癒しの郷野島農園 トマト・ナスの苗植え(平成27年5月3日)

H270503野島農園 (16)
ナスの苗を植え付けている様子
前に植わっているニンニクが大きく成長しました

H270503野島農園 (13)
ナスの苗と一緒ににらを植え付けています
このように植えると連作障害がなくなると言われています

来訪者の皆様へ

東久留米市内の農家の畑にナス、トマト、ピーマンなどの苗を植える時期なりました。
野島農園ふれあい交流会の皆様が参加し、連休を活用して、苗を植え付ける作業を行いました。
今、苗を植え付けると、7月初旬~8月末頃まで、トマト、ナス、ピーマンなどの実がついて収穫できます。
毎年、連休は野島農園ふれあい交流会の皆様が全員参加し、自治会役員や会員なども参加して、楽しく元気に農作業に取り組んでいます。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270503野島農園 (2) H270503野島農園 (3) H270503野島農園 (4) H270503野島農園 (5) H270503野島農園 (6) H270503野島農園 (7) H270503野島農園 (8) H270503野島農園 (9) H270503野島農園 (10) H270503野島農園 (11) H270503野島農園 (12) H270503野島農園 (14) H270503野島農園 (15) H270503野島農園 (16) H270503野島農園 (17) H270503野島農園 (18) H270503野島農園 (19) H270503野島農園 (20) H270503野島農園 (21) H270503野島農園 (22) H270503野島農園 (23) H270503野島農園 (24) H270503野島農園 (25) H270503野島農園 (26) H270503野島農園 (27) H270503野島農園 (28) H270503野島農園 (29)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理紹介

H270503野島農園 (30)

H270503野島農園 (31)
焼きジャガイモ
材料:小ジャガイモ、ネギ
調味料:塩、コショウ、油

小さいジャガイモを洗い、レンジで4分加熱すると皮が簡単に取れます。
皮をむいたらフライパンで焼き、塩コショウで味付けし、中火でゆっくり焼く。
全体的にキツネ色になったら、ネギを入れて完成。
外はカリカリ、中はホクホクとお酒やご飯にあいます。

H270503野島農園 (32)
ほうれん草のお浸し
材料:ホウレン草、ゴマorかつお節
味付け:昆布つゆ

ホウレン草を洗い、沸騰したお湯でさっと湯通しして、冷水で冷やして絞る。
5cm幅に切り、お皿に盛る。
昆布つゆと水を1:1で薄めてホウレン草にかける。
ゴマorかつお節をかけて完成。

H270503野島農園 (33)
甘い春キャベツの味噌汁
材料:春キャベツ、魚肉ソーセージ、ニンジン、ネギ
調味料:味噌、本だし

材料を同じ大きさに切り、鍋で煮る。
春キャベツは柔らかいので煮すぎに注意する。
沸騰したら、本だしと味噌を入れ、火を止める。
最後にネギを入れて完成。

H270503野島農園 (34)
目玉焼き

H270503野島農園 (35)
リンゴ

野島農園おもてなしのお花

H270503野島農園 (36) H270503野島農園 (37) H270503野島農園 (38) H270503野島農園 (39) H270503野島農園 (40) H270503野島農園 (41) H270503野島農園 (42) H270503野島農園 (43) H270503野島農園 (44) H270503野島農園 (45) H270503野島農園 (46) H270503野島農園 (47) H270503野島農園 (48) H270503野島農園 (49)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済