癒しの郷野島農園共同作業日(長ネギの種まき)報告(平成27年3月22日)

H270322共同作業日017
共同作業日参加者一同記念撮影

H270322共同作業日022
長ネギの種まき様子

来訪者の皆様へ

三寒四温、季節の変わり目ですね。

野島農園の参加者は高齢者が多く、最高齢は90歳超えた方もいます。
参加者の大方の方は元気で、野菜作りが大好きで、四季おりおりの野菜を自ら育てることで、元気をもらっていると言っています。
農作業をすることで、生活のリズムができ、1年が早くすぎるそうです。

その中で特に元気なのは、自然農法責任者の方で、80歳を超えていますが、ほぼ毎日早朝から農作業に力を入れています。夏場は6時30分などは来園して作業しています。その方曰く、健康の秘訣は自分で育てた野菜を食べることだそうです。
昼食などには育てた野菜を使った味噌汁などを食しています。
また、ご飯は6分づきの玄米を食べているそうです。

野島農園では、地方の野菜や中国の野菜など好みの種を植えています。
それらの野菜を使った料理をするのが楽しみの一つです。
また、自然農法で育成しているので、収穫したその場で、洗わずに食べれることが醍醐味です。

今回の共同作業は朝9時~10時30分頃まで、畑全体の共用部通路などの除草作業を行いました。

休憩時間におしることお茶を食して頂き、疲れた体を癒して頂きました。

その後、長ネギの種まきを行いました。
この長ネギは、11月末ごろ親子農業体験サツマイモ掘りや12月初旬のもちつき大会及び自主防災炊き出し訓練において、料理の具材として使います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。
拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

共用部などの除草する様子
H270322共同作業日001
H270322共同作業日002 H270322共同作業日003 H270322共同作業日004 H270322共同作業日006 H270322共同作業日007 H270322共同作業日008 H270322共同作業日009 H270322共同作業日011

H270322共同作業日014
疲れを取るおしるこ

「小豆」を活用した「日本食」が長寿と健康を生む食文化として、世界中で注目されています。

・小豆

効能:ダイエット、解毒作用、老化防止、快便、サラサラ血、疲れ目 ・ 貧血、むくみ、高血圧、二日酔い

ビタミンB類、ミネラル、増血用の鉄分が豊富で、特にビタミンB1の含有量はトップクラスです。
また、女性の若さを保って骨を丈夫にするイソフラボンも含まれています。
さらに、便通や利尿作用をもつサポニンと、抗菌作用のあるタンニンの生薬成分を含んでいます。

・茶(緑茶)

お茶にはカテキン、カフェイン、テアニン、ビタミン類、サポニン、ミネラルなどが含まれています。
カテキンには血中コレステロールの低下や体脂肪低下作用、がん予防などの効果がります。
またカフェインには覚醒作用、テアニンにはリラックス作用があります。
ビタミン類の中にはビタミンCもあるため、皮膚や粘膜の健康維持をするので美容効果があります。
ミネラルや酸性化を防ぐ多くの微量要素を豊富に含むアルカリ性食品なので、高カロリーの偏った食事をした際、酸性に傾いて体の調子を悪くなるのを防ぎます。(人の体は健康な弱アルカリ性に保たれています)

H270322共同作業日012 H270322共同作業日013 H270322共同作業日015

 長ネギの種まき
H270322共同作業日018 H270322共同作業日019 H270322共同作業日020 H270322共同作業日021 H270322共同作業日028 H270322共同作業日029

野菜の収穫様子
H270322共同作業日030
H270322共同作業日031

玉ネギの草取り
H270322共同作業日033 H270322共同作業日036

農園のお花
H270322共同作業日025 H270322共同作業日005 H270322共同作業日010H270322共同作業日023 H270322共同作業日027

 H270322共同作業日037

 

