今年の十五夜は9月27日(日)、月見団子食して健康増進
笑う門には福来る!
とも・いきマザアスバザーで出品するバザー商品の提供ご協力のお願い
来訪者の皆様へ
高齢者元気長生き体操は今回で62回目です。
継続して約45名の方が参加しています。
今年の中秋の名月、十五夜は9月27日(日)です。
月見団子をお供えして、心身ともに美しき健康生活を営みたいですね。
十五夜は収穫に感謝するお祭りなので、畑で収穫された野菜、果物などをお供えして、その後、お供えした食べ物を食して心身ともに元気になると言い伝えられています。
高齢者元気長生き体操、平成27年10月~平成28年3月の募集をしています。
詳細は、下記を参照してください。
また、とも・いきバザー、秋光祭に出店するバザーの品物の提供をお願いします。
寄付品について
- なるべく未使用のものでお願い致します。
- 箱や袋に入っていなくてもかまいせん。
- 小さな物や少ない数でも大歓迎です。
例:タオルやシーツ、食器類、インスタントコーヒー、洗剤などの贈答品、CD・DVD、本、絵本、おもちゃ、人形、置物、(新品に近い)衣類
※ただし、薬・動物、缶詰含む食料品などはご遠慮願います。
門前自治会ともいきバザー担当者 野島武夫までご連ください。
携帯:090-1260-1613
※出ない場合、留守番電話に残して頂ければあとで連絡致します。
連絡して下さればば取りに行きます。
とも・いきマザアスバザー
日時:10月18日(日) 10:00~14:00
場所:マザアス氷川台
主催概要は下記を参考にしてください
当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
マザアス入居者作品
中秋の名月!お月見!!
月見団子の作り方
白はベースとなり、上新粉と豆腐を混ぜて作成。
緑はヨモギを加え、
黄はカボチャを加える。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済