪する方もおりました。
本行事は、事故が生じた場合のめ行事保険をかけて行っています。
今回の休憩時間に参加者の皆さんへ、天候など足元が悪いときは自己判断での参加を決めてくださいと注意喚起をしました。

今回、雪により足元が滑りやすくなっていましたので、転倒防止のため足腰強化運動を重点的に行いました。

転倒による死亡事故がたくさんあり、昨年度は7946人です。
交通事故の死亡者(5717人)より多くなりました。
その中で家庭における転倒により亡くなった人は2726人です。この内、約半数の1396人が80歳以上です。
転倒の原因として、バランスや歩行の障害、視力障害、足の感覚不良、筋力低下、認知障害などがあります。

その中で、足のトラブルの要因として、、足の裏にタコ、魚の目,ひび割れ、爪(巻き爪)等のケアーを十分行っていないからだと言われています。
日頃から、自らの体の各パーツを診断し、修理しておくことが事故防止になりますね。又、寝る前に、足、手にクリームをぬつて、皮膚のケアーをするのが乾燥する冬の時期には大切なことですね。
 
最近、民間で足等のケアーを行っていますので、活用するのも大切ですね。
皆さんは、足、手等にケアーをしていますか!

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280119高齢者元気長生き体操 (1) H280119高齢者元気長生き体操 (2) H280119高齢者元気長生き体操 (3) H280119高齢者元気長生き体操 (4) H280119高齢者元気長生き体操 (5) H280119高齢者元気長生き体操 (6) H280119高齢者元気長生き体操 (7) H280119高齢者元気長生き体操 (8) H280119高齢者元気長生き体操 (9) H280119高齢者元気長生き体操 (10) H280119高齢者元気長生き体操 (11) H280119高齢者元気長生き体操 (12) H280119高齢者元気長生き体操 (13) H280119高齢者元気長生き体操 (14) H280119高齢者元気長生き体操 (15) H280119高齢者元気長生き体操 (17) H280119高齢者元気長生き体操 (18) H280119高齢者元気長生き体操 (19) H280119高齢者元気長生き体操 (20) H280119高齢者元気長生き体操 (21) H280119高齢者元気長生き体操 (22) H280119高齢者元気長生き体操 (23) H280119高齢者元気長生き体操 (24) H280119高齢者元気長生き体操 (25) H280119高齢者元気長生き体操 (26) H280119高齢者元気長生き体操 (27) H280119高齢者元気長生き体操 (28) H280119高齢者元気長生き体操 (29) H280119高齢者元気長生き体操 (30) H280119高齢者元気長生き体操 (31) H280119高齢者元気長生き体操 (32) H280119高齢者元気長生き体操 (33)

マザアス入居者作品

H280119高齢者元気長生き体操 (34) H280119高齢者元気長生き体操 (35) H280119高齢者元気長生き体操 (36) H280119高齢者元気長生き体操 (37) H280119高齢者元気長生き体操 (38) H280119高齢者元気長生き体操 (39) H280119高齢者元気長生き体操 (40)

マザアス周辺の様子

H280119高齢者元気長生き体操 (43) H280119高齢者元気長生き体操 (44) H280119高齢者元気長生き体操 (41) H280119高齢者元気長生き体操 (42) H280119高齢者元気長生き体操 (45) H280119高齢者元気長生き体操 (46) H280119高齢者元気長生き体操 (47) H280119高齢者元気長生き体操 (48) H280119高齢者元気長生き体操 (49) H280119高齢者元気長生き体操 (50)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H271218料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271218料理 (2)牛肉のステーキ  H271218料理 (3)
カレー風味の鳥から揚げ
 H271218料理 (4)
リンゴとイチジクの胡麻風味サラダ
 H271218料理 (5)
ジャガイモと九条ネギの肉団子スープ

H271218料理 (6)
干しサクランボとイチジク、リンゴのヨーグルト風デザート

 H271219料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271219料理 (2)
豚肉の西京焼き
 H271219料理 (3)
肉と白菜の黒酢炒め
 H271219料理 (5)
春菊のさっぱり炒め
 H271219料理 (6)
ブロッコリーとニンジンサラダ