長ネギを使った料理紹介

長ネギの効能:風邪、肩こり、老化防止、冷え症、しもやけ、神経痛、胃弱、安眠

H270308料理 (1)
ネギチジミ
材料:ネギ、生姜、玉子、小麦粉
調味料:サラダ油、塩、胡椒、粉本だし少々

小麦粉にネギ、生姜、玉子、水を入れて混ぜます。
白い粉が見えなくなったらOKです。
油を引いたフライパンに混ぜた生地を流します。
両面をキツネ色になるまで焼けば完成です。

H270308料理 (2)
ネギと厚揚げの味噌汁
材料:ネギ、厚揚げ
調味料:本だし、お味噌

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操・お彼岸(平成27年3月20日)

H270322高齢者元気長生き体操 (1)
東部地域包括支援センター長の挨拶
新たにセンター長に就任した萱野(かやの)様です

H270319高齢者元気長生き体操010
和気あいあいと体操をする様子

H270319高齢者元気長生き体操025
マザアス周辺に白い辛夷(こぶし)の花が咲き始めました

来訪者の皆様へ

今回で35回目です。
約40名参加し、楽しく、和気あいあいと運動を行いました。

今回は、4月よりの新規の方の体験参加がありました。

最近、高齢者の認知症の方が増えてきていますので、
運動をしながら脳を使用して、認知症を遅らせる工夫をした内容を組み込んで行っています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。
拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270319高齢者元気長生き体操001 H270319高齢者元気長生き体操002 H270319高齢者元気長生き体操003 H270319高齢者元気長生き体操004 H270319高齢者元気長生き体操005 H270319高齢者元気長生き体操006 H270319高齢者元気長生き体操007 H270319高齢者元気長生き体操008 H270319高齢者元気長生き体操009 H270319高齢者元気長生き体操011 H270319高齢者元気長生き体操012 H270319高齢者元気長生き体操013 H270319高齢者元気長生き体操014 H270319高齢者元気長生き体操015 H270319高齢者元気長生き体操016 H270319高齢者元気長生き体操017 H270319高齢者元気長生き体操018 H270319高齢者元気長生き体操019 H270319高齢者元気長生き体操020 H270319高齢者元気長生き体操021
H270319高齢者元気長生き体操024 H270322高齢者元気長生き体操 (2)

お彼岸(平成27年3月18日~24日)

東久留米の地元では、お彼岸になると家でぼた餅を作り、お仏様へお供えします。
親戚に訪問するとぼた餅を出してくれます。
ぼた餅とお茶を飲みながら、家族の様子などの情報交換を行っています。

昔から、お彼岸に供えるぼた餅と一緒にお茶を飲むと長生きすると言われています。小豆とお茶を日ごろから飲食して下さい。

「小豆」を活用した「日本食」が長寿と健康を生む食文化として、世界中で注目されています。

・小豆

効能:ダイエット、解毒作用、老化防止、快便、サラサラ血、疲れ目 ・ 貧血、むくみ、高血圧、二日酔い

ビタミンB類、ミネラル、増血用の鉄分が豊富で、特にビタミンB1の含有量はトップクラスです。
また、女性の若さを保って骨を丈夫にするイソフラボンも含まれています。
さらに、便通や利尿作用をもつサポニンと、抗菌作用のあるタンニンの生薬成分を含んでいます。

・茶(緑茶)

お茶にはカテキン、カフェイン、テアニン、ビタミン類、サポニン、ミネラルなどが含まれています。
カテキンには血中コレステロールの低下や体脂肪低下作用、がん予防などの効果がります。
またカフェインには覚醒作用、テアニンにはリラックス作用があります。
ビタミン類の中にはビタミンCもあるため、皮膚や粘膜の健康維持をするので美容効果があります。
ミネラルや酸性化を防ぐ多くの微量要素を豊富に含むアルカリ性食品なので、高カロリーの偏った食事をした際、酸性に傾いて体の調子を悪くなるのを防ぎます。(人の体は健康な弱アルカリ性に保たれています)

