歩行コース
東久留米駅東口 ⇒ 東口中央公園 ⇒ 落合川 ⇒ 不動橋 ⇒ 浅間地区センター ⇒ 立野川・小沢橋 ⇒ 浅間通り ⇒ 松ヶ丘通り ⇒ 西武線踏切り ⇒ 学園通り ⇒ 自由学園前 ⇒ 落合川 ⇒ 西口中央公園 ⇒ 東久留米駅
歩行距離 約4キロ
2月では珍しい春本番の陽気、40名が集まりました。
【道の名を訪ねて】歩きも7回目になります。40年前の市制施行10周年の記念事業として市民に愛称名を公募してつけられたそうです。51路線の中30路線を踏破しました。
落合川の不動橋から立野川の小沢橋、西武線を横切り自由学園前から再び落合川、東久留
米駅と一回りしました。
昔は落合村といったそうです。立野川は浅間神社そばで落合川と合流し、下谷公園そばで黒目川と合流する落ち合う場所から名付けられたのでしょう。今日はその落合村を一周したことになります。
西口中央公園で集合写真を撮り解散しました。思い思いに春ののどかさを浅間町で出会ったカメさんのようにスローライフに満喫した一日でもありました。
詳細はこちらをご覧ください⇒3・2・11元気で歩こう会(表)PDF令和3年のカレンダーPDF
これからの予定は下記のとおりです。
3月11日・・道の名を訪ねてNO.8 集合場所 東久留米駅西口バス停前
3月20日・・道の名を訪ねてNO.9 集合場所 東久留米駅西口バス停前
3月25日・・桜ウォーク&黒目川ゴミ拾い
集合場所 市民プラザ