H271219料理 (4)
新ジャガと三つ葉の味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 雪・蕗の薹(平成28年1月18日)

H280118野島農園に雪 (5)
農園内の畑一面に雪が積もりました

H280120野島農園に雪 (29)
農園内の畑一面に雪が積もりました

H280120野島農園に雪 (17)
寒波の中土の中から蕗の薹が顔を出しました。
土の中では春の音が聞こえているようです。

来訪者の皆様へ

東久留米市にも雪が降り、野島農園も畑一面に雪が降り積もりました。
雪が降ると、野菜たちが寒さから身を守るために、体内のたんぱく質などを糖分に変化させて身を守ります。そのことにより野菜内の糖分が増しているため、甘みが増して、おいしくなります。野菜を育成していると自然環境から身を守るためにいろいろ教えられることが多いです。

農園内の片隅に蕗の薹が顔を出しました。寒波が到来していても、確実に春が近づいているように感じます。これを見ると元気が出ます。

野島農園内の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280118野島農園に雪 (1) H280118野島農園に雪 (2) H280118野島農園に雪 (3) H280118野島農園に雪 (4) H280118野島農園に雪 (5) H280118野島農園に雪 (6) H280118野島農園に雪 (7) H280118野島農園に雪 (8) H280118野島農園に雪 (9) H280118野島農園に雪 (10) H280118野島農園に雪 (11) H280118野島農園に雪 (12) H280118野島農園に雪 (13) H280118野島農園に雪 (14) H280118野島農園に雪 (15) H280118野島農園に雪 (16) H280118野島農園に雪 (17)

 

H280118野島農園に雪 (18) H280118野島農園に雪 (19) H280118野島農園に雪 (20) H280120野島農園に雪 (1) H280120野島農園に雪 (2) H280120野島農園に雪 (3) H280120野島農園に雪 (4) H280120野島農園に雪 (5) H280120野島農園に雪 (6) H280120野島農園に雪 (7) H280120野島農園に雪 (8) H280120野島農園に雪 (9) H280120野島農園に雪 (10) H280120野島農園に雪 (11) H280120野島農園に雪 (12) H280120野島農園に雪 (13) H280120野島農園に雪 (14) H280120野島農園に雪 (15) H280120野島農園に雪 (16) H280120野島農園に雪 (18) H280120野島農園に雪 (19) H280120野島農園に雪 (20) H280120野島農園に雪 (21) H280120野島農園に雪 (22) H280120野島農園に雪 (23) H280120野島農園に雪 (24) H280120野島農園に雪 (25) H280120野島農園に雪 (26) H280120野島農園に雪 (27) H280120野島農園に雪 (28) H280120野島農園に雪 (30) H280120野島農園に雪 (31) H280120野島農園に雪 (32) H280120野島農園に雪 (33)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H271212料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271212料理 (2)
ブリ大根

 H271212料理 (3)
シラス大根
 H271212料理 (5)
春菊のニンニクさっぱり炒め

 H271212料理 (6)
豆腐とワカメの味噌汁

H271212料理 (4)
フルーツヨーグルト

H271213料理
ニンニクと生姜が効いた野菜入れスープの水餃子

H271215料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271215料理 (2)
玉子白身・ブロッコリーとソーセージの炒め物

 H271215料理 (3)
アサリ、ニンジンのネギ炒め
 H271215料理 (4)
新ジャガの具たくさんスープカレー

 H271215料理 (5)
ブロッコリー、カブの味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 ニンジン・ネギ収穫(平成28年1月16日)

H280116農園様子 (1)ニンジン収穫に精を出している会員の方々です

H280116農園様子 (2)
見事に成長した、甘みが増したニンジンです

H280116農園様子 (3)
ネギの収穫に来訪した会員です

来訪者の皆様へ

9月上旬の残暑の時期に種を蒔いたニンジンが大きく育ちました。
ニンジンは、泥をかけて置けば、冬の間も畑で保存しておけます。棒ネギは、春に種まきを行うと、秋~春まで収穫可能です。また、ニンジン、棒ネギも土の中にあるので、冬になると甘みが増して、大変おいしくなります。