牡丹餅料理行程紹介

材料:小豆、餅米

下準備:小豆と餅米を洗って水に漬けます。小豆は一晩漬ける。

1、一晩水に漬けた小豆とお水を鍋に入れて、ゆっくり軟らかくまで煮込みます。
2、餅米を炊き、炊けたら楕円のおにぎりを作ります。
3、軟らかく煮た小豆に砂糖を入れて棒で潰して粒あんの状態にする。
4、できた粒あんをでおにぎりを包んだら、手作り牡丹餅が完成です。

H270319料理001 H270319料理002 H270319料理003手作り牡丹餅

H270319料理004
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 

健康に関するリンク

 

マザアスで見られる花

H270319高齢者元気長生き体操026

H270319高齢者元気長生き体操027 H270319高齢者元気長生き体操028

 

マザアス入居者作品
H270319高齢者元気長生き体操029 H270319高齢者元気長生き体操030 H270319高齢者元気長生き体操031 H270319高齢者元気長生き体操032 H270319高齢者元気長生き体操033

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 親子農業体験用ジャガイモ種植え報告(平成27年3月9日)

H270309ジャガイモ種植え (28)
等間隔にジャガイモの種イモを植えている様子

H270309ジャガイモ種植え (1)
ジャガイモ種植え参加者一同記念撮影

来訪者の皆様へ

親子農業体験用ジャガイモの種イモを畑に植え付けました。
参加者はMOA自然農法会員、自治会役員、地域のボランティア及び関係者です。
また今回、MOA農業大学卒業生の方2名が協力してくれました。

ジャガイモの種イモは60kg(男爵30kg、キタアカリ20kg、とうや10kg)畑に植え付けました。
今年は種イモのサイズをMサイズにして、切らずに植え付けました。
それは、昨年はLサイズを半分に切って植えましたが、霜の影響を受けてしまいましたので、その対策として丸ごと植え付けました。
今後の予定として、寒気対策に植え付けたジャガイモの種イモに十分に土かけを行います。

今年も親子農業体験を行う予定ですので、多くの子供達、家族等が参加してくださることを願っています。

種イモを植えた後、冬収穫用ジャガイモ畑の土の掘り起しと収穫作業を行いました。
また、小松菜、ホウレン草、白菜などの収穫を行いました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270309ジャガイモ種植え (2) H270309ジャガイモ種植え (3) H270309ジャガイモ種植え (4) H270309ジャガイモ種植え (5) H270309ジャガイモ種植え (6) H270309ジャガイモ種植え (7) H270309ジャガイモ種植え (8) H270309ジャガイモ種植え (9) H270309ジャガイモ種植え (10) H270309ジャガイモ種植え (11) H270309ジャガイモ種植え (12) H270309ジャガイモ種植え (13) H270309ジャガイモ種植え (14) H270309ジャガイモ種植え (15) H270309ジャガイモ種植え (16) H270309ジャガイモ種植え (17) H270309ジャガイモ種植え (18) H270309ジャガイモ種植え (19) H270309ジャガイモ種植え (20) H270309ジャガイモ種植え (21) H270309ジャガイモ種植え (22) H270309ジャガイモ種植え (23) H270309ジャガイモ種植え (24) H270309ジャガイモ種植え (25) H270309ジャガイモ種植え (26) H270309ジャガイモ種植え (27) H270309ジャガイモ種植え (29) H270309ジャガイモ種植え (30) H270309ジャガイモ種植え (31)

 

冬ジャガイモの収穫

H270309ジャガイモ種植え (32) H270309ジャガイモ種植え (33) H270309ジャガイモ種植え (34) H270309ジャガイモ種植え (35) H270309ジャガイモ種植え (36) H270309ジャガイモ種植え (37) H270309ジャガイモ種植え (38) H270309ジャガイモ種植え (39) H270309ジャガイモ種植え (40) H270309ジャガイモ種植え (41) H270309ジャガイモ種植え (42) H270309ジャガイモ種植え (43)

