臨床美術体験講座・アートワークショップ

 

猛暑が続く8月17日、まろにえホール学習室にて、
くるねっと主催による、臨床美術体験講座・アート
ワークショップを開催しました。
描くのは抽象画。 具体的な「もの」を描くのでは
なく、イメージを純粋に色彩と造形で表現します。

今回のテーマは「夏」。
夏ならではの味(ゴーヤ)と音(風鈴)のイメージを絵にして、「私色の夏のカレンダー」を制作します。

一般の参加の方に加えて、くるねっと友の会、くるねっと会員ら15名の方が会場に集まりました。講師はいつもの天本さん。臨床美術士でありくるねっとの会員です。
石川代表の挨拶から、臨床美術体験講座・アートワークショップのスタートです。

🔶一つ目の題材
講師が夏の野菜として紹介したのはゴーヤ(苦瓜)。
ゴツゴツとした見た目もユニークなゴーヤですが、今日は、見て描くのではなく、味わって(味覚)描きます。
 


試食をしたら、その味を色に置き換えて、オイルパステルで描きます。先ずは講師が描くのを見てから、皆さん少々戸惑いながらも思いおもいのオイルパステル(右写真)を用紙の上で動かします。

 

🔶二つ目の題材
風鈴です。日本人ならではの涼感、風鈴の音色を描きます。学習室の空間いっぱいに、ガラスと南部鉄で出来た風鈴の音が響き渡ります。今度も音(聴覚)の色をオイルパステルの色に置き換えて、点や線、面で表現します。描く紙は半透明のトレーシングペーパー。

余談ですが・・・
講師から、日本人は風鈴の音を聞くと体温が下がる、
それは、日本人だけに見られ、外国人には起こらな
い、との話がありました。不思議ですね。
そして、音を色に変える、考えたことなどなかった
なぁ。でも、音色って言いますよね。
            ・・・本題に戻ります。

 

2枚の「味覚」と「聴覚」の作品を、大きな色台紙、カレンダーの数字と共に好きな様に配置して貼り、サインをして夏のカレンダーの完成です。

🔶鑑賞会
全員の作品を前に並べての鑑賞会です。どの作品もお一人おひとりの感じ方が現れていて、その人ならではの自己表現になりました。

くるねっとでの2度目の臨床美術体験講座・アートワークショップは、五感を抽象的に表現する体験でした。味や音を色や形にする初めての体験で、難しさを感じましたが、講師の道案内で何か感じるものが有り、見えてきた感覚がありました。
次回の開催が楽しみです。

参加者皆さんの「私色の夏のカレンダー」です。
完成された作品は、それぞれに個性があり自信に満ちた作品に思えます。

今日、参加して頂きました皆様、ありがとうございました。
いろいろとお手伝いを頂いた、吉富さん、田中さん、ありがとうございました。

************************************

活動紹介 : くるねっと

第10回 東久留米チャリティー   手づくり小物市

日時:令和元年9月7日(土曜日)
主催:くるねっと(手づくり小物市実行委員会)
共催:たま市民活動ネットワーク
   (小平市、東村山市、清瀬市、西東京市、東久留米市)
後援:東久留米市、東久留米市社会福祉協議会
会場:東久留米市庁舎1階 市民プラザ屋内ひろば

手づくり小物市も今年で10回目となりました。
くるねっと(当時、団塊くるねっと)は、平成25年3月、第1回目の手づくり小物市を、スペース105を会場に、10店のお店に参加して頂き、東日本大震災の被災地支援を目的に開催しました。
翌年の第2目は、東久留米市と東久留米市社会福祉協議会の後援を得て、会場を市民プラザ屋内ひろばへ移しての開催となりました。
回を重ねる毎に出店を希望されるお店は増え、平成29年からは、9月と3月、年2回開催し、毎回36のお店に出店して頂いています。

今年も、屋内ひろばには36のお店が出店、手作りの衣料品、バック、小物入れ、小物雑貨、陶芸品や木工品など、心のこもった様々な作品が店先に並び、そして、来場して頂いた約700名のお客様によって、人々が集う賑わいの街を作りだすことが出来ました。

お客様は、作品を手に取り感触を確かめたり、使い勝手を確認したり、一緒に訪れた人に意見を求めたり、お店の人と会話を楽しんだりと、それぞれに買い物を楽しむ姿が見られました。
毎回、出店者の方々にはご協力を頂き、売り上げの一部を東久留米市社会福祉協議会へ届けさせて頂いています。

🔶もっと多くの人達に訪れてもらいたい。
来場されたお客様にアンケートをお願いしています。「小物市へ来場したきっかけは」「何回目ですか」「年代は」「何を求めて」などの設問にお答え頂き、その結果を集計し出店者説明会に掲示しています。
(写真:第10回出店者説明会の様子
    ⇩はアンケート集計グラフ)

アンケートを積み重ねることで良い点、改善点が見えてきます。よりよい手づくり小物市へと発展させ、より多くのお客様に足を運んで頂ける様、努力していきたいと考えています。

🔶アンケートの一部をご紹介。
このグラフは、年代や住まい、来場のきっかけなど、アンケートの結果を集計したものです。(アンケート設問の全てではありません。)
こうして得られた数字を、「見える化」してみると、何かが見えてきます。良い点や改善点を見出すにはさらに多くの情報が必要と思いますが、くるねっとの活動へ活かしたいと考えています。

************************************

◇作品紹介
今回、出店して頂いたお店の作品です。

◇お知らせ
次回の「第11回東久留米チャリティー手づくり小物市」は、令和2年3月14日(土曜日)に開催する予定です。詳細は後日チラシにてご案内しますのでご確認下さい。
※予定は変更される場合がありますので、予めご了承ください。

活動紹介 : くるねっと