✿ぐりとぐらが生まれて50年✿

「ぼくらの なまえは ぐりぐら page-0001

このよで いちばん すきなのは 

おりょうりすること たべること 

ぐり ぐら ぐり ぐら」(「ぐりとぐら」より)

親子でうたいながら、「ぐりとぐら」のページをめくった方もいっぱいいらっしゃると思います。

おばあちゃんもママも子どもたちも愛読していた「ぐりとぐら」が誕生して50年になります❤

そこで南部地域センターでは「ぐりとぐら」の50周年をお祝いしたイベントを開催いたします。

12月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)

場所:ロビー

☆子どもたちがぐりとぐらの用紙(福音館書店で配布された所定のもの)に描いた絵を展示します。

☆ぐりとぐらにちなんだ手作り作品も展示いたします。切り絵や指人形、ぬいぐるみなど思い出の品やわざわざ今回のために作ってくださった新作など、みなさんのオリジナルのぐりとぐらが登場します。

12月15日(日) 午前10時半〜

場所:老人集会室(1階管理事務室奥)page-0001

☆水曜おはなし会の「ぐりとぐら」の人形劇を開催します。

ぐりとぐらが元気いっぱい活躍します。

人形劇の後は、「ぐりとぐら」のおり紙も

教えてもらえますよ。

みんなで遊びにきてくださいね。

12月22日(日)午前10時〜

場所:調理集会室(1階管理事務室奥)

☆「ぐりとぐら」のカステラを親子で作りませんか?

定員:8組  参加費:600円

※申し訳ありません。こちらイベントは定員となりました。

なお、当イベントの開催は「ぐりとぐら」の発行元、福音館書店の了承を得ております。

主催:ひばりヶ丘図書館・南部地域センター

 

 

 

 

 

 

 

花笑み(11月)

IMG_0091芸術の秋

 見過ごしてしまう柿の葉も I さんの手にかかると額の中から抜け出した1枚の絵画のよう・・

 緑の芽吹きから赤や黄色に色を変え土に帰っていく木の葉に「ありがとう」「おつかれさま」と 声をかけたくなります・・・

   IMG_0095IMG_0098

♪赤い鳥ことりなぜなぜ赤い・・・赤い実を・・・♪  地面に落ちているルビーのような赤い実、見上げれば赤くお色直しをしたハナミズキの木が。   寒い冬に向かい真っ赤な実のなる千両や万両、ピラカンサの出番です。 鳥たちも、どの実が美味しいか良く知っていて棘のあるピラカンサは最後まで残っているようです

    IMG_0085        IMG_0089

IMG_0086           IMG_0094      IMG_0096

今月の花笑みに届けられた地域の庭に咲く草花は フジバカマ・ヒメフジバカマ・マルバフジバカマ・ヨメナ・ノコンギク・アキチョジ・シュウマ・シュウメイギク・キフネシュウメイギク・シロコギク・アップルセージ・柿の葉・キク・アジサイ・ホトトギス・ナスタチウム・シソ・イヌタデ・ケイトウ・サザンカでした。
寒くなってきましね、霜が降り始め本格的な冬がやってきます。季節の変わり目ご自愛くださいませ。

ご協力下さいました皆様ありがとうございました。

25.11.16 第3回地域学講座  JA女性部手作りの『煮だんご』は如何ですか!!


@DSC03282のコピーのコピーリサイズ

 毎年好評いただいている「地域学講座」を今年も開講しています。

東久留米の隠れた名所の一つ、「向山緑地」と「立野川」の紹介から始まり、歴史・風土・街づくり等、さまざまな分野から東久留米を知り尽くそうという欲ばりな連続4回講座です。   

11月の3回目の講座は昨年、一昨年に引きつづき今年も東久留米の農家伝承の「煮だんご・・・煮ぃだんご」をいただきながら、農家に伝わる年中行事と野菜の話を生産者のみなさまにうかがいます。

ホウレン草DリサイズナスCリサイズ007収穫リサイズー2

 

 

 日時  第3回    11月16日(土)  14:00~16:00
              東久留米の農家の今昔
            講師 JA東京みらい東久留米地区女性部
                地元の農業生産者

      第4回    12月7日(土)   14:00~16:00
              市民に親しまれる六仙公園  
            講師 みんなでつくる六仙公園準備会

今からでも10名様までお申込み可能です。

どうぞお気軽にお申込みください。 

場所 南部地域センター講習室
募集人員    10名以内
参加費     1回のみ ¥400
          2回通し ¥800
申し込み先   南部地域センター
     電話 042-451-2021
        
  住所 東久留米市ひばりが丘団地185号

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 地域学25年度チラシ両面朱入り