ジャガイモについて

ジャガイモは、pH5.0~6.0 の土を好みます。
土壌酸度測定液で土の酸度を測定し、
  • pH5.0以下の場合は苦土石灰を1m2当たり100gまきます。
  • pH5.0~6.0の場合は、微量要素の補給のために苦土石灰を1m2当たり50gまきます。
  • pH6.0以上の場合は、苦土石灰をまく必要はありません。
胃潰瘍に効くジャガイモ

じゃがいもの薬効は、昔から色々と言い伝えられてきました。
なかでも胃潰瘍や高血圧、腎臓病(むくみ)などには、すぐれた薬効を発揮するといわれています。
胃、十二指腸潰瘍の場合、じゃがいものしぼり汁を毎日飲むと、効果があるといわれています。
生のじゃがいものすりおろしをよくしぼって汁を取り、適量のぬるま湯を加えて朝晩2回、湯のみ一杯ほどを飲みます。
さらに効果を高めたいときは、じゃがいものカーボンといわれるものを作って服用すると良いでしょう。
これはいわば、じゃがいものでんぷんのエキスです。
これを1日1回、ティースプーン1杯飲めば、2~4週間程度で潰瘍の改善が見られるということです。

慢性的な便秘で悩んでいる人にも、じゃがいもカーボンは効きます。
もっと手軽にやりたい人は、おろしてしぼった汁を、朝晩飲むことで代用しても効果は得られます

 

農園の様子

H270309ジャガイモ種植え (47)
小松菜を収穫する様子

H270309ジャガイモ種植え (45)
小松菜はシャキシャキして大変美味しいですね!

病院でも必ず小松菜がでてくるでしょう。
ビタミンが豊富で体に優しいからです。

薬効:動脈硬化、がん予防、風邪予防、老化予防、骨粗鬆症

 H270309ジャガイモ種植え (44) H270309ジャガイモ種植え (46) H270309ジャガイモ種植え (47) H270309ジャガイモ種植え (48) H270309ジャガイモ種植え (49) H270309ジャガイモ種植え (50) H270309ジャガイモ種植え (51) H270309ジャガイモ種植え (52) H270309ジャガイモ種植え (53)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理紹介

・小松菜の胡麻和えとナッツ和え

小松菜をさっと湯通しして、水にさらす。
適当な大きさに切って、お好みの味付けをする。

H270221料理 (1) H270221料理 (2) H270221料理 (3) H270221料理 (4)

H270221料理 (5) H270221料理 (6)

・ジャガイモのお団子

H270221料理 (7)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操報告(発酵黒ニンニクの調理紹介)(平成27年3月6日)

H270306高齢者元気長生き体操 (1)
片足に体重をかけ足腰強化
(下肢は体重の6分の1の重さがあり、片足に体重をかけると6分の5の体重がかかると言われています)

H270306高齢者元気長生き体操 (2)
円形に並んで、一人一人順番に大声を出してボールを使用して、
楽しく体を動かしている様子

来訪者の皆様へ

今回で34回目になります。
人の筋肉は、約4日間使用しないと約10年分の筋肉が減少すると言われています。
日頃から体を動かすことが健康増進に一番効果があると言われています。
又、人の骨は体を動かさないと紙をはがすように骨が弱くなってしまうと言われています。

昨年度、今期高齢者元気長生き体操参加者を対象に癒し収穫体験を実施致しました。
来期も癒し収穫体験を行う予定です。
現在、野島農園にてニンニクを育成しています。
高齢者の方にニンニクを手軽に食する調理方法を紹介致します。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270306高齢者元気長生き体操 (3) H270306高齢者元気長生き体操 (4) H270306高齢者元気長生き体操 (5) H270306高齢者元気長生き体操 (6) H270306高齢者元気長生き体操 (7) H270306高齢者元気長生き体操 (8) H270306高齢者元気長生き体操 (9) H270306高齢者元気長生き体操 (10) H270306高齢者元気長生き体操 (11) H270306高齢者元気長生き体操 (12) H270306高齢者元気長生き体操 (13) H270306高齢者元気長生き体操 (14) H270306高齢者元気長生き体操 (15) H270306高齢者元気長生き体操 (16) H270306高齢者元気長生き体操 (17) H270306高齢者元気長生き体操 (18) H270306高齢者元気長生き体操 (19) H270306高齢者元気長生き体操 (20)