ニンジン、棒ネギは毎日の料理に使える便利な野菜ですね。
野島農園に多くのボランティアの方が来訪し、寒波の中、生き生きした野菜を毎日、交代で収穫しています。
自ら作った野菜を畑で収穫し、自宅で料理して食すことが、一番おいしく感じると農園に来訪した方の感想が聞かれます。

毎日、繊維質の多い野菜を食して頂くことで、大腸内の善玉菌を増やし、腸内フローラ(腸の壁面に住んでいる細菌)の環境を整えて、大腸ガンを予防できると言われています。ガンによる死亡者数おいて、大腸がんによる死亡数は女性1位、男性3位です。

腸内環境は、毎日の生活環境で変わると言われています。「腸活」を継続して行うことが大切と言われています。一般に「腸活」チャレンジに良いものは下記と言われています。

  1. 食物繊維が多いものを食す。野菜、豆類、海藻類
  2. 発酵食品(納豆、キムチ、味噌、ぬか漬け)を食す。
  3. 水をたくさんとる。(1日1.5リットル)
  4. 運動する。
  5. ストレスをためない。「笑う門には福来る」

大切なのは、食べたら毎日出すことだと言われています。

日頃から人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上していきたいですね!

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280116農園様子 (4) H280116農園様子 (5) H280116農園様子 (6) H280116農園様子 (7) H280116農園様子 (8) H280116農園様子 (9) H280116農園様子 (10) H280116農園様子 (11) H280116農園様子 (12) H280116農園様子 (13) H280116農園様子 (14) H280116農園様子 (16)

H280116農園様子 (15)
寒波の中、道路側に水仙の花が咲きました。
あたり一面良い香りを放ち、通学・通勤の方にいやしを与えています。

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H271129料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H271129料理 (2)
水菜と春菊のさっぱり炒め

H271129料理 (3)
サトイモの塩コショウ炒め

 H271129料理 (4)
新ジャガと牛肉の煮物
 H271129料理 (5)
豆腐と厚揚げの味噌汁

H271204料理 (1)

バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H271204料理 (2)
高菜のおやき

H271206料理 (1)
カブとナズナ入りのヘルシー薬膳鍋

H271206料理 (3)
鍋の後はうまみがたくさん詰まった汁を使ったお雑炊

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 大根・カブ・カツオ菜収穫(平成28年1月15日)

H270115農園収穫(二十日大根) (1) H270115農園収穫(二十日大根) (2)

来訪者の皆様へ

寒波が到来この時期は、免疫力を向上し、健康増進することが大切ですね。
この時期になると、千枚漬けを食すると元気になりますね。

今年は、千枚漬けに使用する京都小野千枚漬け株を作りました。
カブは直径7~10cmの大きさになります。又、赤カブと聖護院大根も一緒に作りました。

寒波の中で、農作業を行うためには千枚漬けを食して、体力増強を図り、心身ともに美しき健康生活を営んで頂きたいと念願しています。
また、農園に来訪するボランティアの方たちに休憩時間に食して頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂くことを願っています。

癒しの郷野島農園は門前自治会より自治会行事(自主防災炊き出し訓練、各種農業体験)に使用する野菜の育成管理を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270115農園収穫(二十日大根) (3) H270115農園収穫(二十日大根) (4) H270115農園収穫(二十日大根) (5) H270115農園収穫(二十日大根) (6) H270115農園収穫(二十日大根) (7) H270115農園収穫(二十日大根) (8) H270115農園収穫(二十日大根) (9) H270115農園収穫(二十日大根) (10) H270115農園収穫(二十日大根) (11) H270115農園収穫(二十日大根) (12) H270115農園収穫(二十日大根) (13)

野島農園おもてなしのお花

H270115農園収穫(二十日大根) (14) H270115農園収穫(二十日大根) (15)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

千枚漬け

1.各野菜を洗い、頭や尻などを切り落とす。
(今回の材料:聖護院カブ、赤カブ、カブ、大根、紅大根)

H280107料理 (1) H280107料理 (2) H280107料理 (3) H280107料理 (4) H280107料理 (5) H280107料理 (6) H280107料理 (7) H280107料理 (8) H280107料理 (9)

