第8回東久留米まちゼミ開催!

「まちゼミ」は密にならない商店街のコミュニケーション活動です。
お店の人が講師となって、専門店ならではのノウハウや情報、コツを無料でお教えします。
ただし一部材料費を頂く場合がありますので、詳細は各店舗にご確認ください。

↑上のチラシをクリックすると専用ページが開きます。講座の中止、変更、満席情報も掲載してあります。

 

【中止】滝山・前沢みんなの夏祭り

今年も8月22日(土)23日(日)に開催を予定しておりました「第44回滝山・前沢みんなの夏祭り」は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、中止を決定いたしました。
楽しみにしてくださっていた地域の皆さま、特に子どもたちの気持ちを思うと誠に心苦しいのですが、なにとぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

新型コロナウィルスにより大変な状況に置かれている方々へのお見舞いを申し上げ、一刻も早い収束を心より祈願しております。

なお令和3年以降につきましては、例年通りの開催を予定しております。

NPO法人東久留米ふれあいの街 理事長
滝山・前沢みんなの夏祭り 実行委員長 横井 修

第七回まちゼミ開催!

第七回のまちゼミを11月1日から11月30日まで開催します。

「まちゼミ」は、お店の人が講師になって専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で提供するものです。なお、一部材料費がかかる場合もありますので、各店舗にご確認ください。

チラシはこちらから  表面(マップ、カレンダー)  裏面(講座内容)

または主催者のホームページからどうぞ!

 

滝山・前沢みんなの夏祭り

第43回「滝山・前沢みんなの夏祭り」は、8月24日(土)25日(日)の両日、滝山中央バス通りおよび周辺会場で開催されます。詳細は、上のポスターをクリックして、夏祭りのホームページをご覧ください。

駐車場はありませんので、公共交通機関、または自転車、徒歩でご来場くださいますよう、お願いいたします。

 

第六回「まちゼミ」を開催します。

滝山・前沢みんなのまちのゼミナール、略して「まちゼミ」が今年も開催されます。

「まちゼミ」は、お店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で教えてもらえる、街の中の少人数ゼミナールです。受講料は無料!(一部材料費のかかる講座があります。)

申込受付開始は10月26日(金)、各お店に直接お申し込みください。

詳しくは、こちらから(チラシが両面表示されます)。

 

第42回滝山・前沢みんなの夏祭り

第42回「滝山・前沢みんなの夏祭り」は8月25日(土)26日(日)の二日間、滝山中央バス通りおよび周辺地域で開催されます。
25日は三世代舞まつり、26日は阿波踊りが繰り広げられます。

バス通りの交通規制は午後4:30から午後8:30まで。
また駐車場はありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。

詳しくは下のポスターをクリックしてください。

 

第5回まちゼミ 大好評受付中!お申し込みはお早めに!

第5回滝山・前沢みんなの街のゼミナール(まちゼミ)が始まり、各講座の受付を行っています。すでに満員御礼になっている講座もありますので、その場合はご容赦ください。受講お申し込みは各店舗へ!

まちゼミは、お店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で教えてもらえる、街の中の少人数ゼミナールです。
講座を聞いていただくのが目的です。講座中の販売や営業活動は一切ありません。お気軽にお申し込みください。

受講料はすべて無料ですが、内容によっては材料費がかかるものもあります。

詳しい内容は、こちら

第41回滝山・前沢みんなの夏祭り

毎年8月下旬に開催される「滝山・前沢みんなの夏祭り」。
今年も8月26日(土)27日(日)の両日、滝山中央バス通りおよび周辺会場で開催されます。皆様のお越しをお待ちしております。
 
なお駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。また近隣店舗への買い物以外の目的の駐車は、固くお断りいたします。

イベント内容などの詳細は 
http://takiyama.in.coocan.jp/

第20回 100円商店街開催(滝山中央名店会)

滝山中央名店会では、3月19日(日)午前10時より、第20回記念の100円商店街を開催します。
各お店の店頭に100円商品がずらり!おいしいものも、たくさんあります。ぜひ、どうぞ!

↓詳しくはこちらをクリックしてください。
100円商店街マップ170319

第四回まちゼミ開催中!

お店の人が教えてくれる!
第四回 滝山・前沢みんなのまちのゼミナール 申込受付中
講座開催期間 2月1日~2月28日
今回は大藏流滝山狂言、東久留米消防署、滝山図書館が初登場!
商店街は「まちゼミ」を通じて、地域コミュニティの中心になることを目指します。

お申し込みは各お店へお願いします。ご希望の講座が満員の場合はご容赦ください。

詳しくは
NPO法人東久留米ふれあいの街のホームページ