12月13日親子もちつき大会・防災(炊き出し)訓練の行事協力の呼掛け
(前日12日(土)午後3時~6時 準備作業
当日午前8時30分~午後2時の行事お手伝い募集)
11月13日マザアスと周辺自治会合同防災訓練の参加募集のお声かけ
来訪者の皆様へ
高齢者元気長生き体操は今回で65回目となりました。
参加者は47名参加がありました。
皆様と一緒に楽しみながら足腰強化運動を約1時間30分行いました。
東京都健康推進プラン21(第2次)では、目標に「健康寿命の延伸」を掲げています。誰もが生涯にわたり、健やかで心豊かに暮らせる社会を目指し、都民一人ひとりが主体的に健康づくりを社会全体で支援し、総合的に推進することを目的としています。
区市町村が地域特性を考慮しながら、多様な世代が知己で活動できる場や機械、地域の人がともに健康づくりに取り組む機運を醸成し、こころの健康づくりや望ましい生活習慣の改善など、生涯を通じた健康づくりを推進する。
門前自治会は、この指針に基づき、東部地域包括支援センター、マザアスの協力により、高齢者元気長生き体操を行っています。
高齢者元気長生き体操は開始して、2年目になり、自治会会員、周辺自治会及び自分の足でどこへでも歩いて行いたい方が参加しています。
今後とも体操、癒し収穫体験、農業体験(ジャガイモ、サツマイモ掘り)もちつき大会、防災訓練などに参加して頂き、多くの方と交流し、仲間づくりをして頂きたいと思っています。
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
マザアス入居者作品
マザアス敷地内及び周辺にあるお花・野菜
マザアス近くにある畑では季節の野菜、長ネギが大きく成長しています
野島農園で収穫した野菜などを使って、
MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介
文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済