花笑み(11月)

木々が少しずつ色づき秋が深まって参りました。いただいたブルーベリー ザイフリボク カキもそれぞれおしゃれをして登場です。葉っぱ一枚一枚の微妙な色合いを見ていると時間の過ぎるのも忘れます。本当に自然の草木は素晴らしいアートですね。 また譜面台の所に飾った枯れたハスの葉も過ぎ行く季節の様子を表してくれますね。鮮やかなピンクのサザンカと真っ赤なセージを合わせてみました。お楽しみいただければ幸いです。  (花笑み担当:伊藤さん)

DSCN0474   DSCN0472 

DSCN0467      DSCN0469

DSCN0473

 

地域の皆さんのお庭から南部地域センターに届いた草花はアキナス・ホトトギス・ショウマ・クダサキノコンギク・ノギク・サツマノギク・ブルーベリーの葉・アジサイ・アップルセージ・ブットレア・セキヤノアキチョージ・シューカイドウ・フジバカマ・カキの葉・ハスの葉・ススキ・サザンカ・ツワブキ・ミセバヤ・ザイフリボクでした。いつもありがとうございます!DSCN0468

DSCN0465

いつも美味しい野菜をありがとう!東久留米の農家さん

page-0001

東久留米に広がる畑は、湧水の涵養地として雨水を浸透させ、その湧き水が私たちの心を癒してくれます。東久留米が「水と緑のまち」として誇れるのも畑の恩恵があってこそです。

また、新鮮な野菜は私たちの食卓を賑わせ、食感を愉しませてくれます。

 その農家の皆さんの奮闘を、楽しくお話ししていただきます。

日時   11月15日(土) 14時~16時

場所     南部地域センター

定員     30名

参加費  300円

問い合わせ&申し込み 南部地域センター

042-451-2021

***野菜直売所巡り***
今回の講座でお話しくださる三人の生産者の方の直売所を訪ねました。

@3-2DSC07426リサイズ 

 

 

一件目はイトーヨーカドーのすぐ側の畑です。直売所マップには載っていませんが、ほとんどが常客だそうです。そのために大根などはまだ播種直後の幼葉から収穫間際のものまで「生産即販売」の消費者に目線を合わせた野菜作りをされています。感心しました。
@3-5DSC07449リサイズ@3-6DSC07458リサイズ右は間もなく収穫です。

左は少し生育まで時間がかかります。

@3-3SC07503リサイズ  @3-4DSC07438トリ-リサイズ

 

次にお伺いした直売所は笠松坂を左にひばりが丘団地へ向かってすぐ右側の屋敷へ入ったところにあります。
@4-6DSC07574リサイズ @4-3DSC07564リサイズ

ここはほとんどがハウス栽培で、ハウスの中は温度管理から水やりまで総て自動的な操作で実施されています。トマトの生産が主で、パブリカ、シシトウやアスパラなど珍しいものがあります。パパイヤ、葡萄など新しいものにもチャレンジされています。楽しみですね。東久留米産のパパイヤなんて・・・・

@4-2DSC07505リサイズ@4-4DSC07577トリリサイズ

最後に訪れたのは米津寺に隣接した農家さんです。米津寺横の向かって右側を歩き裏門を過ぎたあたりの左側の住宅地の入り口に直売所を置いてあります。

@5-3DSC07626リサイズ

 @5-5DSC07623リサイズ 

間もなくサツマイモの収穫期になりますが、これは昨年から東久留米産として販売されている「イモ焼酎黒目川」の原料として栽培されています。

 収穫が終わると今度は「柳久保小麦」の播種に入るそうです。東久留米のまちおこしのために努力されています。

@@5-2DSC07599リサイズ

@5-4DSC07603リサイズ

 

天気に恵まれた温かい日差しの下で、お話を聞きました。お三方とも楽しそうにお話しをしてくださったのですが、つくる楽しみ、買っていただき皆さんに喜んでいただく楽しさなのかなあ~

酷暑の夏、厳寒の冬は大変でしょうね。そんな裏話?を11月15日に聞かせてもらいます。皆様、ぜひご参加ください。

そして農家の皆さんが、わがまち「水と緑と湧水のまち」を支えてくださっている事にエールを送りましょう。