ニンニクの効能

  • 免疫系を刺激する
  • 抗酸化物質として作用する
  • 血清コレステロールを下げる
  • 消化を助ける
  • 血管壁を拡張することにより血圧を下げる
  • 血小板凝集を阻害することにより血液をサラサラにして、血液凝固と心臓発作の危険性を減少させる

ニンニクは天然の抗菌薬とみなされています。
ニンニクは、摂取された際に、アリシンと呼ばれる酵素を放出するアリイン・アミノ酸誘導体を含有します。
アリシンは23種の細菌、6種の真菌、病原酵母、サルモネラ菌を殺菌する効能があります。この酵素は、ペニシリンと同等の抗菌効果を持つという研究者もいます。
また、ニンニクはある種のがん、特に胃がん、大腸がんに対する防御作用を持ち、ニンニクの化合物ががん細胞の生育を抑制すると報告されています。
さらに、ニンニクは多くの抗酸化作用をもち、ビタミンC、E、Aのように酸化LDLコレステロールからのフリーラジカルを阻止します。
このため、ニンニクは、粥状動脈硬化によって傷ついた動脈の修復を助け、ほかの心臓病に対しても防御効果を持ちます。 研究によれば、ニンニク1片半ほどを毎日食べることで、9%もコレステロール値を減少させることが示されています。

発酵(黒)ニンニクの調理紹介

ニンニクを炊飯器に入れて、保温状態で約20日保温熟成させると、ニオイがなくなり、チョコレートのようにあまくなり、大変おいしいです。
発酵(黒)ニンニクを食して頂き、日々、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいと思います。
今後、ニンニクの収穫体験を予定しています。

H270306高齢者元気長生き体操 (21) H270306高齢者元気長生き体操 (22)

ニンニク食べて元気!ニンニクがとてもよいです。
食べると最高の元気の元になります。
外で畑作業するとき活力の源になりました。

 

マザアス館内様子・入居者作品

H270306高齢者元気長生き体操 (23)
3月3日節句
マザアスでひな人形が飾られていた地域交流ロビーで体操を行っています。

H270306高齢者元気長生き体操 (24) H270306高齢者元気長生き体操 (30) H270306高齢者元気長生き体操 (25) H270306高齢者元気長生き体操 (26) H270306高齢者元気長生き体操 (27) H270306高齢者元気長生き体操 (28) H270306高齢者元気長生き体操 (29)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園共同作業日報告(平成27年2月28日)

H270228共同作業日 (1)
農園共用部の清掃様子

H270228共同作業日 (2)
参加者一同記念撮影

来訪者の皆様へ

毎月第4日曜日に行っている共同作業ですが、2月22日(日)は雨のため順延しました。天気予報で天候が良い2月28日(土)に行いました。

今回は畑と共用通路部の小石除去を行いました。
畑の土中に石があると、大根や人参などがまっすぐ育つのを阻害します。
そのため、今後、冬場の共同作業日では畑などの石取りを継続したいと思います。

共用通路部は、冬場の足元はぬかっているので、ゴザを引いて対応していますが、
今後は通路に徐々に緑肥用小麦、クローバー、レンゲなどの種をまき、泥濘対策及び美化を行いたいと思います。

作業休憩時、ジャガイモを調理したおやきを食して頂きました。
2月中旬に収穫したジャガイモで、大変おいしいと好評でした。
このジャガイモは、今年1月初旬、高齢者元気長生き体操参加者にお声かけして、癒し収穫体験をして頂き、皆様が食して頂きました。
今年も冬に収穫するジャガイモを育成する予定です。