2.スライサーでスライスできるように、手ごろな大きさに切る。

H280107料理 (10) H280107料理 (11) H280107料理 (12)

3.スライスした大根、カブに塩を混ぜる。

H280107料理 (13) H280107料理 (14) H280107料理 (15)

4.材料をカメにいれてる。葉物も適当な大きさに切って入れる。ラップをして重石を乗せて1夜寝かせる

H280107料理 (16) H280107料理 (17) H280107料理 (18) H280107料理 (19) H280107料理 (20) H280107料理 (21) H280107料理 (22)

5.酢と砂糖を1:1でよく混ぜてゆず茶を入れる。

H280107料理 (23) H280107料理 (24) H280107料理 (25)

6.完成

H280107料理 (26)
カブ・大根の千枚漬け

その他の料理紹介

H271208料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271208料理 (2)
自家製ローストビーフ

 H271208料理 (3)
長芋の紫蘇風味漬け
 H271208料理 (4)
ひじきの煮物

 H271208料理 (5)
ナズナの肉団子スープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 スナップエンドウ育成管理(平成28年1月14日)

H280114スナップエンドウ育成管理 (1)
高齢者元気長生き体操参加者いやし収穫体験用スナップエンドウの育成管理している様子(作業を行っている方は、高齢者元気長生き体操に参加者です)

来訪者の皆様へ

野島農園で日頃より育成管理しているボランティアの方などは、高齢者元気長生き体操に参加して過酷な農作業を毎日、元気に楽しく生きがいの一環として行っています。

11月中旬ごろに種をまいたスナップエンドウが芽を出し、約15㎝程度に成長しました。5月中旬ごろに行う高齢者見守りサービスの一環として、癒し収穫体験を予定しています。多くの方に自ら畑でスナップエンドウを収穫して頂きます。その後試食会などを行い、多くの仲間づくりして頂く機会になればよいと思います。

癒しの郷野島農園は門前自治会より自治会行事に使用する野菜の育成管理を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280114スナップエンドウ育成管理 (2) H280114スナップエンドウ育成管理 (3) H280114スナップエンドウ育成管理 (4) H280114スナップエンドウ育成管理 (5) H280114スナップエンドウ育成管理 (6) H280114スナップエンドウ育成管理 (7) H280114スナップエンドウ育成管理 (8) H280114スナップエンドウ育成管理 (9) H280114スナップエンドウ育成管理 (10)

野島農園おもてなしのお花

H280114スナップエンドウ育成管理 (11) H280114スナップエンドウ育成管理 (12)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H271210料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H271210料理 (2)
鮭の塩焼き

H271210料理 (3)
レバーとキクラゲの炒め物

H271210料理 (4)
鮭のあら汁

H271211料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271211料理 (2)
ネギとシラスのチヂミ

 H271211料理 (3)
アボカドのワサビ醤油
 H271211料理 (4)
九条ネギ玉子炒め
 H271211料理 (5)
具たくさんスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 なずな収穫・料理(平成28年1月1日)

H271230農園様子 (1)
青々としたナズナの様子

H271230農園様子 (2)
寒波の中花が咲きほこっている様子

H271230農園様子 (5)
寒波の中、甘みが増した葉物野菜の収穫物です

来訪者の皆様へ

七草の一つであるなずなは、冬の寒波が到来する季節、畑のいたるところに生き生きと新鮮な青緑色した姿で茂っています。この姿を見ると、生命力を感じ取れます。
おひたし、味噌汁の具、餃子の具などとして食すると体全体が元気になるように思えます。

『食』は、人を良くすると書きます。生命力のある食材を食べて、免疫力を向上したいですね!

