来訪者の皆様へ
今回で、44回目となる夏休みラジオ体操を行いました。
門前自治会は、門前氷川神社の境内で、NHKラジオ放送に合わせてラジオ体操を行なっています。
初日の参加者は100名強参加いただきありがとうございます。
昨年度は、雨の日もありましたが、今年も天候に恵まれ、多くの方が参加してくれることを願っています。
参加者は楽しく元気に、ワイワイとラジオ体操第1と第2を行いました。
早朝より子供達が、地域の文化を継承している神社の境内で、学校外の
同世代の子供たち、地域の住民との触れ合う良い機会になりました。子供たちが、元気で、明るく、楽しくラジオ体操する様子に、役員一同元気を頂き感動しました。この感動を多くの方に発信いたします。
地域の皆様、家族でラジオ体操にご参加下さい。
7月30日~8月5日迄 早朝6時25分より、門前氷川神社で行なっています。
連絡不要。当日会場に来場して下さい。
また、毎回、飲物等、最後に参加賞等を準備しています。
主催:門前自治会
後援:
JA 東京みらい東久留米駅前支店、野島農園ふれあい交流会、門前商友会、門前氷川神社氏子会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織)、門前会及び周辺自治会
協力:
東久留米市立第二小学校・第六小学校・神宝小学校
大門郵便局
子供達及び家族で来てね!待ってるよ!!
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、子供達が参加しています。
門前自治会 野島貞夫会長の挨拶
「多くの子供達、参加者が集まって頂き感謝しています。
皆様が参加してくださり、役員全員嬉しいです。
最終日の8月5日まで参加して下さい。
最終日は子供達にはいろいろな参加賞を用意しています。」
門前自治会では、未来ある子供達を地域・学校・家庭で育成して行きたいと思います。
第二小学校、第六小学校、神宝小学校の協力でたくさんの子供達が来場しました。
また、皆さんの協力で、門前自治会は今年で44回継続してラジオ体操を行なう事ができて、感謝しています。
そして、子供達に伝統ある地域の神社でラジオ体操を行ったことが良い思い出となることを願っております。
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済