共同作業終了後、野菜の育成管理を行いました。
葉物野菜の保温シートを外しました。
ホウレン草、小松菜、カブなどが大きくなっていました。
その他、昨年度埋めたサトイモを掘り出し、参加者に配布致しました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270228共同作業日 (3) H270228共同作業日 (4) H270228共同作業日 (5) H270228共同作業日 (6) H270228共同作業日 (7) H270228共同作業日 (8) H270228共同作業日 (9) H270228共同作業日 (10) H270228共同作業日 (11) H270228共同作業日 (12) H270228共同作業日 (13) H270228共同作業日 (14) H270228共同作業日 (15) H270228共同作業日 (16) H270228共同作業日 (17) H270228共同作業日 (18) H270228共同作業日 (19) H270228共同作業日 (20) H270228共同作業日 (21) H270228共同作業日 (22) H270228共同作業日 (23) H270228共同作業日 (24) H270228共同作業日 (25) H270228共同作業日 (26) H270228共同作業日 (28) H270228共同作業日 (29) H270228共同作業日 (30) H270228共同作業日 (31) H270228共同作業日 (32) H270228共同作業日 (33) H270228共同作業日 (34)

 

ブロッコリー

H270228共同作業日 (27)

ブロッコリーは、カリフラワーとともに「はなやさい」と総称されます。

米国で学者が実証試験を行い、ブロッコリーを毎日食べると、ガンを予防できる効果があると言われています。
その学者の家族は、自分で栽培し、毎日食べているそうです。
特に、10センチ程度の芽を食べると最大の効果があると言われています。
ガンを予防したい方は、簡単に自宅で栽培できるのでお試しください。
プラスチックの箱に、底に綿等を敷いて、種を蒔き、暗い所に置いておけば、芽が出ます。挑戦してみてください。

ブロッコリーは、ヨーロッパのイタリアが原産の野菜でカリフラワーとともにキャベツを改良して作られた野菜です。
キャベツは花を咲かせずに葉が巻いていくように改良された野菜ですが、ブロッコリーは、葉の部分よりもつぼみを増やす方向で改良された野菜です。
このつぼみの集まった部分を花蕾と言います。
茎や葉の部分にも栄養があり美味しく食べられるので捨てずに食べたいものです。

薬効:がん シミ ソバカス 老化防止 風邪の予防

また、ブロッコリーは緑黄色野菜で大変栄養的にすぐれた野菜です。
生のブロッコリーのビタミンCはキャベツの約3~5倍、レモンの2倍も含まれています。
ほかにも、カロチン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、カリウム、リンなども豊富に含んでいて、栄養満点の野菜です。

 
ブロッコリー食して、日々元気で、明るく、前向きに、
健康的な生活を営んでください!

 

野島農園で収穫したジャガイモを使ったおやき紹介

H270228共同作業日 (35)
ジャガイモ餅

とても簡単に作れて、もちもちして美味しいです、
お客さん多い時も、沢山作って気軽に食べられるおやつです。

H270228共同作業日 (36)
材料:ジャガイモ、片栗粉、長ネギ、生姜、塩胡椒、サラダ油

H270228共同作業日 (37)
作り方
おろしたジャガイモに、片栗粉と細かく切った長ネギと生姜を一緒に混ぜます。
味付けは塩胡椒。
フライパンにサラダ油少し入れ、混ぜた生地を入れて、
両面をきつね色に焼けたら出来上がり

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

親子農業体験用ジャガイモ畑の畝づくり(平成27年3月3日)