なずなはどんなところでも生えていますので、寒波が到来するこの季節に食すると大変おいしく、五感で堪能する食材の一つであります。野島農園に来訪する方などにも休憩時間に、ナズナの具を入れた餃子を食して頂き、この寒波の中で、農作業などに励んで頂きたいと思います。

なずなの別名:
三味線のばちに似ていることから「三味線草」と呼ばれるほか、その三味線を引くおとから「ぺんぺん草」とも呼ばれます。

なずなの効能:
バランスよく豊富にミネラル、ビタミン、食物繊維が含まれています。
殺菌作用・消炎作用・血液循環促進作用

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H271230農園様子 (3) H271230農園様子 (4) H271230農園様子 (6) H271230農園様子 (7) H271230農園様子 (8) H271230農園様子 (9) H271230農園様子 (10) H271230農園様子 (12) H271230農園様子 (13) H271230農園様子 (14) H271230農園様子 (15) H271230農園様子 (16) H271230農園様子 (17) H271230農園様子 (18) H271230農園様子 (19) H271230農園様子 (20) H271230農園様子 (21) H271230農園様子 (22) H271230農園様子 (23) H271230農園様子 (24) H271230農園様子 (25)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

収穫したなずなを使用した餃子づくり

H271230料理 (1) H271230料理 (2) H271230料理 (3) H271230料理 (7) H271230料理 (9) H271230料理 (10) H271230料理 (11) H271230料理 (14) H271230料理 (16) H271230料理 (18) H271230料理 (19) H271230料理 (25)

H271230料理 (29)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H271230料理 (28)H271230料理 (27)
手作り水餃子とつけダレ

  H271230料理 (30)
カブ・ラディッシュ・タコのサラダ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年1月15日)

H280115高齢者元気長生き体操 (11)
認知症予防体操

H280115高齢者元気長生き体操 (65)振り込め詐欺などについて注意喚起の呼掛け

H280115高齢者元気長生き体操 (93)
新年を迎え、長生き体操参加者一同元気な姿で記念撮影

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は今回で69回目です。

今回、休憩時間に市内で発生している「特殊詐欺(振り込め詐欺等)」について注意喚起を行いました。

特殊詐欺の被害総額は平成26年度は1億円を超えました。27年度は24件8712万円と多額の被害が続いています。

平成27年東久留米市内特殊詐欺被害状況 24件 8712万円
被害者性別 男性4人 女性20人
年齢別内訳 40代1人 50代1人 60代3人 70代10人 80代9人

最近は、金融機関やATMを通さないで、受け渡し場所を指定し、息子や孫の知人・会社の上司を装って、直接現金を受け取る「手渡し型」の手口が増加しています。宅急便で送付させる手口も発生しています。また、市内のご家族に市役所職員を騙り「医療費の還付金があります。」などと言ってコンビニ等のATMで振り込むように指示する電話が多数かかってきています。市役所などの職員が電話で還付金の振り込み手続き支持することは絶対にありません。

キーワード「母さん・金・携帯番号・警察や協会等」(4Kと覚えてください。)が、電話で使われたら要注意です。おかしな電話だなと思ったらためらわずに警察にただちに通報しましょう。

