高齢者元気長生き体操(平成27年8月21日)

H270821高齢者元気長生き体操 (6)
元気な走行訓練

H270821高齢者元気長生き体操 (1)
いやし収穫体験用ゴーヤの成長様子

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は今回で60回目です。
継続して約43名の方が参加しています。

長寿の方の特徴は、日頃から運動、食事、生きがいなどが大切な要因と言われています。門前自治会は長生き体操を継続的に参加して頂くために年に4回程度のいやし収穫体験・試食・懇親会を行っています。また心身ともに美しき健康生活を営むために茶会・お花の一輪挿し観賞会などの行事を行っています。

今回は、いやし収穫体験のゴーヤの成長状態説明と茶会・お花の一輪挿しの観賞会の参加募集のご案内させて頂きました。

茶会・お花の一輪挿しの観賞会
日時:9月29日(火)午前10時~11時30分
会場:東部地域センター1階講習室
会費:300円(当日支払いください)
参加:誰でも興味ある方参加できます
締切:9月13日(日)
詳細は、 H270929_茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーの御案内 を参照してください。

また、内容につきましては昨年度の様子、
平成26年度茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナー報告を参考にしてください。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270821高齢者元気長生き体操 (2) H270821高齢者元気長生き体操 (3) H270821高齢者元気長生き体操 (4) H270821高齢者元気長生き体操 (5) H270821高齢者元気長生き体操 (6) H270821高齢者元気長生き体操 (7) H270821高齢者元気長生き体操 (8) H270821高齢者元気長生き体操 (9) H270821高齢者元気長生き体操 (10) H270821高齢者元気長生き体操 (11) H270821高齢者元気長生き体操 (12) H270821高齢者元気長生き体操 (13) H270821高齢者元気長生き体操 (14) H270821高齢者元気長生き体操 (15) H270821高齢者元気長生き体操 (16) H270821高齢者元気長生き体操 (17) H270821高齢者元気長生き体操 (18) H270821高齢者元気長生き体操 (19) H270821高齢者元気長生き体操 (20) H270821高齢者元気長生き体操 (21) H270821高齢者元気長生き体操 (22) H270821高齢者元気長生き体操 (23) H270821高齢者元気長生き体操 (24) H270821高齢者元気長生き体操 (25)

 

マザアス入居者作品
H270821高齢者元気長生き体操 (26) H270821高齢者元気長生き体操 (27) H270821高齢者元気長生き体操 (28) H270821高齢者元気長生き体操 (29) H270821高齢者元気長生き体操 (30) H270821高齢者元気長生き体操 (31) H270821高齢者元気長生き体操 (32) H270821高齢者元気長生き体操 (33)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理

H270821料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣と言われています

H270821料理 (2) H270821料理 (3) H270821料理 (4) H270821料理 (5) H270821料理 (6) H270821料理 (7) H270821料理 (8)

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済