H270303ジャガイモの種植え (1)
親子農業体験に使うジャガイモ畑の畝づくりの様子
お母さんたちが畝づくりを行ってくれました

H270303ジャガイモの種植え (4)
当日参加した方一同記念撮影

来訪者の皆様へ

東久留米市内の畑にジャガイモの種を植える時期になりました。
今年も、門前自治会主催で親子農業体験(ジャガイモ掘り)を行う予定です。

そのジャガイモのために、植えるための準備として、畑の畝づくりを行いました。

また、今年は、ジャガイモの種イモを約60kg(男爵30kg、キタアカリ20kg、とうや10kg)を準備しました。(収穫は6月中旬~7月中旬頃です。)
このジャガイモの種植えは、3月9日(月)に予定しています。

畑の場所は、昨年度サツマイモを作った畑です。
同じものを連続で植えると育ちがよくないため、違うものを植える工夫しています。
ジャガイモは春・冬の2回種を植え付けし収穫を行っています。
12月末頃に収穫するジャガイモは、春に比べて、表面がきれいなものが収穫できます。この冬のジャガイモは高齢者元気長生き体操に参加している方を対象に1月初旬にいやしの収穫体験を行っています。
ジャガイモを食して免疫力を向上して、寒い冬を元気に明るく前向きに楽しく過ごして頂きたいです。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270303ジャガイモの種植え (5)
品種:とうや

H270303ジャガイモの種植え (6)
品種:キタアカリ

H270303ジャガイモの種植え (7)
品種:男爵薯

H270303ジャガイモの種植え (2) H270303ジャガイモの種植え (3)
種植えの様子          種植え参加者

 

野島農園の様子

H270303ジャガイモの種植え (8) H270303ジャガイモの種植え (9) H270303ジャガイモの種植え (10) H270303ジャガイモの種植え (11) H270303ジャガイモの種植え (12) H270303ジャガイモの種植え (13) H270303ジャガイモの種植え (14) H270303ジャガイモの種植え (15) H270303ジャガイモの種植え (16) H270303ジャガイモの種植え (18) H270303ジャガイモの種植え (19)

H270303ジャガイモの種植え (20)
白菜の花が咲き始めました

H270303ジャガイモの種植え (21)
梅の花が咲きました。
今年は、梅の実が実るでしょう!

H270303ジャガイモの種植え (22) H270303ジャガイモの種植え (23) H270303ジャガイモの種植え (24) H270303ジャガイモの種植え (25) H270303ジャガイモの種植え (26) H270303ジャガイモの種植え (27)

 

野島農園で収穫した野菜などを使った料理紹介

H270227料理 (1)
肉じゃが

材料:お肉、新ジャガ、人参、玉葱、長ネギ
調味料:砂糖、塩、醤油、みりん、お酒、サラダ油少々

H270227料理 (2)

鍋にサラダ油少し入れて、肉と野菜を炒めます。
色が変わったら、具を被せる位のお水を入れて、調味料を入れる、中火で煮ます。
人参とジャガイモが軟らかくなったら、長ネギを入れて火を止めて、完成です。

 H270227料理 (3) H270227料理 (4)
健康で長生きの秘訣はバランスの取れた食事です。
ゆず風味の紅大根なます、肉じゃが、
玉子焼き、プローゴリーのおひたし

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

高齢者元気長生き体操参加者募集(平成27年4~9月度)

高齢者長生き体操の様子 (1)
指導員の下、体操する様子 高齢者長生き体操の様子 (2)
ボールトレーニングの様子

来訪者の皆様へ

現在、東久留米市内65歳以上の人口は30,000人を超え、人口の約26%にあたります。
高齢者にとって、一番大切なことは、「自分の足で自由に気ままに歩ける」ことです。
そのため健康増進高齢者元気長生き体操(足腰強化体操等)を実施致します。
この高齢者元気長生き体操は、多くの皆さんに体を動かして頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上していただきたいために、興味ある方(高齢者)などは、誰でも参加できる工夫を試みています。

このようにすることにより、一人で誰も知らないところに参加するのが苦手な方でも、知人やお友達と一緒に参加しやすくするためです。
そして、参加することによって新たな仲間作りのきっかけになれば良い思います。