※「特殊詐欺」とは、振り込め詐欺(「オレオレ詐欺」、「融資保証金詐欺」、「架空請求詐欺」、「還付金詐欺」)に振り込め類似詐欺(「金融商品などの取引を口実とした詐欺」、「ギャンブル必勝情報提供などを口実とした詐欺」、「異性との交際あっせんなどを口実とした詐欺」、「その他」)を加えたものです。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280115高齢者元気長生き体操 (1) H280115高齢者元気長生き体操 (2) H280115高齢者元気長生き体操 (3) H280115高齢者元気長生き体操 (4) H280115高齢者元気長生き体操 (5) H280115高齢者元気長生き体操 (6) H280115高齢者元気長生き体操 (7) H280115高齢者元気長生き体操 (8) H280115高齢者元気長生き体操 (9) H280115高齢者元気長生き体操 (10) H280115高齢者元気長生き体操 (11) H280115高齢者元気長生き体操 (12) H280115高齢者元気長生き体操 (13) H280115高齢者元気長生き体操 (14) H280115高齢者元気長生き体操 (15) H280115高齢者元気長生き体操 (16) H280115高齢者元気長生き体操 (17) H280115高齢者元気長生き体操 (18) H280115高齢者元気長生き体操 (19) H280115高齢者元気長生き体操 (20) H280115高齢者元気長生き体操 (21) H280115高齢者元気長生き体操 (22) H280115高齢者元気長生き体操 (23) H280115高齢者元気長生き体操 (24) H280115高齢者元気長生き体操 (25) H280115高齢者元気長生き体操 (26) H280115高齢者元気長生き体操 (27) H280115高齢者元気長生き体操 (28) H280115高齢者元気長生き体操 (29) H280115高齢者元気長生き体操 (30) H280115高齢者元気長生き体操 (31) H280115高齢者元気長生き体操 (32) H280115高齢者元気長生き体操 (33) H280115高齢者元気長生き体操 (34) H280115高齢者元気長生き体操 (35) H280115高齢者元気長生き体操 (36) H280115高齢者元気長生き体操 (37) H280115高齢者元気長生き体操 (38) H280115高齢者元気長生き体操 (40) H280115高齢者元気長生き体操 (41) H280115高齢者元気長生き体操 (42) H280115高齢者元気長生き体操 (43) H280115高齢者元気長生き体操 (44) H280115高齢者元気長生き体操 (45) H280115高齢者元気長生き体操 (46) H280115高齢者元気長生き体操 (47) H280115高齢者元気長生き体操 (48) H280115高齢者元気長生き体操 (49) H280115高齢者元気長生き体操 (50) H280115高齢者元気長生き体操 (51) H280115高齢者元気長生き体操 (52) H280115高齢者元気長生き体操 (53) H280115高齢者元気長生き体操 (54) H280115高齢者元気長生き体操 (55) H280115高齢者元気長生き体操 (56) H280115高齢者元気長生き体操 (57) H280115高齢者元気長生き体操 (58) H280115高齢者元気長生き体操 (59) H280115高齢者元気長生き体操 (60) H280115高齢者元気長生き体操 (61) H280115高齢者元気長生き体操 (62) H280115高齢者元気長生き体操 (63) H280115高齢者元気長生き体操 (64) H280115高齢者元気長生き体操 (66)

マザアス入居者作品

H280115高齢者元気長生き体操 (68) H280115高齢者元気長生き体操 (69) H280115高齢者元気長生き体操 (70) H280115高齢者元気長生き体操 (71) H280115高齢者元気長生き体操 (72) H280115高齢者元気長生き体操 (73) H280115高齢者元気長生き体操 (74) H280115高齢者元気長生き体操 (75)

マザアス周辺の様子

H280115高齢者元気長生き体操 (76) H280115高齢者元気長生き体操 (77) H280115高齢者元気長生き体操 (78) H280115高齢者元気長生き体操 (79) H280115高齢者元気長生き体操 (80) H280115高齢者元気長生き体操 (81) H280115高齢者元気長生き体操 (82) H280115高齢者元気長生き体操 (83) H280115高齢者元気長生き体操 (84) H280115高齢者元気長生き体操 (85) H280115高齢者元気長生き体操 (86) H280115高齢者元気長生き体操 (87) H280115高齢者元気長生き体操 (88) H280115高齢者元気長生き体操 (89) H280115高齢者元気長生き体操 (90) H280115高齢者元気長生き体操 (91) H280115高齢者元気長生き体操 (92)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H271128料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H271128料理 (2)
リンゴ、ヤーコン、柿のフルーツサラダ
 H271128料理 (3)
カブと厚揚げの煮物
 H271128料理 (4)
鶏肉のソース焼き
 H271128料理 (5)
玉子の白身と韮炒め

 H271128料理 (6)
きのことむかごの味噌汁

 H271128料理 (7)
大根のつけもの

H271130料理 (1)

 H271130料理 (2)
鶏肉の照り焼き

 H271130料理 (3)
サトイモの煮物

 H271130料理 (4)
ジャガイモの味噌汁

 H271130料理 (5)
カブとダイコンの千枚漬け

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

迎春!七福神めぐり報告(平成28年1月9日)

H280109七福神めぐり (1)
浄牧院 大黒天尊

H280109七福神めぐり (31)
門前商友会、門前自治会による甘酒サービスの様子

H280109七福神めぐり (2)
門前商友会、門前自治会による甘酒サービスの様子

来訪者の皆様へ

今年も市内外から多くの方が七福神めぐりに参加がありました。
東久留米市内を巡回する七福神めぐりは約4km内に七福神が安置されているので、手軽に高齢者の方などでも参加できるので大変好評です。
門前自治会は、門前商友会おもてなしのお店「甘酒店」に協力致しました。
会場は、浄牧院で七福神めぐり参加者へ甘酒を無料にて配布致しました。
浄牧院は門前自治会内にあります。

