第334 回元気で歩こう会 桜ウォーク & 黒目川沿いゴミ拾い 3・3・25

行コース

市民プラザ ⇒ 黒目川・レンゲ公園 ⇒ 中橋 ⇒ 上落馬橋 ⇒ 大圓寺境内 ⇒ レンゲ公園
   歩行距離  約3キロ

花曇り。桜ウォーク&ゴミ拾いに28名が集まりました。歩きだしたらいきなりウグイスが春を告げてくれました。鳴き続けるうちに、徐々に見事な鳴きっぷりになり”お見事!”の声がかりました。

 花・花・花の中、道端の小さい花「アカバナユウゲショウ」を教わりました。夕方に咲くからそう呼ぶのだそうです。オシロイバナと混同しないように「アカバナ」とつけたようです。ハナモモ、ツツジ、レンギョウ、ミツバツツジ、ボケ、ジンチョウゲ等々・・咲き誇っています。

                  

 

 

 

 

 

今度はカワセミが対岸に魚を狙っているのにぶっつかりました。この会でカワセミに会うのは久しぶりです。私たちと一緒にみんなで春を謳歌しています。

皆さんが懸命に拾ってくれたゴミで今回目立ったのはジュース類の空き缶でした。心無い人がポイ捨てするのでしょう。十数年続けてきたが、年々減少してはきたが今年はやや多めでした。コロナのせいでしょうか。


 

 

 

ともかく、天気に恵まれた花ウォークに皆さん大満足の「花見」でした。

詳細はこちらをご覧ださい⇒3・3・20元気で歩こう会(表)PDF 3・3・20元気で歩こう会(表)PDF令和3年のカレンダーPDF