多くの皆様が継続して参加して頂くために、体操に加え、休憩時間にフルート演奏・日本の愛唱歌の合唱等,及び体操後、癒やし野菜(旬)収穫体験、又、茶の湯(抹茶)・お花(一輪挿し)、絵・茶器等の鑑賞等で心身健康の癒やし体験セミナーを予定しています。

癒やし体験旬の野菜収穫体験では、5月スナップエンドウ、8月ゴーヤ、12月サトイモ、ネギ、1月ジャガイモ等を予定しています。
旬の野菜を食べることは、健康で長生きしている秘訣だと言われています。
また、東久留米は都内において、唯一平成の名水百選に選ばれ、環境に恵まれている地域です。そのため農地が多い地域です。
地場産の食品を食べ、今後ともこの恵まれた東久留米をより好きになって頂きたいと念願しています。

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナーで、より心身の健康を向上して頂きたいと思い実施しています。
参加者各自が頭(心)と体を動かして、相互に抹茶をたて、「おもてなし」を感じて頂きたいです。
また、身近に感じるよう普段着で行い、抹茶の志を日々家族・お友達と一緒に出来るような形式で行います。
日本伝統文化に親しむことで今後の人生をより深く、心身とも美しく元気で健康な生活をおくれることを祈っております。

この様に、いろいろなイベントを企画しています。
興味ある方は是非、高齢者元気長生き体操にご参加下さい。

 

日時 平成27年4月~平成27年9月迄の
    毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)mazaasu_map
    (住所:氷川台2-5-7
☎042-477-7261 )


内容
指導員の下、筋肉トレーニング、ストレッチ、ボール(サイズ30cm)、筋肉セラバンド(チューブ)等を使用して、音楽に合わせて楽しく、元気になる運動を行います。

※指導員はマザアス氷川台専用トレーナーが行います。
※期間中に3回程度、癒やし収穫体験を予定しています。
(協力:癒しの郷野島農園(MOA自然農法認定ほ場))

参加者 定員先着60名
興味がある方どなたでも参加できます。

 ※ ただし、お医者さんより、運動制限されている方は参加できません。

参加費 1,000 円(上記6ヶ月)
(内訳:プロの指導者費用、行事保険、会場費)
尚、不足分は資源ゴミ回収補助金等の資金を充当しています。

準備するもの
 運動靴(室内用)、長袖ズボン・シャツ、タオル、飲み物

※またボール、チューブを持参して下さい。
ない方は当方で用意致しますので、購入下さい。 ボール850円、チューブ1180円

主催 門前自治会
共催 下山親睦会
協力 東部地域包括支援センター、福祉総合施設マザアス

後援
門前会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、JA東京みらい駅前店、野島農園ふれあい交流会、美多摩新聞、近隣自治会等

 

申込・連絡先

氏名、住所、連絡先(電話、FAX)、緊急連絡先を

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL:090-3224-0278  FAX:042-476-2555
 mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp  迄連絡下さい。

詳細及びFAX用申込用紙は、
高齢者元気長生き体操のご案内(平成27年4月度)
をご使用下さい。
(※別ウインドウで開きます)

締め切り 平成27年3月31日(火)

 

体操の様子

H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (2) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (3)
H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (4) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (5)
H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (6) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (8)

休憩時間にレクリエーション

H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (13) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (12)

癒し収穫体験
スナップエンドウ、サトイモなど

H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (16) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (22)
H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (24) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (28)

お茶・一輪の花鑑賞
(本行事は特別会費700円負担して頂きます。お菓子お花代等です。)

H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (32) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (33) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (35) H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (37)

一緒に元気に明るく前向きに
健康増進してみませんか!

H27高齢者元気長生き体操4月度募集 (1)
参加者一同記念撮影

 

過去に報告した、高齢者元気長生き体操に関連したリンク
(新しいウィンドウで開きます)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済