浄牧院について

曹洞宗神護山・浄牧院(東久留米市大門町1-3-4)は1444年(文安元年)3月3日に滝山城主であった大石駿河守安祝によって創建。開創560年にあたり、数年前に、本堂・位牌堂・書院などが完成。東久留米七福神霊場のひとつ大黒天が、安置。
数年前より、七福神巡りの参拝が、正月の行事として定着。年間約七千人が参拝。七福神巡りの起案者は、浄牧院の故藤井猷孝住職。現在、東久留米市の観光資源として、認知。故住職の考えは、観光の核になる、(国宝級の建造物)をつくりたいと精魂を傾け。十一面観音、仏足跡、観音堂(座禅堂)、衆寮、仁王門(雷神・風神、仁王像)、大黒天尊七福神、客殿、本堂、総門、十二支地像尊石像、五百羅漢石像、十三佛石像等。事業、大空会館(葬儀会館)。保育園経営に貢献。
★みどころ、市の天然記念物カヤの木。市の史跡、江戸時代の旗本、神谷家と鈴木家の墓所。
今後、後継者が、住職の意思を引き継ぎ、境内の建造物を地域の活性化に貢献されると思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280109七福神めぐり (3) H280109七福神めぐり (4) H280109七福神めぐり (5) H280109七福神めぐり (6) H280109七福神めぐり (7) H280109七福神めぐり (8)H280109七福神めぐり (27) H280109七福神めぐり (32) H280109七福神めぐり (10)H280109七福神めぐり (9) H280109七福神めぐり (29)

H280109七福神めぐり (11) H280109七福神めぐり (12) H280109七福神めぐり (13) H280109七福神めぐり (14) H280109七福神めぐり (15) H280109七福神めぐり (16) H280109七福神めぐり (17) H280109七福神めぐり (18) H280109七福神めぐり (19) H280109七福神めぐり (20) H280109七福神めぐり (21) H280109七福神めぐり (22) H280109七福神めぐり (23) H280109七福神めぐり (24) H280109七福神めぐり (25) H280109七福神めぐり (26)  H280109七福神めぐり (28)  H280109七福神めぐり (30)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

資源ゴミ回収(平成28年1月9日)

H270000資源ゴミ回収様子 (3)
資源ゴミ回収の様子

H280109資源ゴミ回収 (1)
資源ゴミ一時保管場所(会長宅)

来訪者の皆様へ

門前自治会は、毎月第2土曜日、朝8時30分から会員宅へ訪問し、資源ゴミの回収を行っています。資源ゴミ担当役員が、業者トラックに同乗し、1件1件訪問・巡回しながら行っています。この際、見守りサービスを兼ねて行っています。

当日間に合わず、回収出来ない場合や多量にゴミが出たときは、役員の軽トラックを借りて、資源ゴミ担当役員自ら運転して、回収を行っています。
その他に、24時間365日専用の資源ゴミ一時保管場所を会長宅に設置していますので、会員が都合よいときに一時保管倉庫に資源ゴミを出していただいております。

資源ゴミ一覧

  • ダンボール、新聞・チラシ、雑紙(菓子箱、ハガキ、封筒(窓なし)、本、週刊誌等)、紙パック
  • 古着
  • アルミ缶

ゴミは分別すれば資源です。
この資源ゴミ回収補助金を活用して、自治会行事を補助し、各種行事を実施しています。資源ゴミ回収の協力者に感謝しています。今後も継続していきますので、ご協力お願いいたします。

ゴミ回収の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H260809資源ゴミ回収1
資源ゴミ回収担当役員

H270000資源ゴミ回収様子 (1)

H280109資源ゴミ回収 (3) H270000資源ゴミ回収様子 (2) H270000資源ゴミ回収様子 (4) H270000資源ゴミ回収様子 (5) H270000資源ゴミ回収様子 (6) H270000資源ゴミ回収様子 (7) H280109資源ゴミ回収 (4)

 資源ゴミ回収について過去に報告記事リンク

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済